コンテンツにスキップ

「島重治」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
リンク調整
 
(7人の利用者による、間の12版が非表示)
1行目: 1行目:

'''島 重治'''(しま しげはる、[[1872年]] - [[1959年]])は、日本の土木[[技術者]]、[[都市計画家]]。[[長崎県]]出身


''' ''' [[1872]] - [[1959]][[]][[]][[]][[]][[ ()|]][[]][[|]][[]]西<ref>http://library.jsce.or.jp/Image_DB/mag/m_jsce/44-06/44-6-002.pdf</ref>[[西]]<ref>https://www.josho.ac.jp/introduction/history.html</ref>


== 来歴・人物 ==

== 来歴・人物 ==

1897年、[[東京大学|東京帝国大学]][[工業大学|工科大学]][[土木工学科]][[卒業]]。

1897年、[[東京大学|東京帝国大学]][[東京大学大学院工学系研究科・工学部|工科大学]][[土木工学科]][[卒業]]。

[[大阪市]]に入り、のちの大阪府知事で農務次官の西村捨三大阪築港事務所長の下に大阪築港に従事する。

[[大阪市役所|大阪市]]に入り、のちの大阪府知事で農務次官の[[西村捨三]]大阪築港事務所長の下に大阪築港に従事する。



1905年に退職。[[韓国]]政府に招請され、韓国灯台局長などを務める。

1905年に退職。[[韓国]]政府に招請され、韓国灯台局長などを務める。

9行目: 9行目:

1911年、[[内務省 (日本)|内務省]]に入り、新潟土木出張所で[[信濃川]]の大河津分水工事、[[千曲川]]改修工事に従事した。

1911年、[[内務省 (日本)|内務省]]に入り、新潟土木出張所で[[信濃川]]の大河津分水工事、[[千曲川]]改修工事に従事した。



1922年、[[大阪市]]土木課長に転じた後、1924年に内務省土木局第一技術課長となり、1928年に退任する。

1922年、[[大阪市]]土木課長に転じた後、[[関西工学専修学校]](現:[[大阪工業大学]])の創設時協力者となる。1924年に内務省土木局第一技術課長となり、1928年に退任する。



その後[[関一]]市長の懇望によって、ふたたび大阪市に入り、理事・土木部長に就き、街路、公園などの事業の推進に努め、大阪市の都市計画事業に尽くし、1934年に退職した。


[[]][[]][[]]1934退


== 栄典 ==

* [[1930年]](昭和5年)[[12月5日]] - [[記念章#賞勲局所管の記念章|帝都復興記念章]]<ref>『官報』第1499号・付録「辞令二」1931年12月28日。</ref>


==脚注==

{{Reflist}}

==参考文献==

==参考文献==

* 福留並喜「故名誉会員元関西支部長島重治君略歴」(土木学会誌4巻6号、昭和34年6月)

* 福留並喜「故名誉会員元関西支部長島重治君略歴」(土木学会誌4巻6号、昭和34年6月)



{{People-stub}}

{{DEFAULTSORT:しま しけはる}}

{{DEFAULTSORT:しま しけはる}}

[[Category:日本の内務官僚]]

[[Category:日本の内務官僚]]

[[Category:日本の技術者]]

[[Category:日本の土木技術者]]

[[Category:都市計画家]]

[[Category:日本の土木工学者]]

[[Category:日本の都市計画家]]

[[Category:日本の都市計画官僚]]

[[Category:東京大学出身の人物]]

[[Category:長崎県出身の人物]]

[[Category:長崎県出身の人物]]

[[Category:1872年生]]

[[Category:1872年生]]

[[Category:1959年没]]

[[Category:1959年没]]

{{People-substub}}


2023年5月20日 (土) 05:28時点における最新版


  1872 - 1959西[1]西[2]

[]


1897 西

1905退

1911

1922西19241928退

1934退

栄典[編集]

脚注[編集]

参考文献[編集]

  • 福留並喜「故名誉会員元関西支部長島重治君略歴」(土木学会誌4巻6号、昭和34年6月)