コンテンツにスキップ

神谷不二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2023年11月29日 (水) 14:27; Anakabot (会話 | 投稿記録) による版 (Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

  192716[1]- 2009220[2]1967

人物

[編集]

[][2]

[2]196619932002

!稿



200922082

家族・親族

[編集]


略歴

[編集]

1927 



1949 [1]

1949 [1]-1952

1952 [1]-1962

1959-601960-61

1962 [1]-1970

1970 [1]-1991

1977 -1979

1985 -1986

1991 -1995

1995 [1]-2001

2001 -2002

2001 

著作

[編集]

単著

[編集]
  • 『朝鮮戦争――米中対決の原形』(中央公論社, 1966年/中公文庫, 1990年)
  • 『現代国際政治の視角』(有斐閣, 1966年)
  • 『現代の戦争』(慶應通信, 1972年)
  • 『戦後日米関係の文脈』(日本放送出版協会, 1984年)
  • 『アメリカを読む50のポイント』(PHP研究所, 1989年)
  • 『戦後史の中の日米関係』(新潮社, 1989年)
  • 『朝鮮半島で起きたこと起きること――分断・共存・統一の歴史と行方』(PHP研究所, 1991年/『朝鮮半島論』に増補改題, 1994年)
  • 『勝負の美学』(PHP研究所, 1999年)
  • 『国際政治の半世紀――回顧と展望』(三省堂, 2001年)

共著

[編集]

編著

[編集]
  • 『戦争と平和』(グロリア・インターナショナル, 1971年)
  • 『日本とアメリカ協調と対立の構造』(日本経済新聞社, 1973年)
  • 『朝鮮問題戦後資料(全3巻)』(日本国際問題研究所, 1976-1980年)
  • 『現代の国際政治』(旺文社, 1980年)
  • 『北東アジアの均衡と動揺』(慶應通信, 1984年)
  • 『世界の戦争 第9巻 二十世紀の戦争』(講談社, 1985年)

共編著

[編集]
  • ジェラルド・カーティス)『沖縄以後の日米関係 七〇年代のアジアと日本の役割』(サイマル出版会, 1970年)
  • 永井陽之助)『日米経済関係の政治的構造』(日本国際問題研究所, 1972年)
  • The Security of Korea : U.S. and Japanese perspectives on the 1980s, co-edited with Franklin B. Weinstein,(Westview Press, 1980).
  • 佐伯彰一荻昌弘亀井俊介高階秀爾)『アメリカハンドブック』(三省堂, 1986年)

訳書

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g 慶應義塾創立150年Webサイト│イベント│イベント報告 2007年|復活!慶應義塾の名講義 vol.18 神谷不二 名誉教授”. keio150.jp. 2018年11月6日閲覧。
  2. ^ a b c 神谷不二』 - コトバンク