コンテンツにスキップ

紀勢自動車道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。上島さくら (会話 | 投稿記録) による 2022年1月7日 (金) 11:18個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎勢和多気JCT - 尾鷲北IC)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

高速自動車国道
有料/無料)
紀勢自動車道
国道0042号標識
E42 紀勢自動車道
地図
地図
路線延長 94.6 km
三重県区間 55.3 km
和歌山県区間 39.3 km
開通年 2006年 -
起点 三重県多気郡多気町
勢和多気JCT
和歌山県田辺市南紀田辺IC
終点 三重県尾鷲市尾鷲北IC
和歌山県西牟婁郡すさみ町
すさみ南IC
接続する
主な道路
記法
記事参照
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

KISEI EXPRESSWAY (JCT)  (IC) IC西IC KISEI EXPWYJCT - ICIC - IC20214

 - E42[1]

概要

勢和多気JCT - 尾鷲北IC


JCT42沿20061831120142633042[2]



201022628201123619[3]

JCT - ICNEXCO[4]IC

201320[5]2013

南紀田辺IC - すさみ南IC


2

2003151225 IC - IC20061827IC - ICIC

IC

201527717115IC - IC

路線名


19876263019876291


路線名 路線番号 道路名 区間 備考
紀勢線 松原那智勝浦線 E26 阪和自動車道 松原IC - 和歌山JCT
E42 和歌山JCT - 有田IC 海南IC - 吉備IC(現・有田IC)間は当初、
並行する海南湯浅道路として整備された
湯浅御坊道路 有田IC - 御坊IC 並行する一般国道自動車専用道路
阪和自動車道 御坊IC - 南紀田辺IC
紀勢自動車道 南紀田辺IC - すさみ南IC 新直轄
すさみ串本道路 すさみ南IC - 串本IC(仮称) 並行する一般国道自動車専用道路
事業中
串本太地道路 串本IC(仮称) - 太地IC(仮称)
那智勝浦新宮道路 市屋 - 新宮市三輪崎 並行する一般国道自動車専用道路
-
新宮道路 新宮市三輪崎 - 新宮北IC(仮称) 並行する一般国道自動車専用道路
事業中
新宮紀宝道路 新宮北IC(仮称) - 紀宝IC(仮称)
紀宝熊野道路 紀宝IC(仮称) - 熊野市久生屋町
熊野道路 熊野市久生屋町 - 熊野大泊IC
熊野尾鷲道路 熊野大泊IC - 尾鷲北IC 並行する一般国道自動車専用道路
尾鷲多気線
紀勢自動車道 尾鷲北IC - 勢和多気JCT 尾鷲北IC - 紀伊長島IC 新直轄

2005171219NEXCOJCT - IC[6]

JCT[2][7]JCTIC

インターチェンジなど


IC

JCTICPATB

勢和多気JCT - 尾鷲北IC間

IC番号 施設名 接続路線名 勢和多気から
(km)
備考 所在地
39-1 勢和多気JCT E23 伊勢自動車道 0.0 多気郡 多気町
39 勢和多気IC 国道42号 0.7
- 奥伊勢PA - 7.8 大台町
1 大宮大台IC 国道42号 13.4
2 紀勢大内山IC 県道68号紀勢インター線 23.8 度会郡
大紀町
- 大紀TB[8] - 24.4 本線料金所
3 紀伊長島IC 国道422号 34.1 北牟婁郡
紀北町
- 紀北PA - 41.8
4 海山IC 国道42号 49.2
5 尾鷲北IC 国道425号 55.3 尾鷲市
E42 一般国道42号熊野尾鷲道路 熊野・新宮方面

南紀田辺IC - すさみ南IC間

IC
番号
施設名 接続路線名 起点から
の距離
備考 所在地
E42 阪和自動車道
34 南紀田辺IC 国道42号(田辺西バイパス 0.0 阪和道(有料区間)と平面接続するため、本線用料金所併設 田辺市
- 救急車緊急退出路 - 紀南病院に接続[9]
上り線にのみ設置
一般車両利用不可
35 上富田IC 国道42号 7.9 西牟婁郡 上富田町
- 道の駅くちくまの - 9.2 上り線からのみ利用可
36 南紀白浜IC 国道42号
白浜空港フラワーライン(県道)
県道34号白浜温泉線
14.4 白浜町
37 日置川IC 県道37号日置川大塔線 23.7
38 すさみIC 県道38号すさみ古座線 29.9 すさみ町
39 すさみ南IC 県道36号上富田すさみ線 39.3
E42 すさみ串本道路

沿革


2005171219 : NEXCO

200618311 : JCT - IC [10]

200921
25 : PA[11]

27 : IC - IC [11]

201022
628 : 

1129 : 334

201123619 : 

201224320 : IC - IC [2][12]

201325324 : IC - IC [13]

201426330 : IC - IC [14]

201527
528 : IC - IC[15]

628 : PA[16]

712 : IC - IC [17]

830 : IC - IC [18]

201931/942JCT - IC10 - 154[19][20][21]

20202
310 : 4IC - IC2020[22][23][24]

331IC - IC4[25]

20213
35 : 4JCT - IC2021[26][27][28]

330JCT - IC4[29]

路線状況

車線・最高速度・料金

区間 車線
上下線=上り線+下り線
最高速度 料金 備考
勢和多気JCT - 紀伊長島IC 2=1+1
暫定2車線
70 km/h 有料
紀伊長島IC - 尾鷲北IC 無料
南紀田辺IC - すさみ南IC

2PA1.5 (km) 1.4 kmIC - IC0.6 - 0.7 km1.0 km[30]

道路施設

サービスエリア・パーキングエリア


 - (PA)PA2PAPA使2PR4700

 - PR242018400

トンネルと主な橋梁

菅合トンネル下り線入口 滝辺トンネル下り線入口
菅合トンネル下り線入口
滝辺トンネル下り線入口
毘沙野トンネル下り線入口 大紀トンネル下り線入口
毘沙野トンネル下り線入口
大紀トンネル下り線入口

三重県区間の構造物

区間 構造物名称 長さ 備考
勢和多気IC - 奥伊勢PA 色太トンネル 414 m
神瀬トンネル 719 m
奥伊勢PA - 大宮大台IC 三瀬トンネル 596 m
紀勢宮川橋 537 m 2005年度土木学会田中賞受賞
船木トンネル 1,062 m
大宮大台IC - 紀勢大内山IC 菅合トンネル 2,271 m
滝辺トンネル 293 m
毘沙野トンネル 154 m
阿曽トンネル 768 m
大紀トンネル 1,716 m
柏野トンネル 1,062 m
崎トンネル 177 m
紀勢大内山IC - 紀伊長島IC 駒トンネル 1,205 m
芦谷トンネル 444 m
間弓トンネル 699 m
川口トンネル 922 m
紀勢荷坂トンネル 2,986 m 別資料2,991 m、紀勢自動車道 最長
紀伊長島IC - 紀北PA 紀伊長島トンネル 1,040 m
加田トンネル

543 m

古里第3トンネル 411 m
古里第2トンネル 430 m
古里第1トンネル 561 m
新道瀬トンネル 2,041 m
紀北PA - 海山IC 始神トンネル 1,465 m
海山トンネル 1,591 m
海山IC - 尾鷲北IC 高丸山トンネル 2,612 m
馬越トンネル 2,272 m
トンネルの数(三重県区間)
区間 上り線 下り線
勢和多気JCT - 勢和多気IC 0
勢和多気IC - 奥伊勢PA 2
奥伊勢PA - 大宮大台IC 2
大宮大台IC - 紀勢大内山IC 7
紀勢大内山IC - 紀伊長島IC 5
紀伊長島IC - 紀北PA 6
紀北PA - 海山IC 2
海山IC - 尾鷲北IC 2
合計 26


和歌山県区間の構造物

区間 構造物名称 長さ 備考
南紀田辺IC - 上富田IC 稲成トンネル 570 m 別称:右会津トンネル
上万呂トンネル 398 m 別称:後呂地トンネル
上富田IC - 南紀白浜IC 平間トンネル 163 m
十九渕第一トンネル 388 m
十九渕第二トンネル 328 m
南紀白浜IC - 日置川IC 富田坂第一トンネル 166 m
富田坂第二トンネル 201 m
要害山トンネル 68 m
見草トンネル 2,380 m
椿トンネル 1,616 m 別称:烏賊坂トンネル
田野井第一トンネル 133 m
田野井第二トンネル 1,654 m
矢田トンネル 241 m
大古トンネル 154 m
日置川IC - すさみIC 安宅トンネル 2,726 m
周参見第一トンネル 940 m
すさみIC - すさみ南IC 周参見第二トンネル 2,648 m
和深川トンネル 455 m
長井坂トンネル 2,841 m 別称:黒崎トンネル、和歌山県区間で最長
見老津第一トンネル 211 m
見老津第二トンネル 959 m
江住トンネル 576 m 別称:西津浦トンネル
トンネルの数(和歌山県区間)
区間 上り線 下り線
南紀田辺IC - 上富田IC 2
上富田IC - 南紀白浜IC 3
南紀白浜IC - 日置川IC 9
日置川IC - すさみIC 2
すさみIC - すさみ南IC 6
合計 22

紀勢自動車道は、ほぼ全線が対面通行のため、トンネルや橋梁は上下線に1本ずつではなく、上下線合わせて1本になる。

道路管理者

ハイウェイラジオ

  • 紀勢荷坂 (紀勢大内山IC - 紀伊長島IC)

交通量

※三重県区間

24時間交通量(台) 道路交通センサス

区間 平成22(2010)年度 平成27(2015)年度
勢和多気JCT - 勢和多気IC 11,713 07,081
勢和多気IC - 大宮大台IC
大宮大台IC - 紀勢大内山IC 08,510 06,302
紀勢大内山IC - 紀伊長島IC 調査当時未開通 05,629
紀伊長島IC - 海山IC 09,001
海山IC - 尾鷲北IC 11,489

(出典:「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

※和歌山県区間

24時間交通量(台) 道路交通センサス

区間 平成27(2015)年度
南紀田辺IC - 上富田IC 7,892
上富田IC - 南紀白浜IC 9,149
南紀白浜IC - 日置川IC 8,329
日置川IC - すさみIC 5,289
すさみIC - すさみ南IC 4,239

(出典:「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)

  • 令和2年度に実施予定だった交通量調査は、新型コロナウイルスの影響で延期された[31]

地理

通過する自治体

接続する高速道路

ギャラリー

脚注



(一)^ .  . 2017226

(二)^ abc  .  (). (2012321)

(三)^ 2011233314619

(四)^ NEXCO (@cnexco_official)20211025. 20211025

(五)^ :20 調  2013521[]

(六)^  -JCTIC- - NEXCO20051219

(七)^  NEXCO

(八)^ () - NEXCO

(九)^ 退   (PDF) - 201573

(十)^ (()JCT()IC)311 -- - NEXCO2006118

(11)^ ab(ICIC)200927 -() - -PA- - NEXCO20081120

(12)^ ICIC! (PDF).   (2012319). 20201231

(13)^ ICIC2013324.   (2013219). 2013327

(14)^ ICIC26330.   (2014210). 20201231

(15)^  IC7! IC   201552829

(16)^ 27628 ICIC   201552830

(17)^  712 ICIC!   2015612

(18)^ 830ICIC! (PDF).    (2015731). 2015731

(19)^ ab2 (PDF).   (201994). 20201215

(20)^ abIC (PDF).  . 20201215

(21)^ ab24880km.   Watch (201996). 2021318

(22)^ 24 (PDF).    (2020310). 20201215

(23)^ 2020415110km.   Watch (2020310). 2021318

(24)^ 24 15 2020.   (2020310). 2021318

(25)^  (PDF).    (2020331). 20201226

(26)^ 24 (PDF).    (202135). 202135

(27)^ 202141486km.   Watch (202135). 2021318

(28)^ 24 202114 .   (202038). 2021318

(29)^  (PDF).    (2021330). 2021330

(30)^  沿 .   (2016218). 20201231

(31)^ ab2調 (PDF).    (20201014). 2021430

関連項目

外部リンク