コンテンツにスキップ

親族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Family27390 (会話 | 投稿記録) による 2020年8月2日 (日) 18:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎尊属と卑属)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

親族(しんぞく)は、血縁関係または婚姻関係で繋がりを有する者の総称である。「親戚」(しんせき)とも言う。

概説

血族と姻族



[1][2]191779[2][3]


[4][1][2][2]


[4][2]728[1]


[5]

親系の種別

血統の連絡の関係を親系という[6]。以下のような種別がある。


[7][8]

[7][9]


父系と母系

父及びその血族親を父系(父系親、父方)、母及びその血族親を母系(母系親、母方)という[6]

男系と女系

血統がもっぱら男子で連絡する場合を男系あるいは男系親といい、それ以外の場合を女系あるいは女系親という[6]

尊属と卑属


[7]

[7]

793[10]

[11][11]

[12][13][14][15]

親族の範囲

階級等親制と世数親等制


[12][11]



[12]5[12]5512345[16]



11[17]

親等の数え方


[18]



[12][11][10]72617262212312341234#



[12][11][10]11212222[19][15][11][10]

親族の名称

異なる文化における親族の呼称

調6[20]

 - 



 - 



 - 



 - 











Floyd Lounsbury67[21]

 - 













日本法における親族

日本法での親族・親等

親族の範囲

日本民法は、6親等内の血族配偶者3親等内の姻族を「親族」として定める(民法第725条)。

親等の数え方


726[12]



72611



726211234246

具体的範囲




6
(一)

(二)

(三)

(四)

(五)

(六)

6[22]



[23][24][23][25][26]便[22]

3
(一)婿

(二)(婿婿)

(三)(婿)婿

74

[27]

立法上の課題


725[28][29][30][31]

[30][15][30][32][33][25][34]

725725[12][34][35]347725725調[36][37]

親族関係の変動

血族

自然血族



[38]5048294401374271671247779[39][39]



[40]8179
法定血族



727[41]81728179



[42]

配偶者

配偶者たる身分は婚姻によって取得され、離婚婚姻の取消しによって失われる[43]

姻族


[43]7282[43]

親族関係の効果


[44]



7

10

11

14

15

17

18

730


734

735

736

744

793


805

806

807

834

835

836


840

843

846

849

8492

850

87628763

8764

87678768

8769

752877

887889890

895


105

244
251

255

257


10

3

22

87

使使1162

30

373839

102

脚注



(一)^ abc  ︿199755

(二)^ abcde  ︿211 ︿19891291

(三)^    ︿LEGAL QUEST201010

(四)^ ab197746

(五)^ 197747

(六)^ abc  ︿211 ︿198912103

(七)^ abcd200440

(八)^ 197749

(九)^ 197749

(十)^ abcd  ︿199757

(11)^ abcdef200441

(12)^ abcdefgh  ︿211 ︿198912106

(13)^ 197750

(14)^ 200440-41

(15)^ abc 5- 2 2005115

(16)^   ︿211 ︿19891284

(17)^   ︿211 ︿198912107

(18)^ 197750

(19)^ 197750

(20)^ Schwimmer, Brian. Systematic Kinship Terminologies. 20161224

(21)^ Lounsbury, Floyd G. (1964), A Formal Account of the Crow- and Omaha-Type Kinship Terminologies, in Ward H. Goodenough (ed.), Explorations in Cultural Anthropology: Essays in Honor of George Peter Murdock, New York: McGraw-Hill, pp. 351393 

(22)^ ab 5- 2 2005117

(23)^ ab  ︿211 ︿19891296

(24)^ 200437

(25)^ ab  ︿1997539

(26)^ 197747

(27)^ 200442

(28)^ 200444

(29)^ 197747

(30)^ abc  ︿199758

(31)^   ︿211 ︿19891285

(32)^  ︿ 197045

(33)^ 3 220051032

(34)^ ab  ︿1997540

(35)^   2 ︿20051

(36)^ 200444

(37)^ 197747

(38)^   ︿1997543

(39)^ ab  ︿211 ︿19891292

(40)^   ︿211 ︿19891293

(41)^   ︿1997543-44

(42)^   ︿211 ︿19891295

(43)^ abc  ︿1997544

(44)^  ︿211︿19891299

参考文献

  • 遠藤浩・原島重義・広中俊雄・川井健・山本進一・水本浩著 『民法〈8〉親族 第4版増補補訂版』 有斐閣〈有斐閣双書〉、2004年5月
  • 久貴忠彦・右近健男・浦本寛雄・中川良延・山崎賢一・阿部徹・泉久雄著 『民法講義〈7〉親族』 有斐閣〈有斐閣大学双書〉、1977年11月

関連項目