コンテンツにスキップ

谷川岳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。AL-MIYA (会話 | 投稿記録) による 2024年4月21日 (日) 04:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (微修正(読点挿入))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

谷川岳
南東の天神尾根から
標高 1,977 m
所在地 日本の旗 日本
群馬県利根郡みなかみ町
新潟県南魚沼郡湯沢町
位置 北緯36度50分14秒 東経138度55分48秒 / 北緯36.83722度 東経138.93000度 / 36.83722; 138.93000座標: 北緯36度50分14秒 東経138度55分48秒 / 北緯36.83722度 東経138.93000度 / 36.83722; 138.93000
山系 三国山脈
谷川岳の位置(日本内)
谷川岳

谷川岳 (日本)

谷川岳の位置(群馬県内)
谷川岳

谷川岳 (群馬県)

谷川岳の位置(新潟県内)
谷川岳

谷川岳 (新潟県)

プロジェクト 山
テンプレートを表示

1,977100




1,963m1,977m[1][2]51[2]196136[3]

[4][1]4[4][4]



196012

61380殿1658316638156542961601[5]71860[6]

沿22919

1920972[7]201172[8]20109020118072011JR

19272322528寿71619294[9][10]193161960[11]


[12]

1,500m




192072

1928322

1928528寿

1928716

19297

1930717

19317

193191

193381936

1939926

195594

195862115-22穿使2

195981815-18

19601212

19651219-20

196722625-273

19743422

ルート(通常登山)

  • 天神尾根ルート - 谷川岳ロープウェイの麓土合口駅から山頂天神平駅(標高1,319m)に上がったところが起点。天神平駅より天神峠ペアリフトに乗り、天神峠展望台(標高1,502m)から向かうルートもある。ロープウェイを利用しない場合や営業時間外の際は、その下の田尻尾根を歩く。
  • 西黒尾根ルート - 途中「ラクダのコル」で巌剛新道と合流する。下山の難易度が高く初心者には不向きであるため、注意を促す看板が建てられている。
  • 巌剛新道ルート - 登山口はロープウェイ・土合口駅よりさらに国道291号を上がった地点、マチガ沢付近にある。
  • 谷川連峰縦走路(平標山 - 仙ノ倉山 - 万太郎山 - 谷川岳)
  • 馬蹄形縦走路(谷川岳 - 一ノ倉岳 - 茂倉岳 - 七ツ小屋山 - 朝日岳 - 笠ヶ岳 - 白毛門)

ルート(ロッククライミング)

  • 東尾根
  • 一ノ倉沢・一ノ沢左稜
  • 一ノ倉沢・一ノ沢
  • 一ノ倉沢・一、二ノ沢中間稜
  • 一ノ倉沢・二ノ沢
  • 一ノ倉沢・滝沢リッジ
  • 一ノ倉沢・滝沢本谷
  • 一ノ倉沢・滝沢マイナースラブ
  • 一ノ倉沢・滝沢第一スラブ
  • 一ノ倉沢・滝沢第二スラブ
  • 一ノ倉沢・滝沢第三スラブ
  • 一ノ倉沢・滝沢ルンゼ状スラブ
  • 一ノ倉沢・滝沢Aルンゼ
  • 一ノ倉沢・滝沢Bルンゼ
  • 一ノ倉沢・滝沢ドーム
  • 一ノ倉沢・マッターホルン状岩壁
  • 一ノ倉沢・2ルンゼ
  • 一ノ倉沢・中央奥壁
  • 一ノ倉沢・3ルンゼ
  • 一ノ倉沢・4ルンゼ
  • 一ノ倉沢・南稜
  • 一ノ倉沢・烏帽子沢奥壁
  • 一ノ倉沢・中央稜
  • 一ノ倉沢・衝立岩正面壁
  • 一ノ倉沢・コップ状岩壁
  • 一ノ倉尾根
  • 幽ノ沢中央壁
  • 幽ノ沢右俣リンネ
  • 幽ノ沢V字状岩壁
  • 幽ノ沢左俣中央ルンゼ
  • 石楠花尾根
  • 堅炭岩
  • 南面幕岩

周辺の山小屋

  • 肩の小屋
  • 蓬ヒュッテ
  • 熊穴沢避難小屋
  • 一ノ倉岳避難小屋
  • 茂倉岳避難小屋
  • 清水峠避難小屋
  • オジカ避難小屋
  • 大障子避難小屋




291 -  -  - 




2,000m使


19316[]201224805[13]800014637[14][1]

[14][1][]


193510915()()()()32447015280286[15][16]1936461[17]1940512216153[18]

1943189823019734851310194352530

196035[1]

1967α


[1]

[1]

参考画像

貫通する鉄道と道路

谷川岳が舞台に登場する作品

近隣の山

脚注

出典



(一)^ abcdefgJTB146 

(二)^ ab1964 

(三)^ 4199791535 

(四)^ abc - 20174

(五)^ 

(六)^ 1964 

(七)^ 2020 P164.

(八)^ 72.  . 2023128

(九)^ 19297

(十)^ 2020 P164-165.

(11)^ 2020 P165-167.

(12)^ .  . 2023128

(13)^  - 20174

(14)^ ab  BOOKJTB2013393ISBN 9784533090448 

(15)^ 1973P111-118.

(16)^  1983pp.189-205.

(17)^  1983pp.214-218.

(18)^  1983pp.248-283.

関連項目






 -  





 () -  - 


 - 

 

 - 

 -