コンテンツにスキップ

ナズナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナズナ
ナズナ

撮影地:神奈川県川崎市

分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : バラ類 Rosids
: アブラナ目 Brassicales
: アブラナ科 Brassicaceae
: ナズナ属 Capsella
: ナズナ C. bursa-pastoris
学名
狭義: Capsella bursa-pastoris (L.) Medik. var. triangularis Grunner (1950)[1]

標準: Capsella bursa-pastoris (L.) Medik. (1792)[2]

和名
ナズナ
英名
shepherd's purse
なずな 葉 生[3]
100 gあたりの栄養価
エネルギー 151 kJ (36 kcal)

炭水化物

7.0 g

食物繊維 5.4 g

脂肪

0.1 g

タンパク質

4.3 g

ビタミン
ビタミンA相当量

β-カロテン

(54%)

430 µg

(48%)

5200 µg
チアミン (B1)

(13%)

0.15 mg
リボフラビン (B2)

(23%)

0.27 mg
ナイアシン (B3)

(3%)

0.5 mg
パントテン酸 (B5)

(22%)

1.10 mg
ビタミンB6

(25%)

0.32 mg
葉酸 (B9)

(45%)

180 µg
ビタミンC

(133%)

110 mg
ビタミンE

(17%)

2.5 mg
ビタミンK

(314%)

330 µg
ミネラル
ナトリウム

(0%)

3 mg
カリウム

(9%)

440 mg
カルシウム

(29%)

290 mg
マグネシウム

(10%)

34 mg
リン

(13%)

92 mg
鉄分

(18%)

2.4 mg
亜鉛

(7%)

0.7 mg

(8%)

0.16 mg
他の成分
水分 86.8 g
水溶性食物繊維 0.5 g
不溶性食物繊維 4.9 g
硝酸イオン 0.1 g

ビタミンEはα─トコフェロールのみを示した[4]。別名: ぺんぺんぐさ、三味線草。廃棄部位: 株元
%はアメリカ合衆国における
成人栄養摂取目標 (RDIの割合。

[5][5]Capsella bursa-pastoris[6]

名称

[編集]

[7][8][7][9][10][7][11]

[7][12][9][13][14][15][16]  Shepherd's purse [15][13]

[12]

分布・生育地

[編集]

[15][14][13][14][17][5]

形態・生態

[編集]

[17]10 - 50cm[15]50 cm[9][14][12][5][16]

10 cm[14][18][15][19][14][18][16]

3 - 7[7][18][9]43mm[14][18][5]

25 - 6[9]2

人との関わり

[編集]
ナズナの種子

[9]7[7][7]

[7][7]

食用

[編集]

[14][16][14]10 - 33 - 5[5]2 cm[7][5][16][17][17]

[9][20]

薬用

[編集]

[13][14] 便尿[14]15 - 10500 - 600 cc3[13][14][13]便120[7][13][14]

風習

[編集]

48[21]


文化

[編集]

慣用句

[編集]








家紋

[編集]
  • 八薺(やつなずな) - ロゼット状に広がったナズナの8枚の葉を図案化した家紋[18]

近縁種

[編集]

姿[12]

脚注

[編集]


(一)^  (2003-). Capsella bursa-pastoris (L.) Medik. var. triangularis Grunner . BG Plants YList. 2023326

(二)^  (2003-). Capsella bursa-pastoris (L.) Medik. . BG Plants YList. 2023326

(三)^  2015

(四)^  2015

(五)^ abcdefg 2010, p. 134.

(六)^  

(七)^ abcdefghijk 1995, p. 100.

(八)^  2000, p. 204.

(九)^ abcdefg 2019, p. 16.

(十)^  2000, p. 203.

(11)^  2000, pp. 204205.

(12)^ abcdef 2007, p. 48.

(13)^ abcdefg 1995, p. 52.

(14)^ abcdefghijklm 1996, p. 81.

(15)^ abcde  2010, p. 160.

(16)^ abcde 2015, p. 19.

(17)^ abcd 2003, p. 80.

(18)^ abcde 2002, p. 297.

(19)^ 1000201019ISBN 978-4-391-13849-8

(20)^  2000, p. 205.

(21)^ 215

参考文献

[編集]

︿2002520297ISBN 4-415-01906-4 

︿199572052ISBN 4-09-208016-6 

!PHP2010924134ISBN 978-4-569-79145-6 

! 201931516-17ISBN 978-4-418-19203-8 

2015111019ISBN 978-4-86124-327-1 

 2010410160ISBN 978-4-09-208303-5 

20075148ISBN 978-4-391-13425-4 

 ︿1320034180ISBN 4-05-401881-5 

1995ISBN 4-7905-0861-7 

使 ︿1995215100ISBN 4-06-195372-9 

500-199692781ISBN 4-416-49618-4 

2000425203-206ISBN 4-89694-452-6 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]