コンテンツにスキップ

フランス領ウバンギ・シャリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フランス領ウバンギ・シャリ
Oubangui-Chari
1903年 - 1958年 中央アフリカ共和国
フランス領ウバンギ・シャリの国旗 フランス領ウバンギ・シャリの国章
(国旗) (国章)
国歌: 再生/ラ・マルセイエーズ
フランス領ウバンギ・シャリの位置
緑:フランス領ウバンギ・シャリ(-1916年)
薄緑:1916年にドイツ領カメルーンから獲得
黄緑:その他のフランス領赤道アフリカ
灰:その他のフランス植民地
黒:フランス第三共和政
公用語 フランス語
首都 アビラス英語版(1903年-1906年)
フォート・デ・ポッセル英語版(1906年)
バンギ(1906-1958年)
元首等
xxxx年 - xxxx年 不明
変遷
設立 1903年
フランス領チャドと合併1906年
フランス領赤道アフリカに併合1910年-1916年
分離1916年-1934年
フランス領赤道アフリカに再併合1934年-1958年
自治植民地英語版1958年12月1日
通貨AEFフラン英語版
CFAフラン
1910年頃の地図
1924年の1センタイム英語版切手。二重加刷が有る。

Oubangui-Chari19031958

[]


1889

1891129

1892(Oubangui-Bomou)4

1894713

1895

1899

190095(Haut-Chari)[1] 14km2[2]

19031229

1906211(Oubangui-Chari-Tchad)[1]

1909[3]

1910115(FEA)

1916412

1920

1934630

19371231[1]

1940616829

1958121

1960813[1]

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d World Statesmen. "Central African Republic." Accessed 29 Mar 2014.
  2. ^ Richard Bradshaw and Juan Fandos-Rius, Historical Dictionary of the Central African Republic (Scarecrow Press, 2016), p. 176.
  3. ^ World History at KMLA. "Central African Republic". Accessed 29 Mar 2014.

外部リンク[編集]