コンテンツにスキップ

ヘキサカルボニルクロム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヘキサカルボニルクロム
識別情報
CAS登録番号 13007-92-6 チェック
PubChem 518677
ChemSpider 23855 チェック
RTECS番号 GB5075000
特性
化学式 C6CrO6
モル質量 220.057 g/mol
外観 無色結晶
密度 1.77 g/cm3, 固体
融点

150 °C

沸点

210 °C(分解)

への溶解度 不溶
溶解度 エーテルクロロホルムテトラヒドロピラン (THP)、塩化メチレン
構造
結晶構造 斜方晶
配位構造 八面体形
双極子モーメント 0 D
危険性
安全データシート(外部リンク) Oxford MSDS[リンク切れ]
EU Index Not listed
主な危険性 有毒 (T)
NFPA 704

1
2
0
引火点 210 °C
半数致死量 LD50 150 mg/kg (経口, マウス)
230 mg/kg (経口, ラット)
関連する物質
その他の陽イオン ヘキサカルボニルモリブデン
ヘキサカルボニルタングステン
関連物質 ヘキサカルボニルバナジウム
デカカルボニル二マンガン
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

 (: hexacarbonylchromium) (: chromium carbonyl)  Cr(CO)6 Cr(CO)6 0Cr-CC-O 1.911.94 Å[1]

[]


 (THF)  Cr(CO)6 CO 1 Cr(CO)5(THF)  Cr(CO)6 3CO


 THF 使Cr(CO)6 

 RLi CO[2]Me3O+  (OC)5Cr=C(OMe)R R2CO13

[]


1mmHg (36°C) [3]

出典[編集]

  1. ^ Whitaker A.; Jeffery, J. W. “The Crystal Structure of Chromium Hexacarbonyl” Acta Crystallographica 1967, volume 23, pp. 977-984. doi:10.1107/S0365110X67004153.
  2. ^ Elschenbroich, C. ”Organometallics” (2006) Wiley-VCH: Weinheim. ISBN 3-527-29390-6
  3. ^ Patnaik, Pradyot (2003). “Chromium hexacarbonyl”. Handbook of Inorganic Chemicals. McGraw-Hill Professional. pp. 222–223. ISBN 9780070494398. https://books.google.de/books?id=Xqj-TTzkvTEC&pg=PA222&hl=de