コンテンツにスキップ

マクロ経済学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

: macroeconomics



[1]1936[2]

歴史[編集]

古典派[編集]

新古典派によると資本市場で自然利子率が決定される。レオン・ワルラスによると、生産はセイの法則によって均衡が達成される自然水準にあると信じられてきたが、1930年代に米国を襲った恐慌によりこの見解への懐疑が生まれる。

ケインズとカレツキ[編集]


1936退

19331935193519361936

[]





新しい古典派[編集]


1970

1

[ 1]

調

調


ニューケインジアン[編集]


調

1調


[]


2





調
普及年代 学派 特徴 学者
18C 古典派 セイ法則により供給が需要を生み出す価格伸縮的市場 デヴィッド・リカードアダム・スミスジョン・スチュアート・ミル
19C 新古典派 価格調整により達成されるワルラス均衡で完全雇用が常時成立 レオン・ワルラスヴィルフレド・パレート
1930s オールド・ケインジアン 有効需要原理により需要が供給を生み出す価格硬直的市場 ジョン・メイナード・ケインズミハウ・カレツキ
1930-1940s ケインジアン
(ネオ・ケインジアン)
ケインズ理論の比較静学的定式化の試み ジョン・ヒックスポール・サミュエルソン
1970s サプライサイダー セイ法則によりケインズ的需要創出財政政策を批判 ロバート・マンデル
1970s マネタリスト 古典派の二分法によりケインズ的金融政策は長期的無効 ミルトン・フリードマン
1970s 合理的期待学派 完全予見されたケインズ的金融政策は短期かつ長期的無効 ロバート・ルーカス
1970s ポスト・ケインズ派経済学
(名称は1975年より)
ケインズ理論の本質は動学的不均衡
その要因としての「長期期待」の非合理性に着目した動学的定式化の試み
(合理的期待学派と対立)
広義にはミハウ・カレツキジョーン・ロビンソンピエロ・スラッファハイマン・ミンスキー
ポール・デヴィッドソンニコラス・カルドア宇沢弘文など
1990s 新しい古典派
(ニュー・クラシシズム)
価格硬直性は存在せずワルラス均衡が常時成立 エドワード・プレスコット
1990s ニュー・ケインジアン 価格硬直性へのミクロ的基礎付け グレゴリー・マンキュージョセフ・スティグリッツ、  清滝信宏

比較[編集]

ケインズ革命によってマクロ経済観に大きな二つの断裂が生じた。以下従来の古典派・新古典派経済観とケインズ経済観の重要な相違をまとめた。

現実経済観 古典派・新古典派 ケインズ
生産 自然率生産水準 現実生産水準
  • GDP Gap の存在
失業 完全雇用(自然)失業率 完全雇用失業率
貨幣 価格伸縮的ゆえ実質変数に影響
⇔古典派の二分法・貨幣数量説
価格硬直的ゆえ実質変数に影響
利子 資本市場(投資貯蓄需給)
自然利子率
貨幣市場(貨幣需給)⇔流動性選好理論
現実利子率
需要 ワルラス法則(予算制約)下の効用最大化解
生産物市場体系と貨幣市場体系の連立解
供給 利潤最大化及び費用最小化解
労働市場に関する諸モデル

マクロ経済政策をめぐる学説毎の見解の際は下の表の通りである。 なおこの表は『クルーグマン マクロ経済学』503ページより引用

古典派 ケインズ マネタリズム 現代マクロ経済学
拡張的金融政策は不況の克服に有効か × ほぼ×[注釈 2] 特別の状況(流動性の罠)を除き○
財政政策は不況の克服に有効か × ×
金融ないし財政政策は長期の失業削減に有効か × × ×
財政政策は裁量的に運用すべきものか × × 特別の状況を除き×
金融政策は裁量的に運用すべきものか × × 論争中

ケインズ的分析[編集]






 









IS-LM



IS-LMAD-AS





IS-LMIS-LM-BPIS-LM








[]






















[]


Journal of Monetary Economics

American Economic Journal: Macroeconomics

Journal of Money, Credit and Banking

Journal of Economic Dynamics and Control

Review of Economic Dynamics

Macroeconomic Dynamics

[]

[]



(一)^ 

(二)^ 

出典[編集]

  1. ^ ステイグリッツ(1999)「入門経済学」東洋経済[要ページ番号]
  2. ^ 岩田規久男 『経済学を学ぶ』 筑摩書房〈ちくま新書〉、1994年、171頁。

関連項目[編集]