コンテンツにスキップ

マルクス・アエミリウス・スカウルス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

マルクス・アエミリウス・スカウルス
M. Aemilius M. f. L. n. Scaurus[1]
スカウルスと思われる大理石像
出生 紀元前162年
死没 紀元前89年
出身階級 パトリキ
氏族 アエミリウス氏族
官職 神祇官紀元前123年~89年)
上級按察官紀元前122年頃)
法務官紀元前119年
執政官紀元前115年
プリンケプス・セナトゥス紀元前115年-89年)
レガトゥス紀元前112年、前111年)
ケンソル紀元前109年
ユグルタ収賄査問委員会(紀元前109年)
穀物供給責任者(紀元前104年)
レガトゥス紀元前93年?)
テンプレートを表示

: Marcus Aemilius Scaurus162 - 89[2]115[3]

出自

[編集]

[4]17[5][4][6] [7][8]

484190[9][10]

経歴

[編集]

クルスス・ホノルム

[編集]

163162[11]

123[12][13][14]

122[15][10]119[16]

117[17][18][19][20]

執政官

[編集]

115[21]A. F. P. R[22][20]

[10][23][10][24]

プリンケプス・セナトゥス

[編集]

115[25][ 1][26]

ユグルタ戦争

[編集]

115

 , I. 15

アドヘルバルの死

[編集]
アウグスト・ミュラーの描く『ユグルタ』、リオデジャネイロの国立美術館収蔵(1842年頃)

112使使使使[27]

使使使[28]

ベスティア出兵

[編集]

111[29][ 2][30]

メンミウスの告発

[編集]

 ()[31][32]姿[33]

アルビヌスの敗戦

[編集]

110[ 3][34]

査問

[編集]

3[35][36]

ケンソル

[編集]

109[37][38][10][39]

104[40][41][ 4][42]

[43]103maiestate使[44]

102[45]97[46]92[47]

派閥

[編集]

104[48]10090[49]100[50][11]

[51][52][53]101[54][55]

91repetundis693[56]

同盟市戦争

[編集]

90Lex Varia de Maiestate[57][58][59][60][61][10][59]

最期

[編集]

89 (90)[62][63]88[64]

人物

[編集]

キケロの時代にスカウルスの演説はまだその内容が現存しており、ルキウス・フフィディウスによって3冊の伝記が残されていた。それによればスカウルスは思慮深さと自然ににじみ出る信頼感によって元老院でも父と尊敬されており、キケロはこの伝記について、クセノポンキュロスの教育は優れた作だが、我々の政体や慣習に合うスカウルスのシンプルな誠実さには勝てないと評している[65]

家族

[編集]

[10]24[66]2

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 伝統的にケンソルを最も早く経験した者が指名される
  2. ^ 指揮官、レガトゥス、従軍クァエストルトリブヌス・ミリトゥムプリムス・ピルスや元老院議員で構成される会議
  3. ^ 別人との説もある
  4. ^ 後継神祇官は現職によって選出されていた。アヘノバルブスはこれをトリブス民会による選出に改革した

出典

[編集]
  1. ^ Broughton Vol.1, p.531.
  2. ^ ユグルタ戦争.
  3. ^ キケロ『フォンテイウス弁護』24
  4. ^ a b プルタルコス対比列伝アエミリウス・パウルス』、2
  5. ^ Klebs E. "Aemilius", 1893, s. 543.
  6. ^ プルタルコス『『対比列伝:ヌマ・ポンピリウス』、8.
  7. ^ プルタルコス対比列伝ロームルス』、2
  8. ^ Klebs E. "Aemilius", 1893 , s. 544.
  9. ^ リウィウス『ローマ建国史』37.31.6
  10. ^ a b c d e f g ウィクトル, 72.
  11. ^ a b Shatzman, p. 200.
  12. ^ Broughton Vol.1, p.515.
  13. ^ Broughton Vol.1, p.519.
  14. ^ Shatzman, pp. 200–201.
  15. ^ Broughton Vol.1, p.517.
  16. ^ Broughton Vol.1, p.526.
  17. ^ キケロ『ムレナ弁護演説』36
  18. ^ Broughton Vol.1, p. 527.
  19. ^ Broughton Vol.1, p. 528.
  20. ^ a b Shatzman, p. 207.
  21. ^ キケロ『ブルトゥス』113
  22. ^ キケロ『弁論家について』2.280
  23. ^ アウルス・ゲッリウス『アッティカの夜』2.24.12
  24. ^ フロンティヌス『Strategemata』4.3.13
  25. ^ Broughton Vol.1, pp.531-532.
  26. ^ Broughton Vol.1, p.533.
  27. ^ ユグルタ戦争, 21-24.
  28. ^ ユグルタ戦争, 25-26.
  29. ^ ユグルタ戦争, 27.
  30. ^ ユグルタ戦争, 28.
  31. ^ ユグルタ戦争, 29-32.
  32. ^ キケロ『弁論家について』2.283
  33. ^ ユグルタ戦争, 33-34.
  34. ^ ユグルタ戦争, 35-39.
  35. ^ ユグルタ戦争, 40.
  36. ^ キケロ『ブルトゥス』127-128
  37. ^ プルタルコス『モラリア』ローマ習俗問答.50
  38. ^ ストラボン地理誌』5.1.11
  39. ^ Broughton Vol.1, p.549.
  40. ^ ディオドロス『歴史叢書』36.12
  41. ^ キケロ『セスティウス弁護』39
  42. ^ Broughton Vol.1.
  43. ^ Broughton Vol.1, p. 558.
  44. ^ キケロ『弁論家について』2.197
  45. ^ Broughton Vol.1, p.567.
  46. ^ Broughton Vol.2, pp. 6–7.
  47. ^ Broughton Vol.2, p. 17.
  48. ^ Shatzman, p. 202-204.
  49. ^ Shatzman, pp. 204–205.
  50. ^ ウァレリウス・マクシムス『有名言行録』3.2.18
  51. ^ Shatzman, pp. 205–207.
  52. ^ Shatzman, p. 207-209.
  53. ^ Shatzman, p. 209-213.
  54. ^ Shatzman, pp. 213–217.
  55. ^ Shatzman, pp. 220–221.
  56. ^ Broughton Vol.2, pp. 16–17.
  57. ^ Broughton Vol.2, p. 26.
  58. ^ キケロ『ブルトゥス』304
  59. ^ a b キケロ『ブルトゥス』305
  60. ^ キケロ『弁論家について』3.11
  61. ^ キケロ『セスティウス弁護』101
  62. ^ Broughton Vol.2, p. 33.
  63. ^ Broughton Vol.2, p. 37.
  64. ^ Broughton Vol.2, p. 44.
  65. ^ キケロ『ブルトゥス』112
  66. ^ プルタルコス『対比列伝』スッラ, 6.10-11
  67. ^ プルタルコス『対比列伝』スッラ, 33.3

参考資料

[編集]

古代の資料

[編集]
  • プルタルコス『対比列伝』
  • アウレリウス・ウィクトル『ローマ共和政偉人伝』。 
  • サッルスティウス 著、栗田伸子 訳『ユグルタ戦争 カティリーナの陰謀』岩波書店、2019年。 

研究書

[編集]
  • Klebs E. "Aemilius" // Paulys Realencyclopädie der classischen Altertumswissenschaft. - 1893. - Bd. I, 1. - Kol. 543-544.
  • The Chronicles of the Roman Republic - Philip Matyszak
  • T. R. S. Broughton (1951, 1986). The Magistrates of the Roman Republic Vol.1. American Philological Association 
  • T. R. S. Broughton (1952). The Magistrates of the Roman Republic Vol.2. American Philological Association 
  • Israel Shatzman (1974). “SCAURUS, MARIUS AND THE METELLI: A PROSOPOGRAPHICAL-FACTIONAL CASE”. Ancient Society (Peeters Publishers) 5: 197-222. JSTOR 44080070. 

関連項目

[編集]
公職
先代
クィントゥス・ファビウス・マクシムス・エブルヌス
ガイウス・リキニウス・ゲタ
執政官
同僚:マルクス・カエキリウス・メテッルス
紀元前115年
次代
マニウス・アキリウス・バルブス
ガイウス・ポルキウス・カト
公職
先代
ルキウス・カエキリウス・メテッルス(ディアデマトゥスまたはダルマティクス
グナエウス・ドミティウス・アヘノバルブス
紀元前115年 LXII
監察官
同僚:マルクス・リウィウス・ドルスス
紀元前109年
次代
クィントゥス・ファビウス・マクシムス・エブルヌス
ガイウス・リキニウス・ゲタ
紀元前108年 LXIII