コンテンツにスキップ

ミ語法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


概要

[編集]



  1 51

  6 919



  3 324



  18 4088

  4 494

2004[1]

[2][2][3][4]

[2]2004[3]2017[4]

百人一首

[編集]
  • 秋の田の 仮庵の庵の 苫あら わが衣手は 露にぬれつつ(1番、天智天皇
  • 岩にせかるる 滝川の われても末に あはむとぞ思ふ(77番、崇徳院
  • いた 岩うつ波の おのれのみ 砕けてものを 思ふころかな(48番、源重之

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 竹内史郎(2004)「ミ語法の構文的意味と形態的側面」『国語学』(第55巻1号)pp. 97-83
  2. ^ a b c 小田勝(2015)『実例詳解古典文法総覧』和泉書院、pp. 512-517
  3. ^ a b 蔦清行(2004)「ミの世界」 『国語国文』 (第73巻12号) pp. 10-29
  4. ^ a b 江部忠行(2017) 「「山を高み」は「山が高いので」か」 『国語国文研究』 (150号) pp. 45-59