コンテンツにスキップ

一瀬大蔵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

いちのせ たいぞう


一瀬 大蔵
生誕 1797年????
会津藩若松(現・福島県会津若松市)
死没 (1857-11-11) 1857年11月11日(60歳没)
死没地不明
国籍 日本の旗 日本(会津藩)
別名 小字は砂、名は忠移、後に大蔵
職業 会津藩士 砲術師範
テンプレートを表示

 ( 9(1797) - 4(1857))()()西[1][2]

経歴

[編集]



9(1797)()[1] ()[3][1][2]




5(1808)500 ()[3]




4(1847)()()西[1][3][4] 調[5][6]4(1951)[7]2(1849)46[8][1][3] (1848)8[9]西[10]2(1849)8[11]西[4] 7(1854)婿西[12] 4(1851)6西()[13][14]




4(1857)1111[1]婿()[15][16]

系譜

[編集]



[2]5[17][18]




(16251697) 2 ()[19][20][21][22][3]



 (16761752)[3][23][24]

 (1830)4[3][23]





  (1843)

  (1852)西[10]

  (18421911)婿[25]

 婿(18301894)婿婿[25]

  ()

  ()

  ()麿 (1943)[25]

  () (18801939)[25]

  ()

  ()



脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f 宮崎・安岡(1994)p.104
  2. ^ a b c 会津図書館(1833)pp.95-96
  3. ^ a b c d e f g 小川(2007)p.649
  4. ^ a b 小川(2007)p.296
  5. ^ 会津若松市(2001)p.237、p.241
  6. ^ 会津若松市(2001)pp.412-413、pp.425-426
  7. ^ 石井(不明)p.79
  8. ^ 石井(不明)p.47
  9. ^ 石井(不明)p.32
  10. ^ a b 石井(不明)pp.47-53
  11. ^ 石井(不明)p.54
  12. ^ 石井(不明)pp.109-113
  13. ^ 小川(2007)p.298
  14. ^ 会津武家屋敷(1992)p.36、p.73
  15. ^ 上野(1987)p.2
  16. ^ 芳賀(1997)p.97
  17. ^ 小川(2007)p.648
  18. ^ 好川(1992)pp.61-67
  19. ^ 会津図書館(1833)pp.95-101
  20. ^ 小川(2007)pp.648-649
  21. ^ 好川(1992)pp.50-67
  22. ^ 会津図書館(1833)p.106
  23. ^ a b 吉村(1924)pp.120-122
  24. ^ 吉村(1924)pp.190-191
  25. ^ a b c d 上野(1987)pp.2-13

参考文献

[編集]
  • 宮崎十三八・安岡昭男編『幕末維新人名辞典』新人物往来社、1994年2月20日、104頁
  • 会津若松市立会津図書館所蔵『諸士系譜』会津藩、1833年、95-131頁
  • 小川渉『會津藩教育考』マツノ書店、2007年1月10日、296頁、298頁、648-649頁
  • 会津若松市編『会津藩第八代藩主松平容敬「忠恭様御年譜」付松平容敬手控「房総御備場御用一件」会津若松市史史料編Ⅲ』会津若松市、2001年3月30日、237頁、241頁、412-413頁、425-426頁
  • 石井岩夫編『高島流砲術史料 韮山塾日記』韮山町役場、発行年不明
  • 会津武家屋敷文化財管理室編『ペリー来航 江戸湾警備と会津藩』会津武家屋敷、1992年5月、36頁、73頁
  • 上野壽郎『会津の秘録 秩父宮勢津子妃殿下とたか女』上野壽郎、1987年8月13日
  • 好川之範『幕末の密使 会津藩士雑賀孫六郎と蝦夷地』北海道新聞社、1992年10月27日
  • 芳賀幸雄『要略 会津藩諸士系譜上巻』歴史春秋出版、1997年4月28日、97頁
  • 吉村寛泰編『日新館志5』会津資料保存会、1924年、巻之二十八 120-122頁、190-191頁

その他の登場文献・資料

[編集]

1955915

 2010510

1849

 18525(1852)

関連項目

[編集]

雑賀衆