コンテンツにスキップ

中村哲 (政治学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の旗 日本政治家

中村 哲

なかむら あきら

1954年

生年月日 1912年2月4日
出生地 東京府
没年月日 (2003-08-10) 2003年8月10日(91歳没)
出身校 東京帝国大学法学部
所属政党 日本社会党

日本の旗 参議院議員

選挙区 比例区
当選回数 1回
在任期間 1983年7月10日 - 1989年7月9日
テンプレートを表示

  191224 - 2003810

[]


19341968



1983簿16

調1957[1]

2431316

著書[編集]

  • 植民地統治法の基本問題 日本評論社, 1943
  • 新憲法ノート 共和出版社, 1947
  • 知識階級の政治的立場 小石川書房, 1948
  • 国法学の史的研究 日本評論社, 1949
  • 戦後文化 印刷局, 1949 (青年双書)
  • 憲法入門 弘文堂, 1952 (アテネ文庫)
  • 国会 要書房, 1952 (要選書)
  • 日本国憲法の構造. 第1-2分冊 御茶の水書房, 1954-55
  • 不安と反抗 法政大学出版局, 1954 (がくえん新書)
  • 現代の郷愁 東方社, 1956 (東方新書)
  • 政治と憲法の話 偕成社, 1957
  • 政治への不信 実業之日本社, 1957
  • 憲法案内 日本評論新社, 1957
  • 政治史 東洋経済新報社, 1963 (日本現代史大系)
  • 柳田国男の思想 法政大学出版局, 1967、講談社学術文庫(上下), 1977
  • わが学芸の先人たち 法政大学出版局, 1978
  • 宇宙神話と君主権力の起源 法政大学出版局, 2001

共編著[編集]

  • よみがえる暗黒 警察国家への危機 小田切秀雄共編 第一評論社, 1958

脚注[編集]

  1. ^ 志垣民郎著・岸俊光編『内閣調査室秘録――戦後思想を動かした男』文春新書、2019年。「第一部 回想編1 2 進歩的文化人攻撃」

外部リンク[編集]