コンテンツにスキップ

伊予親王の変

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

28072

[]


[1]80628075

101112[ 1]

[]


2退



3

14823

5863[3]

変で処罰された人物[編集]

家系 氏名 官位 処罰内容
皇室 伊予親王 三品・中務卿 幽閉のち自殺
皇室 継枝王 流罪
皇室 高枝王 流罪
皇室 伊予親王の娘(名不明)[注釈 2] 流罪
皇室 中臣王 侍従 獄死
皇室 雄宗王 伊予親王家人 安芸国へ流罪
藤原南家 藤原吉子 桓武天皇夫人・従三位 幽閉のち自殺
藤原南家 藤原雄友 正三位・大納言 伊予国へ流罪
藤原南家 藤原友人 従五位下・播磨介 下野守へ左遷
藤原南家 藤原乙叡 従三位・中納言 中納言を解任
藤原北家 藤原宗成 蔭子 流罪
橘氏 橘安麻呂 従四位下・播磨守 播磨守を解任
橘氏 橘永継 内舎人 内舎人を解任?
橘氏 橘百枝 内舎人 常陸員外掾に左遷
秋篠氏 秋篠安人 従四位上・北陸道観察使 造西寺長官に左遷

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 西[2]

(二)^ --56-32004

出典[編集]

  1. ^ 目崎徳衛「平安時代初期にあける奉献」『平安文化史論』桜楓社、1968年
  2. ^ 西本昌弘 「早良親王薨去の周辺」初出:日本歴史学会 編『日本歴史』629号、2000年10月 p.69-74/所収:西本『平安前期の政変と皇位継承』所収、吉川弘文館、2022年 ISBN 978-4642046671 p.14-23
  3. ^ 西本昌弘「神泉苑御霊会と聖体護持」『平安前期の政変と皇位継承』(吉川弘文館、2022年), pp. 237-240:初出:原田正俊 編『アジアの死と鎮魂・追善』(勉誠出版 アジア遊学245、2020年)

関連史料[編集]

  • 国史大系『日本紀略』(吉川弘文館)
  • 北山茂夫『日本の歴史4平安京』(中央公論社)
  • 大塚徳郎『平安初期政治史研究』
  • 佐伯有清『新撰姓氏録の研究』
  • 目崎徳衛「平安朝の政治史的考察」

関連項目[編集]

外部リンク[編集]