コンテンツにスキップ

利神城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
利神城
兵庫県
本丸と天守台
本丸と天守台
別名 雲突城、平福城
城郭構造 連郭式山城
天守構造 三重(非現存)
築城主 別所敦範
築城年 1349年
主な改修者 池田由之
主な城主 別所氏、宇喜多氏、池田氏
廃城年 1631年
遺構 石垣、曲輪、空堀
指定文化財 国の史跡
位置 北緯35度2分48.7秒 東経134度22分45.38秒 / 北緯35.046861度 東経134.3792722度 / 35.046861; 134.3792722
地図
利神城の位置(兵庫県内)
利神城

利神城

テンプレートを表示

姿[1][2]

概要

[編集]

宿宿373m西西

2017291013[3]

歴史

[編集]

13495414411466

 1578616005西

16016225沿1609141615625

16318宿

201527[4][5][6]

御殿屋敷跡

[編集]

佐用豪雨の復旧と調査で、礎石掘立建物などの遺構の他、陶磁器などの生活遺品を発見した[7][8]

脚注

[編集]
  1. ^ 「天空の城」にも劣らぬ山城 観光の起爆剤期待 佐用町の「利神城」
  2. ^ 利神城と黒田官兵衛
  3. ^ [1]
  4. ^ 第二の天空の城へ 佐用の「利神城跡」整備に着手
  5. ^ 利神城跡
  6. ^ 利神城、登山ツアー解禁 石垣崩落の恐れで入山禁止だった
  7. ^ 兵庫県立考古博物館発掘調査情報「平福御殿屋敷跡」
  8. ^ 佐用町で「平福御殿屋敷」跡を確認 姫路城の支城一帯を知る手がかりに:産経新聞2012年10月12日

参考文献

[編集]
  • 兵庫県高等学校教育研究会歴史部会/編 『新版 兵庫県の歴史散歩 下』 山川出版社 1990年 143-145ページ

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]