コンテンツにスキップ

加味逍遙散

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

[1][2][3]

効果・効能

[編集]

比較的体質虚弱で、のぼせ感があり、肩がこり、疲れやすく、精神不安やイライラ、いらだちなどの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症 : 冷え症虚弱体質月経不順月経困難更年期障害血の道症不眠症[4]

組成

[編集]

10[4]

33[ 1]333221.5-211

局方収載

[編集]

第十五改正の日本薬局方から、上記構成生薬を乾燥エキス化した「加味逍遙散エキス」(Kamishoyosan Extract)が収載された[5][6]

出典

[編集]
『内科摘要』中の「加味逍遙散」

[ 2][ 3][ 4][ 5][2] 8152928[7][ 6][8]101587[2]

処方名

[編集]

「逍遙散」に山梔子と牡丹皮を加味したという意であるが[1]、「逍遙散」とは逍遙翺翔(しょうようこうしょう:フラフラ飛び廻る様な)として定まらない愁訴を治すとの意味である[9]

慎重投与

[編集]
  1. 著しく胃腸の虚弱な患者
  2. 食欲不振、悪心、嘔吐のある患者

相互作用

[編集]

併用注意

[編集]
  1. カンゾウ含有製剤
  2. グリチルリチン酸及びその塩類を含有する製剤

副作用

[編集]

重大な副作用

[編集]

偽アルドステロン症ミオパシー肝機能障害、黄疸

その他の副作用

[編集]
  1. 過敏症:発疹、発赤、掻痒等
  2. 消化器:食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐、腹痛、下痢等

薬効・薬理

[編集]

動物実験

[編集]

(一)[10]

(二) LH-RH[11]

(三)CRF[12]

関連処方

[編集]
  • 逍遙散
  • 加味逍遙散合四物湯

関連項目

[編集]

脚注

[編集]


(一)^ 使

(二)^ 1990p41-451981p28-29

(三)^ 1991p20

(四)^ 1984p217

(五)^ 1:1:1984p167ISBN 4-05-004724-1

(六)^ 161199711p52

出典

[編集]


(一)^ ab62008162p45

(二)^ abc, 4531995529-534doi:10.3937/kampomed.45.529ISSN 02874857CRID 1390282679884699776 

(三)^  | ()

(四)^ ab20089300930001200927

(五)^   p1193 Archived 2013119, at the Wayback Machine.web200924

(六)^ 1562006141p162-163

(七)^ 121991p763

(八)^ 11991p763

(九)^ 195855p.249-261

(十)^ , p. 37, No.16 .

(11)^ , p. 74, No.20 .

(12)^ , p. 119, No.21 .

参考文献

[編集]

, ︿32 1984 NCID BN08513194https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I000853956-00 

関連文献

[編集]

2631975158-160doi:10.14868/kampomed1950.26.158ISSN 04682548CRID 1390282680356738432