コンテンツにスキップ

十河城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
logo
logo
十河城
香川県
称念寺の仁王門
称念寺の仁王門
別名 十川城、西尾城
城郭構造 平城、城館
天守構造 なし
築城主 十河吉保
築城年 南北朝時代
主な改修者 十河存保
主な城主 十河存保、十河存之長宗我部親武など
廃城年 1586年(天正14年)頃
遺構 本丸、空堀、堀切
指定文化財 高松市指定史跡
再建造物 なし
位置 北緯34度15分38.7秒 東経134度6分19.4秒 / 北緯34.260750度 東経134.105389度 / 34.260750; 134.105389座標: 北緯34度15分38.7秒 東経134度6分19.4秒 / 北緯34.260750度 東経134.105389度 / 34.260750; 134.105389
地図
十河城の位置(香川県内)
十河城

十河城

テンプレートを表示

[1][2]

[]




230西352

沿[]


1362178

1561415625西

第一次十河城の戦い[編集]

第一次十河城の戦い
戦争: 攻城戦
年月日天正10年(1582年)8月11日-同年冬頃
場所:十河城周辺
結果:両軍決着せず
交戦勢力
長宗我部元親
香川親和
十河存之
指導者・指揮官
香川親和
香川之景
香西佳清
十河存之
戦力
香川親和軍約1万兵
長宗我部元親軍約2万5千兵
香西佳清隊約1千兵
約1千兵
損害
不明 不明
この戦いの経緯については、長宗我部の四国平定も参照。
国分寺の本堂

10158286西1111111

便 () (210)

22[3]3 ()


921()

36

第二次十河城の戦い[編集]

第二次十河城の戦い
戦争攻城戦
年月日:天正12年(1584年)6月11日
場所:十河城周辺
結果長宗我部元親軍の勝利
交戦勢力
長宗我部元親 十河存保
指導者・指揮官
長宗我部元親 十河存保
十河存之
戦力
不明 不明
損害
不明 十河城落城
御大将御船之図(瀬戸内系水軍の安宅船)/神戸大学付属図書館蔵
仙石秀久像/個人蔵

1115834退西西退

退退[4]



調121584611610[5][6]

 




158513退2158614

[]

/  

西4210西()530西30



19765173[2]

城跡へのアクセス[編集]

脚注[編集]



(一)^ 西

(二)^ abHP

(三)^ 

(四)^ (2009)73-74

(五)^ 

(六)^ 

[]


20091073-74

22008765-67

15 19791293-94

1992562-70

19601297-110

197411114

調20033183-185

[]


 - 








[]