コンテンツにスキップ

電子殻

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
原子価殻から転送)

: electron shell

[]


 KLMNOP 32

[1](electron subshell) 



K1011KK

"1 shell"K "2 shell"L "3 shell"M
計算上で電子殻に収納可能な電子数
主量子数 n 電子数 2n2 小軌道
K殻 1 2 1s
(2)
L殻 2 8 2s+2p
(2+6)
M殻 3 18 3s+3p+3d
(2+6+10)
N殻 4 32 4s+4p+4d+4f
(2+6+10+14)
O殻 5 50 5s+5p+5d+5f+5g
(2+6+10+14+18)
P殻 6 72 6s+6p+6d+6f+6g+6h
(2+6+10+14+18+22)
Q殻 7 98 7s+7p+7d+7f+7g+7h+7i
(2+6+10+14+18+22+26)



dfd1f2d1Df2F
実際上の電子殻に収納可能な電子数
周期 電子数 小軌道
第1周期 K殻 2 1s
(2)
第2周期 L殻 8 2s+2p
(2+6)
第3周期 M殻 18 3s+3p+3d
(2+6+10)
第4周期 N殻 32 4s+4p+4d+4f
(2+6+10+14)
第5周期 O殻 32 5s+5p+5d+5f
(2+6+10+14)
第6周期 P殻 18 6s+6p+6d
(2+6+10)
第7周期 Q殻 8 7s+7p
(2+6)

小軌道[編集]


electron subshell[2]spdfgKs2Ls2p68Ms2p6d1018
小軌道に収納可能な電子数
小軌道 方位量子数 電子数 名前の由来
s軌道 0 2  sharp
p軌道 1 6  principal
d軌道 2 10  diffuse
f軌道 3 14  fundamental
g軌道 4 18 fの次[3]
h軌道 5 22 gの次
i軌道 6 26 hの次

[]

Aufbau principleK(=1)L(=2)M(=3)N(=4)O(=5)P(=6)

3Mp3pd3dNs4sMd3d 3d - 4p - 5s - 4d - 5p - 6s4

31OP32

20126d7s[ 1]7p

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 7sは6pの後に既に満たされている。

出典[編集]

  1. ^ 楽しい高校化学「電子殻の構造」”. 2012年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年9月23日閲覧。
  2. ^ weblio sub-electron shell
  3. ^ Jue, T. (2009). “Quantum Mechanic Basic to Biophysical Methods”. Fundamental Concepts in Biophysics. Berlin: Springer. p. 33. ISBN 1-58829-973-2. https://books.google.co.jp/books?id=-W1bL7s--igC&pg=PA33&redir_esc=y&hl=ja 

関連項目[編集]