コンテンツにスキップ

名古屋シネマテーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
名古屋シネマテーク
Nagoya Cinémathèque
地図
情報
開館 1982年6月27日
開館公演 『早池峰の賦』(羽田澄子監督)
閉館 2023年7月28日
収容人員 80人
客席数 40席
用途 映画上映
運営 一般社団法人名古屋シネマテーク
所在地 464-0850
愛知県名古屋市千種区今池1-6-13 今池スタービル2階
位置 北緯35度10分7.7秒 東経136度56分6.1秒 / 北緯35.168806度 東経136.935028度 / 35.168806; 136.935028座標: 北緯35度10分7.7秒 東経136度56分6.1秒 / 北緯35.168806度 東経136.935028度 / 35.168806; 136.935028
アクセス 名古屋市営地下鉄東山線・名古屋市営地下鉄桜通線 今池駅から南西に約100m。
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

Nagoya Cinémathèque[ 1]

19825720235[1]401[2][3]2024316[4][5]

データ[編集]

歴史[編集]

系列 運営 館名
東宝系 東宝直営館 名鉄東宝、スカラ座、名宝シネマ
ヘラルド興業直営館 毎日ホール、中日シネラマ、シネチカ
松竹系 中日本興業直営館 グランド、シネラマ名古屋、セントラル、駅前シネマ
その他のロードショー館 ゴールド劇場・シルバー劇場、毎日地下劇場、駅前プラザ、
東映パラス、東映ホール、今池地区の各映画館
その他 名古屋シネマテーク、シネマスコーレ

名古屋の映画館[編集]


189730228[13]196237ATG197247[14]

[15][15]198560334[15]

[]


197012[16][16]27001000[16]

197146123[7]7[17]197247197348[7]使[7]

9[7]197651[16]1980T&G[16]19805580100[7]

[]

2
2003

198257627[18][19]97435mm16mm4080

320[ 4]

198358西[2][7][8]1984597使25,00019876219822000[2][7][8]

199050,000[][3]199810 2003151210[20]

198257200618200618201426[21][7][11]

1988202021000[22]

 [23]20235511728[12][22][24]

ナゴヤキネマ・ノイ[編集]


2024316[5]

[]


198257627 - [18]

200618 - 

20235728 - [1]

20246316 - [5]

[]


122[25]

402198212,000[26]

20

  [27][28][2][7]

今池の映画館[編集]

キノシタホール

196019708[29]西[29]19979[29]

8200618819[ 5][29]22000[29]20237[29]

[]


[]
今池劇場
千種区内山三丁目33番8号、洋画ロードショウ館、新今池ビル2階に所在、1960年代前半開館・1997年(平成9年)閉館
今池ホール→今池映画劇場→今池名画劇場→今池名画座→今池名画劇場
千種区内山三丁目33番8号、松竹系、新今池ビル2階に所在、1950年(昭和25年)開館・1997年(平成9年)閉館
キノシタホール名画座
千種区内山一丁目18番10号(内山町交差点北西角)、1986年(昭和61年)開館・2019年(令和元年)閉館
今池国際劇場
千種区今池五丁目11-18、東宝の封切り館、1946年(昭和21年)開館・2006年(平成18年)閉館
今池国際シネマ
千種区今池五丁目11番18号、ミニシアター、1980年代前半開館・2006年(平成18年)閉館
今池地下劇場(成人映画館、新今池ビル
平和会館→今池平和会館→日活平和会館→今池にっかつ平和会館→ロッポニカ今池
千種区今池一丁目9番17号、大映系→日活系、今池マート(スーパーマーケット)2階に所在、1950年代後半開館・1990年代初頭閉館
今池アカデミー劇場
千種区今池五丁目22番5号、東映系、1950年代後半開館・1996年(平成8年)映画館閉館・後継の芝居小屋も2000年(平成12年)閉館
今池フジ劇場
千種区千種通2丁目28番地、日活系→成人映画館、1950年代後半開館・1980年代前半閉館
今池スター劇場
千種区今池町1丁目12番地、日活系、1950年代後半開館・1972年(昭和47年)閉館
仲田ロマン→仲田松竹→仲田東映
千種区覚王山通6丁目5番地、東宝・大映系→松竹系→松竹・東映系、1952年(昭和27年)開館・1960年代後半閉館
覚王山スバル座→スバル座
千種区覚王山通9丁目9番地、1952年(昭和27年)開館・1960年代前半閉館

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 『映画館名簿』では「名古屋シネマテーク」ではなく単に「シネマテーク」と記載されている年度版もある。
  2. ^ ただし『映画館名簿』では開館以来常に47席と記載されている
  3. ^ 『映画館名簿』1983年版や1985年版には名古屋シネマテークの記載がない
  4. ^ 余談ではあるが、現在の賃貸料は当時より6万円ほど高くなっているという。
  5. ^ 跡地はパチンコ店のキング観光サウザンド今池店となった。

出典[編集]



(一)^ ab41 2023729120231214

(二)^ abcdefg   AC Books 2010 pp.56-69

(三)^ ab2012244

(四)^  . web.   (2024317). 2024318

(五)^ abc  242 CF20231261720231214

(六)^  2014  簿2014

(七)^ abcdefghijk 201175-104 

(八)^ abc. . 20231214

(九)^  201932322023121412757

(十)^   201913020231214

(11)^ ab (2012102).  . .  . 20231214

(12)^ ab7.   (2023511). 2023520

(13)^  8mm70mm  1980

(14)^    2013

(15)^ abc1985pp.6-7

(16)^ abcde1985pp.7-8

(17)^ 1985p.10

(18)^ ab (2017525).  35. .  . 2023520

(19)^  (2017624).  35. .  . 2023520

(20)^  (2013422).   . .  . 20231214

(21)^ 2014530 2014912https://archive.is/Km2gt 

(22)^ ab7  202351228

(23)^  =

(24)^  72023512 192023520

(25)^  (20131128).  . .  . 20231214

(26)^ 1 20231124

(27)^  LIVERARY2014711

(28)^  (20131018).  . .  . 20231214

(29)^ abcdef  2012pp.20-26

参考文献[編集]

  • 『映画年鑑 別冊 映画館名簿』、時事映画通信社、各年版
  • 『シネマテーク通信 増刊号No.3 名古屋シネマテーク 3周年記念』名古屋シネマテーク、1985年
  • 映画芸術編集部『映画館のつくり方』AC Books、2010年
  • 代島治彦『ミニシアター巡礼』大月書店、2011年

関連項目[編集]

外部リンク[編集]