コンテンツにスキップ

土方稲嶺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  2017351741 - 4324180751

略歴

[編集]



71795[1]

10179857使12180043246773

画風

[編集]

1415138[2]38




代表作

[編集]
作品名 技法 形状・員数 寸法(縦x横cm) 所有者 年代 落款・落款 備考
寿老・牡丹に猫・芙蓉に猫図 3幅対 寿老:114.6x40.6
丹に猫:114.9x40.7
芙蓉に猫:114.9x40.8
東京国立博物館
猛虎図屏風 紙本金地著色 六曲一双 155.0x360.0(各) 個人
猛虎図屏風 紙本金地著色 六曲一双 150.0x358.2(各) シカゴ美術館
興国寺書院障壁画 紙本墨画 襖34面 鳥取県立博物館(興国寺旧蔵) 1796年(寛政8年)5月 鳥取県指定文化財。内訳は「山水図」4面「竹林七賢図」8面、「遊鯉図」8面、「岩に叭々鳥図」4面、「岩に烏図」4面、「芭蕉図」4面、「烏図」2面
長姫像 絹本著色 1幅 118.6x56.1 京都・妙心寺大法院 1800年(寛政12年)孟春 無し 泰明智秀(大法院住持)賛。像主の長姫は、真田信吉の長女で松代藩初代藩主真田信之の孫。信之は長姫に自己の菩提寺建立を遺命し、長姫はこれに従って大法院を設立した。箱書きから稲嶺筆だと判明する[3]
雲龍図 紙本墨画 2幅 134.0x57.5(各) 鳥取県立博物館 鳥取県指定文化財[4]
虎渓三笑図襖 紙本墨画 襖8面 右2面:178.7x69.0
中2面:180.4x107.0
左4面:179.5x91.3
祐徳寺(養父市) 款記「稲嶺」/朱文方印2夥
鶴の帰雁図屏風 絹本墨画金彩 六曲一双 162.0x367.0 鳥取県立博物館 1804年(文化元年)
孔雀図屏風 紙本着色 六曲一双 151.1x550.6(各) 京都国立博物館 款記「稲嶺寫」
山水図 絹本著色 1幅 166.2x83.7 法人 款記「稲嶺源廣輔寫」 江戸絵画では非常に珍しいが描かれた作品の一つ。
東方朔図 絹本著色 1幅 99.8x40.6 鳥取県立博物館 1806年(文化3年) 鳥取県指定文化財
荒磯図屏風 紙本銀地墨画 四曲一双 164.0x364.6(各) 個人 1806年(文化3年) 款記「稲嶺寫」

脚注

[編集]


(一)^ 1972p.26

(二)^    19827pp.90-91,140-141

(三)^     200542pp.12-1372-73

(四)^  _ _ _

参考資料

[編集]

  94319722

 16()  56419859pp.32-4120133pp.406-413ISBN 978-4-86182-412-8

  326  1993  ISBN 978-4-7843-3326-4

 調  20063



   1986

   1997928

   2018106

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]