外山卯三郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  1903︿36125 - 1980︿55321

[]


190336125[1]19283[1][2]

194621[1]195328196641197449[1]

198055321殿駿[1]77

著作[編集]

  • 『現代の水彩畫研究』金星堂 1922年
  • 『詩の型態学的研究』東京詩学協会 1926年
  • 『ジアニインの歌章』ジアンヌ・アラン著、外山卯三郎訳 東京詩学協会 1927年
  • 『劇作の理論と実際:戯曲的構造の要素に就いての実践的論文』アルフレッド・ヘンネツキン著、外山卯三郎訳 原始社 1927年
  • 『詩の形態学的研究:特に時間的要素に依る誘導的形態』厚生閣 1928年

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e 外山卯三郎”. 東京文化財研究所 (2021年). 2023年6月18日閲覧。
  2. ^ 季刊で発刊、外山卯三郎らが同人『東京朝日新聞』昭和3年9月29日(昭和ニュース事典編纂委員会『昭和ニュース事典第1巻 昭和元年-昭和3年』毎日コミュニケーションズ、1994年、本編 p.231 )