コンテンツにスキップ

大井川鉄道ED90形電気機関車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大井川鉄道ED90形電気機関車
ED90形電気機関車 (2007年10月 アプトいちしろ駅)
ED90形電気機関車
(2007年10月 アプトいちしろ駅)
基本情報
運用者 大井川鐵道
製造所 日立製作所
製造年 1989年平成元年)[1]
製造数 3両
運用開始 1990年(平成2年)
主要諸元
軸配置 AaA-AaA
軌間 1,067 mm
電気方式 直流1,500 V(架空電車線方式)
全長 14,020 mm
全幅 2,060 mm
全高 3,420 mm
台車 MH-108
動力伝達方式 吊り掛け駆動方式+ラックホイール駆動方式
主電動機 HS-22228形 (53 kW) ×4基
(ラックホイール駆動用:HS-22337形 (175 kW) ×2)
制御方式 抵抗制御、直並列2段組合せ
制御装置 非自動電磁空気単位スイッチ式
制動装置 自動空気ブレーキ・発電ブレーキ・保安空気ブレーキ・ラックホイール用ばねブレーキ・非常短絡発電ブレーキ
設計最高速度 40 km/h
テンプレートを表示

ED90ED90

[]


19902 - 使198919902930ED90

6HS-22228423ED901902903

 (OSR) 19km/h[2]


[]


1,850 mm2,700 mm使[3][4]



13[3]ED901Ae4/7使ED9021010使ED903AW2使



388




台車 (MH-108)
台車 (MH-108)
  • 警笛(ホイッスル)形状の違い。 (左)ED901はスイス製 (中)ED902はドイツ製 (右)ED903は日本製
    警笛(ホイッスル)形状の違い。
    (左)ED901はスイス製
    (中)ED902はドイツ製
    (右)ED903は日本製
  • 県道のトンネルポータルにデザインされたED90形
    県道のトンネルポータルにデザインされたED90形
  • 脚注[編集]

    1. ^ 落成は1990年平成2年)。
    2. ^ 白井昭「アプト式鉄道とED90形アプト式電機」『鉄道ファン』No.349、1990年5月号。
    3. ^ a b ネコ・パブリッシング『RM LIBRARY 96 大井川鐵道井川線』
      台車近影[1]に仮台車の写真が掲載されている。
    4. ^ また、この仮台車は引き続きアプトいちしろ駅の車両基地内で検修用として使用されている(白井昭「アプト式鉄道10周年を迎えて」(『鉄道ピクトリアル』2000年8月号(通巻689号)pp.106 - 108 株式会社電気車研究会)に写真掲載)。

    参考文献[編集]

    関連項目[編集]

    外部リンク[編集]