コンテンツにスキップ

小笠原美都子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  19209325 - 2019725[1]

[]


101935151519409201619414611610

1980200020142013226

2019725[1]9997[2][ 1]

201244""

代表曲[編集]

  • みのる秋(昭和15年11月)
  • 伊那のふるさと(昭和16年4月)
  • 琵琶湖哀歌(昭和16年6月)共唱:東海林太郎
  • 十三夜(昭和16年10月)
  • 夢の砂漠(昭和16年11月)
  • 若草哀歌(昭和17年7月)
  • 九段のさくら(昭和18年3月)共唱:東海林太郎
  • アユチャの町(昭和18年5月)
  • すみだ川(昭和18年11月※東海林太郎「銀座尾張町」片面)
  • 輝く翼(昭和21年)共唱:榎本美佐江
  • 名残の月影(昭和22年)
  • たけくらべ(昭和23年)
  • 恋し鳥(昭和26年)
  • みおつくしの鐘(昭和30年)
  • 平壌慕情
  • 平壌讃歌

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 会では、副会長の遠山洋子が挨拶し、会長の池辺幸惠が「平壌慕情」と「平壌賛歌」をピアノで弾き語り、「アリラン変奏曲」をピアノ演奏した[2]

出典[編集]

関連項目[編集]