コンテンツにスキップ

御用牙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
御用牙
ジャンル 時代劇
漫画
作者 小池一夫神田たけ志
出版社 少年画報社
掲載誌 ヤングコミック
発表期間 1970年10月 - 1976年12月
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画


[]


退

使耀

1112


[]


  



耀





調

使











西  



  





宿

西

  



 耀 

耀















  





  

11



  

婿

  





  

西使





  

西









  



  




 <>[]


5使

 []








使





 



 

18退

[]


20 ()!!

-JIN-200620074

映画[編集]

第1作 御用牙[編集]

御用牙
監督 三隅研次
脚本 小池一夫
原作 小池一夫
神田たけ志
製作 勝新太郎
西岡弘善
出演者 勝新太郎
ほか
音楽 村井邦彦
主題歌 ザ・モップス 『“牙”のテーマ』
撮影 牧浦地志
製作会社 勝プロダクション
配給 東宝
公開 1972年昭和47年)12月30日
上映時間 108分
製作国 日本の旗 日本
次作 御用牙 かみそり半蔵地獄責め
テンプレートを表示

宿竿調竿西使西竿西竿西西

4

出演[編集]

スタッフ[編集]

主題歌[編集]

第2作 御用牙 かみそり半蔵地獄責め[編集]

御用牙 かみそり半蔵地獄責め
監督 増村保造
脚本 増村保造
原作 小池一夫
神田たけ志
製作 勝新太郎
西岡弘善
出演者 勝新太郎
ほか
音楽 富田勲
撮影 宮川一夫
製作会社 勝プロダクション
配給 東宝
公開 1973年昭和48年)8月11日
上映時間 89分
製作国 日本の旗 日本
次作 御用牙 鬼の半蔵やわ肌小判
テンプレートを表示

駿駿西西

使1  

出演[編集]

スタッフ[編集]

第3作 御用牙 鬼の半蔵やわ肌小判[編集]

御用牙 鬼の半蔵やわ肌小判
監督 井上芳夫
脚本 増村保造
原作 小池一夫
神田たけ志
製作 勝新太郎
西岡弘善
出演者 勝新太郎
ほか
音楽 桜井英顕
撮影 牧浦地志
製作会社 勝プロダクション
配給 東宝
公開 1974年昭和49年)2月9日
上映時間 84分
製作国 日本の旗 日本
テンプレートを表示

江戸城の御金蔵に面したお堀端に毎夜出没する若い女の幽霊を捕えた北町奉行所隠密廻り同心“かみそり半蔵”こと板見半蔵は、堀の中から、吹きたての小判をつめた大量の竹槍を発見した。半蔵は、何者かが御金蔵から盗み出し、竹槍につめて堀の中に投げ入れた小判の見張り役として、幽霊を仕立てたに違いないとにらんだ。ある日、半蔵は幼な友達の武井兵助に出会った。兵助は、家宝の槍の献上を拒んだために、老中・堀田備中守から役をもらえず貧乏暮しをしている。その兵助が盲目の高利貸石山検校から借りた、という小判を見て、半蔵は驚いた。これも吹きたての小判だったのである。検校は高利貸しだけではなく、おえら方の奥方に琴を教えたり、彼女たちを月に三度梅屋敷に呼んで、賑やかに遊んでいる、という。早速梅屋敷に忍び込んだ半蔵は、座頭を相手に乱交している奥方たちを目撃した。一方、借金を返済できなかった兵助は、検校の用心棒戸波伴作に殺され、家宝の槍を持ち去られてしまった。半蔵は、堀田の奥方を鍛えあげた金看板のイボマラで口封じをし、堀田邸に忍びこみ、堀田と検校の悪事をつきとめた。そして、半蔵は梅屋敷に乗り込み、検校の御用金盗み出しを暴露し、金貸しの証文を全て焼き捨てさせたのだった。また、半蔵は西洋学問を学び謀叛人とされた杉野玄庵という医者をかくまっているのだが、梅屋敷の銅瓦を頂戴し、玄庵にその銅で大砲をつくらせた。そして、その大砲を堀田の行列に容赦なくブッ放すと、ついに堀田は西洋文明を取り入れることを約束した。兵助の墓まいりをする半蔵。そこに戸波伴作が現われ、半蔵に斬りかかった。体をかわした半蔵は、堀田から取り戻した兵助の槍で、戸波の胸に深々と突き刺した...

権力者の恥部を握り、体制の壁を突き破る江戸町奉行所の同心“かみそり半蔵”こと板見半蔵の活躍を描く。原作は小池一雄・作、神田たけ志・画の同名劇画。脚本は「御用牙 かみそり半蔵地獄責め」の増村保造、監督は「君は海を見たか」の井上芳夫、撮影は「新座頭市物語 笠間の血祭り」の牧浦地志がそれぞれ担当。

出演[編集]

スタッフ[編集]

舞台版[編集]

2009年3月20日から29日に紀伊國屋サザンシアターにて上演。

キャスト[編集]

スタッフ[編集]

テレビ版[編集]

渡辺謙主演で1994年にフジテレビ系でテレビドラマとして制作されたが、諸事情によりお蔵入りし、2004年にCSの時代劇専門チャンネルで初放送された。

キャスト[編集]

スタッフ[編集]

  • 脚本 中村努
  • プロデューサー 細井保伯、西村維樹、小川晋一、笠井渉三、松平元子
  • 監督・井上昭
  • 助監督・田中幹人
  • 監督補・小笠原佳文
  • 殺陣・宇仁貫三
  • 記録・清水町子
  • 原作 小池一夫、神田たけ志
  • 制作会社 (制作・映像京都、フジテレビ)
  • 制作協力 円企画
  • 制作 制作担当・丹羽邦夫
  • 制作主任・前田茂司
  • 制作デスク・徳田良雄
  • 俳優担当・安藤仁一朗
  • 企画協力・黒川華乃子
  • 音楽 川崎真弘
  • 選曲・林基継
  • 撮影技術 宮島正弘
  • 照明・中岡源権
  • 録・整音・林土太郎
  • 編集・谷口登司夫
  • 計測・近藤健一
  • 照明助手・長谷川克己
  • 録音助手・清水充
  • 協力・京都映画、IMAGICA(イマジカ)、嵯峨映画
  • 美術 西岡善信
  • 装飾・福井啓三
  • 装置・岡本勝弘
  • 美術助手・加門良一
  • 装飾助手・鎌田康男
  • 特機・西村伊三男
  • 美粧・山崎邦夫、広瀬紀代美
  • 結髪・大槻隆子、西村佳留子
  • 床山・曽我恒夫
  • 衣裳・加藤昌廣
  • 刺青師・毛利清二
  • 協力・新映美術工芸、高津商会、八木かつら、松竹衣裳

サウンドトラック[編集]

・御用牙 音楽全集(2022年11月2日/CINEMA-KAN/規格番号CINK-143)

映画三部作の音源を収録。公開50周年記念商品。

脚注[編集]