コンテンツにスキップ

東急バス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東急バス株式会社
TOKYU BUS CORPORATION
東急池尻大橋ビル(本社所在地)
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
153-8518
東京都目黒区東山三丁目8番1号[1]
北緯35度38分58.9秒 東経139度41分19.38秒 / 北緯35.649694度 東経139.6887167度 / 35.649694; 139.6887167座標: 北緯35度38分58.9秒 東経139度41分19.38秒 / 北緯35.649694度 東経139.6887167度 / 35.649694; 139.6887167
設立 1991年5月21日[1]
業種 陸運業
法人番号 5013201004029 ウィキデータを編集
事業内容 一般乗合旅客自動車運送事業
一般貸切旅客自動車運送事業
不動産
旅行業[1]
代表者 取締役社長 古川卓(2021年6月28日現在)[1]
資本金 1億円[1]
売上高 299億9200万円
(2020年3月期)[2]
営業利益 19億5700万円
(2020年3月期)[2]
経常利益 19億7600万円
(2020年3月期)[2]
純利益 25億67万6,000円
(2024年3月期)[3]
純資産 382億9,870万6,000円
(2024年3月期)[3]
総資産 568億9,530万9,000円
(2024年3月期)[3]
従業員数 1,602人(2023年3月31日現在)[1]
決算期 3月31日
主要株主 東急株式会社 100%
関係する人物 髙橋和夫(現・東急本社副会長、元東急バス取締役、弦巻営業所他職員)
外部リンク https://www.tokyubus.co.jp/
特記事項:会社設立登記は1991年5月21日、営業開始は同年10月1日[1]
テンプレートを表示
一般路線車(いすゞ・エルガ

[1]100%[1]沿[1]

19913521[1]101[1]使

19981048100%[4][4]2024641[5]TOKYU TRANSSÉS[6]

[7][1]

概要

[編集]
東急コーチ1号車
電車とバスの博物館」展示車両
東急バス仕様のバス停ポール

沿



使

1991[ 1][ 2]

西西1989西西19902000

1998FeliCaIC[8]

1998退20161994

沿沿9沿

201120#20[9][9]20149

沿革

[編集]

ここでは、東京急行電鉄時代とその前身事業者のバス事業を含めた沿革について記述する。東京急行電鉄は1922年(大正11年)、目黒蒲田電鉄として設立された。

目黒蒲田電鉄のバス事業

[編集]

19294625西22

193382161193272519316394251933861

池上電気鉄道および周辺事業者の合併・買収

[編集]
目蒲乗合と池上電気鉄道のバス路線

1934年(昭和9年)10月1日、目黒蒲田電鉄は池上電気鉄道を合併し、同社のバス事業を引き継いだ。池上電気鉄道のバスは1927年9月9日に五反田乗合自動車商会の鏑木悦三から権利を買収のうえ中原街道の五反田駅 - 中延間と平塚橋 - 馬込町(荏原町駅付近)で始まり、その後両端部を丸子渡および品川駅まで延長、さらにいくつかの支線を開通した。1930年(昭和5年)8月7日には池上通りの大森 - 池上間を新たに開業し、1932年4月8日に池上 - 雪ヶ谷間を開通して中原街道と池上通りの連絡をつけた。これらの路線を、池上・中延の2車庫にて運営していた。


319371261

1212193914616

旧・東京横浜電鉄のバス事業

[編集]

19294317 -  -  -  - 1918741361528
1936

216 - 1121寿19272320192091225

東横乗合はその後、世界恐慌の影響により業績が悪化しながらも積極的に路線の拡張を進め、1932年(昭和7年)12月8日には杉並の堀ノ内から大宮八幡を経て牟礼より井の頭公園・武蔵小金井に至る人見街道周辺に路線を有する稲垣譲の城西乗合自動車商会(1929年5月20日開業)を買収した。ただし、この線は不調に終わり、1935年(昭和10年)4月8日に大宮八幡以西を帝都電鉄へ譲渡している。


219338612 - 19198927 - 19316193611611925143272111
1936年頃の国際興業バス前身事業者の路線網

1923121936118241925415193712911宿19311225193813517

192312317[10]1937816[11]1938510[12]193961611161921824沿

日本興業の路線継承と玉川電気軌道の合併

[編集]

その後、東京横浜電鉄は、1936年10月22日に玉川電気鉄道を合併を前提に傘下に収めた。その前段階として1937年6月1日、同社の子会社である日本興業のバス路線(1932年5月30日開業)を吸収した。この路線は、「山手バス」の通称で呼ばれ、渋谷駅南口から南平台町・代官山・公衆通・恵比寿駅・比丘橋を経て笄町の赤十字病院(現・日赤医療センター)前に至るものであった。


193831019271216 - 192910281925122219311019 - 調19321021 -  -  -  - 調

19358101916619

東横・目蒲の合併 - 大東急へ

[編集]

19391410116

調調 19421721

51121

194419531811932113

123019251110192731519202194511西1943481931220281920361944616西194253019148151919781944731


194131019195119435156

しかし、この頃にはすでに物資不足のため、路線休止や代燃車での運行を余儀なくされる状態であった。

戦後の復旧

[編集]

終戦時において休止バス路線は実に7割近くにも及び、戦後数年間は依然として車両や燃料の不足が続いていた。このため、大森駅 - 池上駅間に電気自動車を導入したり、神奈川県内の一部路線の運行を神奈中共々横浜市交通局横浜市営バス)に委託したりするなどの措置がとられ、復旧が急がれた。


1947GHQ3

 -  - 195328

この頃には、都営バスなどとともに超大型のトレーラーバスを運行したとの記録も残っている。しかし1950年(昭和25年)、京浜急行電鉄で運行中のトレーラーバスから出火し多数の死傷者を出した事故の後、東急はトレーラーバスの使用をやめた。

大東急解体と各社の離脱

[編集]

1946年(昭和21年)、東都乗合自動車が東急会長五島慶太の知遇を得ていた小佐野賢治率いる国際商事(現・国際興業)に売却され、東急グループを離脱する。

1947年(昭和22年)には、経営民主化の一環として東急が保有する静岡鉄道株の大半が五島の後を受け社長に就任した川井健太郎ら経営陣に譲渡され、静岡鉄道も東急グループを離脱した。


194823

調西

経営が不安定視されていた京王には京王線以北の中野営業所(旧大正営業所を含む)と管轄下の多数の路線、そして東急が保有していた関東乗合自動車の株式が譲渡されることとなった。しかし東急から送り込まれていた関東乗合自動車社長の柏村毅が分離後も一定の割合の株式を保有し続けたため、関東乗合自動車は京王グループに入らず、事実上東急の衛星企業となった。


西 - 195227

昭和30年代以降

[編集]

30宿

一方、民営バス同士の共同運行も積極的に行い、国際興業傘下から小田急グループ入りし事業の拡大を進めていた小田急バスとの共同運行を開始する。

京王や京急に対しても影響力を持ち続け、渋谷区北部の路線の多くが京王に譲渡された後も、旧代々木乗合自動車由来の初台線を東急単独で長く維持した他、東急と京王の共管で新宿駅へ乗り入れる系統も運行した。京急とは大井競馬場線の共管で信頼関係を保ち、1958年(昭和33年)、羽田空港 - 田園調布線開通で大田区東部の京急バスエリアへ再進出した。


196641 - 沿322198358

川崎市内でも、高津区宮前区中原区を中心として川崎市バスとともに駅間連絡や住宅地輸送の路線の展開が進められていき、川崎市バスとの共管路線も設定された。その一例が鷺沼線であり、1966年(昭和41年)の田園都市線開業により運行区間が鷺沼駅 - 小杉駅間となって以降、川崎市バスとの共管路線となった。一方で、東横線以東のエリアは川崎市バスや川崎鶴見臨港バスが既に多数の路線を運行することで基盤を固めていたため、東急バスの運行路線は川崎線や鹿島田線、駒岡線など僅かにとどまった。


196742196944 - 197752

しかし、昭和40年代半ばころを境に輸送量は減少に転じることとなり、特に都内では新たな鉄道の開通や渋滞の悪化によりバス離れが急速に進んだ。そこへ共同運行している都営バスの経営再建計画がのしかかってくる。昭和50年代に入ると都心直通路線が国鉄山手線を境に分断されるなどの大幅な路線整理が行われ、東京駅直通は自由が丘線が残るのみとなって東京都中央区から撤退。また渋谷 - 調布線と二子玉川 - 調布線が小田急単独に変更されて東京都狛江市調布市から撤退。それに加え環七線が新代田駅で分断されたことで中野・杉並・新宿の3区からも撤退した。

この過程で旧池上電気鉄道由来の中延や駒沢など、都内の営業所を一部廃止。入れ替わりに青葉台や虹が丘など、急速な発展を見せていた神奈川県内の拠点が増強された。玉電代替用に投入され、新玉川線開通で余剰となった大型長尺車は多くが神奈川県内に転出していった。

東急バスの設立

[編集]

1988年(昭和63年)、東京急行電鉄は折からの長距離バスブームに乗る形で、同社初の本格的な都市間高速バス「ミルキーウェイ」和歌山線の運行を開始する。

1990年(平成2年)には、電車の運転が終了した後の深夜に渋谷から鉄道沿線へ帰宅する乗客を狙った深夜急行バス「ミッドナイトアロー青葉台線」を投入するなど、積極的な事業展開を見せる。




19913調

199810退199911

しかし2024年4月1日付で東急バスに吸収合併され消滅[13]

公営各局のリストラとともに

[編集]

東京急行電鉄自動車部から独立して東急バスになり安定的な収益体質を確立したが、それでも時代の変化に合わせた路線の見直しを常に行っている。

2002年(平成14年)、横浜市長に当選した中田宏は市営バスの事業規模適正化路線を打ち出す。公営企業を維持することを前提としながらも、一部路線の民間への移譲など大胆な施策に取り組んだ。


2006184320071931183西退JR西

川崎市バスからも2008年(平成20年)までに溝02系統との重複区間が多かった溝03系統のうち小杉駅方向と、東急バスと共同運行を行っていた向01系統の2路線を引き受けたが、2007年にはJR川崎駅の乗り場付け替えで川崎市川崎区から撤退した。


201325331退41宿便便退66退23()

年譜

[編集]

目蒲・東横のバス事業

[編集]

19209 - [ 3][14]

1923124 -  -  -  - 

192514 - [14][14] -  - 

19272
9 -  - [14]

12 - [14]

 -  -  - 沿[14][14]

19283
 - [14]

 -  - 寿[14]

19294
 - [14] -  - 

317 -  - [14]

5 -  -  - [14]

5[14]

61[14]

625 - [14][14] - [14]

8[14]

1121[14]

193051 - [14]

19327
2 - 425[14]

128西 -  -  - [14]

19338
2 -  -  - [14]

2[14]

61 [14]

61 [14]

81 

19349101[14][14]

193510
48西[14]

726[14]

61

193611
111[14]

193712
61

61 - 

121[14]

1227[15]

19381341[16] -  -  - 

大東急時代

[編集]

19381342調8[14]

193914
616 -  -  -  -  -  - 

1011016調西

194015612#沿

194116715調[14]

194217
2115[14]

758[14]

51[14][14][14]

121 - 

194419
531[14]

81[14]

#

終戦 - 1960年代

[編集]

194722
625 -  -  - 

71181 - 816 - 

913 - 

194823
526

61

195328722

195429626 - 

195631316

19593433

196136
415  - 

71  - 

196237
412[14]

10203[14]

196439101[14]

196641
418[14]

4 - 西

19674212253 - 

196944

1970年代 - 1980年代

[編集]

197146630

1973648

197449

1975501224 - [14]

198156623[14]

1982  - 西

198459315[14]

198661


823[14]

198762516

198863
1025 -  - [14]

1221 - 

1989
33 - 

73 - 

東急バス・東急トランセ設立

[編集]

19913
521100% 

101

19935
1031

111

199810
41100%

728[17]

930退

101 - 

20011331使

200214

200315416 -  - 

200517121[18]

200618111603 - 西 - 西西

200719712 - 

200820
330 

718 - 

98

200921424 - 

2010年代以降

[編集]

201022930

201123
2020

316 - 

111 TOKYU E-Liner

201224111

201325
33198 - 退194766

716

2014261014使&

201527121 - [19]

2016281217 - 

20224
731TOKYU E-Liner[20]

111西西0316[21][22][23]

20235
316
[24]

SHIBUYA STREET RIDE[25]

414[26]宿19849139

営業所

[編集]

751


廃止営業所

[編集]

 (3100)
沿194079196957使MEGURO CUE

 (N)
沿101947625

 - 90 - 90 -  -  -  - 0607 - 11

1981621TSUTAYA

 (K)
西1964101

宿91宿西 - 13 - 

1984316使

 (H)
2196241

19931031

111H

 (O)
196957

宿退2002916

 (KA)
21940612殿

2010101201167

営業所の変遷

[編集]

新・東横電鉄時代

[編集]

1939132151940

大東急時代

[編集]

19421730








その後、雑色が大鳥居と改称して高輪を吸収したり、大船と鎌倉、田浦と平坂と堀之内が統合したりするなど、旧京浜電気鉄道由来の営業所を中心に目まぐるしく変化していく。そんな中、京王電気軌道を合併したことで八王子など多摩地域の営業所も手にした。

新生・東急電鉄時代

[編集]

1948 10

寿7

301956195919641962

1966196944

4050198119861984

東急バス時代

[編集]

19935

199911

1969退200220102212

運賃・乗車券類

[編集]

運賃制度

[編集]



[ 4][ 5]230

2022101[27]102102023316220[28]220[ 6]202410230

01 -  - 280[29][30][ 7]55 - 210[32][30]

50502022[33]

2024324230ICIC115120

定期券

[編集]

2023316[28]2018317[34]

ICPASMOSuica

[ 8] - 便IC

2024324[30]

一日乗車券

[編集]

IC1ICPASMOSuica520260

 - 便IC

201491[35]

2015411[36]

201312201500250Tokyu One-day Ticket1501150

鉄道・バス共通一日乗車券

[編集]

2018427 [37]831[37][38]2201941[39]

1000500[39][39][39]PASMOSuicaIC1IC1PASMOSuica490240 [39]

福祉優待制度

[編集]

横浜市が発行する敬老特別乗車証・福祉特別乗車券川崎市が発行するふれあいフリーパスなどが利用可能。

福祉割引制度

[編集]

535()


  • 身体障害者手帳・療育手帳に旅客運賃減額欄に「第一種」といった記載
  • 療育手帳「A」・「1・2度」・「1級」
  • 12歳未満の手帳所持者介護人としての利用

車両

[編集]

メーカー

[編集]
過去の車両 (M1726) 1968年式
日産ディーゼル4R94 金産自工製車体

調202023202463BYD

1970退西西

2011UD退

路線車

[編集]
過去の車両 (M875)
三菱製「109車」
東急バス新交通システム専用車

20調196812

19851091986109199720121

1TOQ-BOX20012006TOQ-BOX2005200219971993198720132TOQ-BOX

580011001970沿



2010退2015CNG使

PKG-RA274KANTA8730

2001200200862009700LED2016

2021TOYO TIRE使稿[40]

退19971600672009900HOTTOKYU7302009便便

HOTTOKYU720176
  • 2010年度の新車(1000番台)-28台
  • 2011年度の新車(1100番台)-34台[1] (PDF)
  • 2012年度の新車(1200番台)-75台[2] (PDF)
  • 2013年度の新車(1300番台)-74台[3] (PDF)
  • 2014年度の新車(1400番台)-74台[4] (PDF)
  • 2015年度の新車(1500番台)-70台[5] (PDF)
  • 2016年度の新車(1600番台)-67台[6] (PDF)
  • 2017年度の新車(1700番台)-65台[7] (PDF)

高速車・貸切車

[編集]

2TOKYU LimousineTOKYU BUS Highway Liner使

2014 - 20162018 - "Tokyu Bus Super Cabin"

1980"SS109"

創立20周年記念仕様

[編集]
「ノッテちゃん」ラッピングバス (A1360) 「ノッテちゃん」ラッピングバス (A1360)
「ノッテちゃん」ラッピングバス (A1360)

201120

[9]

NJ657-20205

A1360-2019

NI1512-2021

TA1446-2020

NJ1974-2020
創立20周年記念塗装車

使用年数と車体再生

[編集]

1215使202215使15使

200515使4 - 610812使1020051400

2008西 202214001600

20121215使20226NI323()20242

廃車車両の譲渡

[編集]

使

退()



20081500沿鹿西1500CNGS398S399使1

200501001200

20096[41]2[42]

20132

社番

[編集]
車体側面とリアウインドウの社番表示の例 車体側面とリアウインドウの社番表示の例
車体側面とリアウインドウの社番表示の例

1使

+1 - 4#
一般路線車の社番
AO 4 39
営業所 年式(1-2桁) 固有番号

AO4392003

198419805

300315 - 38419801994

400385 - 44119811995

400443 - 50019821996442

500501 - 55519831996

500556 - 60319841996

198520192222200720081 - 2[43]

6001985

7001986

8001987

9001988

10001989

11001990

01 - 21991

1001992

12001993

13001994

14001995

15001996

16001997

17001998

18001999

19002000

2002001

3002002

4002003 ()

5002004 ()

60066000632005

70077002006

87002007

8002008

9002009

10002010

11002011

12002012

13002013

14002014

15002015

16002016

17002017

18002018

19002019

202002000使

01 - 22020

1002021

2002022

3002023

2

(一)00 - 24UD:

(二)25 - 49

(三)50 - 7499800

(四)75 - 99

142300800900UD20121200
  1. 00 - 29・50:日野車
  2. 30 - 49・51:いすゞ車
  3. 60 - 85(75は欠番):三菱ふそう車
その他の車両の社番



3000400050002003使6000700020012:60:61:62:6378[44]

P1 - 便使2701P92709
  • 2000番台:貸切車
  • 2700番台:初代日野ポンチョ (全廃)
  • 3000番台:空港路線車(2003年度以降)
  • 3200番台:夜行路線車(全廃)
  • 4000・5000番台:特定輸送専用車(2003年度以降)・事業用車
  • 6000・7000番台:東急コーチ(2000年度まで、車体には下2桁のみ表示。6000番台は2011年度以降の小型車(用途問わず)も含む[44]
  • 7800番台:東急トランセ代官山循環線用[44]

車両仕様の推移

[編集]

198019811983

1979

1979250314

UD

1985

1980315384

1981385441

K-RJ170AA

2

1982443500UD5EUD

1983501555

1984556603

1985600

P-MP618K21

4(1979)

19867004UD

1987800

3320132004

800

1988900

12UD7E

3

19891000

201921



19901100

3U-

41800

19910UD

1992100

19931200

LED

19943

1700UD1300

19941300

HIMRO1345H1346O1345M1345210

O1348T1348

5UD

19951400

HIMR1M1428

140020242

19961500

1O1534T1534KC-V8



1997160021

19981700200111161200

19991800600

20001900

西5UD55UD調80016001900調

300400

2001200

20023003006M70UD

20028NI323202421寿

2003400310004KL-JP252NAN7

400

20045006PJ-LV234L1A58520172

- 20221

20056006600

200636600UV

6600

20067007700M1175 11758001200西

20078700UDTA8730西UDPKG

2008800西

20099008002使800J-BUS使

201010002011UD4

20111100

2020
AO1130S685T1139 - S68520182

SI1126M1175-SI112620202022

H1179I611NI11782 - I61120182

NJ1153TA1136

NI3175 - 2016NI3662



20121200121

201313001200

20141400



30035

[45][46]

20151500

3

J-BUS

2015

201616001500

20171700LED

201818001700

20191900SORAM1999M99LEDEDSSLED

202003LED

2021100TA100KSP

2022 200EVF8 series4-Mini Bus2A6290A6291

2023 300 43002712J-BUS2BYD60019BYD

J-BUS6AO7300AO7305)

BYD

K8 2.0

BYDJ6 2.03M6391M639320246326

2024

J-BUSAO7300AO73052024641

脚注

[編集]

注釈

[編集]


(一)^ 

(二)^ 西西

(三)^ 

(四)^ 20165

(五)^  - 

(六)^ 2023515

(七)^ 20223121便[31]

(八)^ 01[29]

出典

[編集]


(一)^ abcdefghijklm -  2021920

(二)^ abc 29

(三)^ abc 33

(四)^ ab -  2021920

(五)^ .  . 202441

(六)^ TOKYU TRANSSÉS使 | . . 202441

(七)^  2021920

(八)^ IC (PDF) 201999

(九)^ abc  

(十)^  []19230704  1923 

(11)^  []19371213  1937 

(12)^  []1938728  1937 

(13)^ . . 2023817

(14)^ abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaabacadaeafagahaiajakalamanaoapaqarasatauavawax 30BJ/20004120-33ISBN 4-7952-7795-8 

(15)^  1020023 

(16)^   193914

(17)^ - 28. (): p. 7. (1998723) 

(18)^  PDFHOT  TOKYU304200511222017122 

(19)^  201512 Vol.3546

(20)^ ()(TOKYU E-Liner) | . . 202271

(21)^ 西 | . . 2022113

(22)^ 西 - . . 2022113

(23)^ . www.uedabus.co.jp. 2022113

(24)^ 316(). (202321). 2023220

(25)^ SHIBUYA STREET RIDEPDF202331https://www.tokyubus.co.jp/news/20230301_SSRIDE_release.pdf2023411 

(26)^ 宿2023414()PDF2023328https://www.tokyubus.co.jp/news/20230328_kabukicho-to-airport_release.pdf2023411 

(27)^ .   (2022828). 2023111

(28)^ ab(316).   (202316). 2023111PDF

(29)^ ab01 -  -  - .  . 2023111

(30)^ abc()2024324().   (2024222). 2024513

(31)^ (316).   (202316). 2023111PDF

(32)^ 55 - .  . 2023111

(33)^ 50.   (2022713). 2023111

(34)^  2018317.   (2018316). 2023111

(35)^  便1 201491寿 便寿西 201408182021920

(36)^  []

(37)^ ab1便  20199122021920

(38)^   427831 20184182021920

(39)^ abcde 201941 201903252021920

(40)^ SUV  . (). (202196). https://trafficnews.jp/post/110415 202196 

(41)^ 117p.79

(42)^ p.10ISBN 978-4-86248-510-6

(43)^  20   20111055 

(44)^ abc No.198 &No.164p.2520171025ISBN 978-4-89980-164-1

(45)^  RCA-219-101 []

(46)^  RCA-148-104 []

参考文献

[編集]

 1020023 

 20   201110 

 30BJ/200041ISBN 4-7952-7795-8 

  R69 BJ/201021ISBN 978-4434115646 

 1  19911020ISBN 4-938677-71-7 

03 19507020133ISBN 978-4-89980-303-4 

 84 Vol.15 No.42004625ISBN 4-89980-084-3 

 164 Vol.28 No.620171025ISBN 978-4-89980-164-1 

 Vol.57/2013126ISBN 978-4-06-366714-1 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]