コンテンツにスキップ

松本市立波田中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松本市立波田中学校
波田中学校の前景
地図北緯36度13分00秒 東経137度53分31秒 / 北緯36.21671度 東経137.89198度 / 36.21671; 137.89198座標: 北緯36度13分00秒 東経137度53分31秒 / 北緯36.21671度 東経137.89198度 / 36.21671; 137.89198
国公私立の別 公立学校
設置者 松本市
設立年月日 1947年4月1日
共学・別学 男女共学
分校 松原分校
学校コード C120220200181 ウィキデータを編集
所在地 390-1401

長野県松本市波田10145-1

外部リンク 公式サイト (日本語)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
裏(南)側から校庭を通して見た波田中学校

松本市立波田中学校(まつもとしりつはたちゅうがっこう)は、長野県松本市波田にある公立中学校

概要

[編集]

19474119732010

201011193

沿革

[編集]

新制中学校の成立

[編集]

1947413

19472241631940使

波田中学校・仮住まいでの出発

[編集]

発足の年1947年度

[編集]

1947224104189163使

9111135353

624調418346129610534

4834432AB12493363701503487985939817720471153450930128111011113211133223418916

1948年度

[編集]

22370km1951使1234142112423428524851452437113 7121715210811329554841119

1949年度

[編集]

3474849919524525355111便5512381114115001901便459804149429713272619263西10181119 5391222

1950年度

[編集]

617191202141422429123519715271919203西 5391223

1951年度

[編集]

424165421710211711175081122

校舎建築が始まる

[編集]

1948西西194919521950515033西使34844986001西西西15116519西使5243PTA西49PTA3241152421113257311西20052125355535253107111654320618287西31380NHK5541540便54712756733145511西400西12調586116257115815841160122621

1952年度

[編集]

5182225234西70415165005193西64126197162725193011222283143205111121

1953年度

[編集]

41423549PTA515西5165303西61782028251941811193112123235381221

1954年度

[編集]

521053125412使544569341424103420124263西7671429410210271117123225751221

1955年度

[編集]

535便546185545675864142419124273西7101720272083010110251115111911302141335751221

1956年度

[編集]

414255163西781715210110251161116353205551221

1957年度

[編集]

 1113102934160103033170103156191114351851153118311631136122030201241444173西42512125307131116819292710210253111311211127353123163205431221

1958年度

[編集]

414213西4251252771117197268208282925102411111201213103143204921120

1959年度

[編集]

41493西4241212612747101727822292392710291233143153185071120

教育体制の充実へ

[編集]

1960年度

[編集]

195760706013672982838576658685965 7318641473西422127191182429231020122625481223

1961年度

[編集]

825101411026調234472251319622124182211166301425

1962年度

[編集]

121127PTA130西2196331450483西5177416311425

1963年度

[編集]

4月14日に校歌発表会が開かれた。これまで校歌がなかったが、作詞:池田嘉登西尾実、作曲:芥川也寸志で校歌が完成し、池田嘉登・西尾実が出席して校歌が披露された。3月に卒業したばかりの学年や、在校生、元職員が参加し、西尾実の講演があった。これまで、1年生は美ケ原に1泊2日で登山していたが、この年から、2泊3日で乗鞍岳に登山することになった。4月21日3年生修学旅行。6月26日全国中学校学力調査。7月8日2年生乗鞍登山。8月21日1年生乗鞍登山。生徒数585名、学級数13、職員数27名。

1964年度以降

[編集]

19643957 70066850701230752500

1965407192

19674241 196648

196843 4112

19714672121231

197146102930 1

1972477 50m

19734841 

197651 

1981564 

199023 

199138 3

20082011

201022331 

遠足・登山・臨海学習・修学旅行

[編集]



2



123西



21965123西

収穫祭

[編集]

19491957219496621115111919541111958221959 151960

白樺祭

[編集]

第1回の「白樺祭」が行われたのは1971年10月29日30日で、クラブ発表、音楽会、弁論大会、展覧会、レコードコンサートが行われている。従来はばらばらに行われていた音楽会や弁論大会をまとめて行うことにしたものだった。

図書室

[編集]

1960年頃には図書室に専任の司書がいたので、常時開館されて多くの生徒が活用していた。

基礎データ

[編集]

所在地

[編集]
  • 長野県松本市波田10145-1

アクセス

[編集]

生徒数

[編集]
  • 2017年度 462名
    • 1年生148名
    • 2年生146名
    • 3年生168名

2017年11月現在[1]

生徒数の推移

[編集]
  • 1947年度=418名
  • 1950年度=539名
  • 1955年度=575名
  • 1960年度=548名
  • 1962年度=631名
  • 1965年度=455名
  • 1970年度=425名
  • 1975年度=393名
  • 1980年度=429名
  • 1990年度=659名
  • 1998年度=507名
  • 2007年度=450名
  • 2008年度=475名
  • 2014年度=457名

卒業生の進路

[編集]

ほとんどが松本市内あるいは安曇野市内の高校に進学する。中学校から1500mほどの距離にある波田地区内の梓川高校に進学する生徒も多い。

象徴

[編集]

校章

[編集]
  • アルプスと松の葉を型どり中央に「中」の文字。
  • 北アルプスの連山を型どり「中」を囲んでいるのは松の葉を組み合わせたもので、松林にある中学を表す。
  • 北アルプスの麓に育つ波田中学校生徒の心の広さと、くじけない力強さや粘り強さを表し、松の緑には真理探究の願いを込めてある。

校歌

[編集]

作詞:池田嘉登・西尾実、作曲:芥川也寸志

教育方針

[編集]

教育目標

[編集]

教育目標=「やかたづくり」

や=やさしさ
か=かしこさ
た=たくましさ
  • 目指す生徒像=豊かな感性で自らの生き方を求める
  • 指導の重点=確かな学力、こころの教育、日常活動の充実

総合学習

[編集]

メインテーマ:ふるさと波田

  • 1年生=「ふるさと波田を知る」(体験を通した集団づくり=学校林作業)
  • 2年生=「ふるさと波田に働く」(体験を通しての自分探し=5日間連続の職場体験学習)
  • 3年生=「ふるさと波田へ貢献する」(地域へのボランティア・発信=町をキレイにしようDAY、歌による交流活動、ふるさとCM、福祉マップづくり)

部活動

[編集]


2024


2024

(一)

(二)調

(三)

2024

校区内の主な施設

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]

参考文献

[編集]
  • 『波田中学校三十年誌』波田中学校、1977年
  • 飯干陽『新制中学校の成立』あずさ書店、1990年
  • 『近代日本総合年表』岩波書店
  • 『大いなる波田 波田町合併記念誌』波田町、2010年

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]