コンテンツにスキップ

消費者物価指数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

: consumer price indexCPI () [1]

算出

[編集]


=100西055

[1]CPI使CPICPI2006

CPInon-food, non-energyCPICPICPI[2]

各国の消費者物価指数

[編集]

アメリカ合衆国

[編集]
米国のCPI(青線)

90%CPI-UCPI for All Urban ConsumersCPI使[3]US Bureau of Labor Statistics[3]

CPI[1][3]

米国のCPI(棒線)と、M2マネーサプライ(折れ線)

日本

[編集]

調19468調

[4]

[5]調GDP[5]使[5]使使[5]
日本のCPI(COICOP2018基準)。水色がCPI、緑がコアコアCPI。
日本の1980年代以降のCPI(前年度比)

作成方法

[編集]

調調調(調)

調167 30,00025,000宿530880調調()



(一)

(二)

(三)調

59646005
日本の消費者物価指数(前年同月比)の推移

総合指数

[編集]

総合指数として、2021年現在、通常の総合指数(CPI)のほかに別掲として以下の三つを公表している[5]

  • 生鮮食料品を除く総合(コアCPI
  • 食料(酒類を除く)及び石油石炭天然ガスなどエネルギーを除く総合(コアコアCPI
  • 持ち家の帰属家賃を除いたもの

通常、ニュース等で報道される消費者物価上昇率や物価が○%上がった、といった値は全国総合指数が使われる。

消費者物価は個人所得等のデフレータとして使用される。例えば実質個人所得を求める際の式は以下のとおり。

名目個人所得÷消費者物価指数×100

平均価格・購入単価との違い

[編集]

家計調査では、家計が支出した金額だけでなく購入数量も調査している。このため、個別の品目について家計が購入した平均価格や購入単価を知ることができる。消費者物価指数の個別品目の価格動向と、家計調査の平均価格や購入単価の動きとはかなり異なった動きをすることが知られている。

これは消費者物価指数では、品質や性能を一定とした商品やサービスの価格を調査しているのに対して、家計調査では家計が購入するものの品質が一定ではないからである。また、同じ品質・性能の商品であっても、購入する店によって価格が変わることがある。例えば、紳士服などではデパートで購入していたものを、ディスカウント店で購入するようになると、品質が同じであっても購入単価が下落することになる。消費者物価指数では、同一店舗における価格が変化しなければ物価は変わらないので、より価格の安い店で購入するようになるといった家計の行動の変化による平均購入価格の変動を捕らえることはできない。

実体経済との誤差

[編集]

アメリカ

[編集]

19961.1[6]調[6]

日本

[編集]

10%1%[7]



(一)

(二)

(三)

3[8]

0.9[9]

 E1.8%[10][11]

5[12]

[13]

GDPデフレーターとの乖離

[編集]

GDP[5][5]

GDP[14]GDP[14]

[15]GDP[15]

脚注

[編集]


(一)^ abcvol.6 .  . 2020627

(二)^   ︿2012243

(三)^ abc!8 .  . 2020627

(四)^ CPI

(五)^ abcdefgQ&A.  . 202212

(六)^ ab   2010

(七)^   ︿2005246

(八)^  50 ︿2002133-134

(九)^   ︿201080

(十)^   ︿201081

(11)^   ︿biz2008157-158

(12)^   ︿201076

(13)^   2005180

(14)^ ab  200514

(15)^ ab  ︿200439

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]