コンテンツにスキップ

清原元輔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 

凡例

清原 元輔
清原元輔(狩野安信『三十六歌仙額』)
時代 平安時代中期
生誕 延喜8年(908年
死没 永祚2年(990年)6月
神号 清原神社祭神
墓所 熊本市春日1丁目の清原神社
官位 従五位上肥後守
主君 村上天皇冷泉天皇円融天皇花山天皇一条天皇
氏族 清原真人
父母 父:清原春光[注釈 1][注釈 2]、母:高向利生娘
兄弟 元輔、元真
為成戒秀致信正高清少納言
藤原理能室
特記
事項
三十六歌仙の一人
梨壺の五人の一人
テンプレートを表示

   [ 1][ 1][ 2]

経歴

[編集]

5951[1]10[2]9612962

496710[3]12

2969622974[4][5]3980[6]

298679[6]婿[7]

29906583[2]


人物

[編集]

歌人としての評価

[編集]

4049106[8]

42

    

156262192510[9]20[8]





    [10]




逸話

[編集]

使禿[ 3]禿[11][12][13]

官歴

[編集]



5951 

9613

2962 

3966 

49671012

296992110

2974 8

3980319

2986 

系譜

[編集]

関連作品

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]


(一)^ abcd

(二)^ abc

(三)^ 

(四)^ [14]

出典

[編集]
  1. ^ 岸上[1962: 26]
  2. ^ a b 五味[2014: 50]
  3. ^ 岸上[1962: 27]
  4. ^ 岸上[1962: 28]
  5. ^ 『日本紀略』天延元年5月3日条
  6. ^ a b 岸上[1962: 29]
  7. ^ 岸上[1962: 83]
  8. ^ a b 岸上[1962: 31]
  9. ^ 岸上[1962: 32]
  10. ^ 『枕草子』99段「五月の御精進のほど」
  11. ^ 清少納言の父・清原元輔が辿った生涯|晩年に至るまで歌壇で活躍した歌人【日本史人物伝】”. サライ.jp. 小学館. p. 2 (2024年2月17日). 2024年7月21日閲覧。
  12. ^ 『今昔物語集』28巻「歌読元輔賀茂祭渡一条大路語第六」
  13. ^ 『宇治拾遺物語』13巻「元輔落馬の事」
  14. ^ 『檜垣嫗集』の詞書より。
  15. ^ 『小右記』長和5年2月3日条
  16. ^ a b c 「清原系図」『続群書類従』巻第173所収
  17. ^ 『尊卑分脈』

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]