コンテンツにスキップ

湊川神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
湊川神社
湊川神社拝殿
拝殿
所在地 兵庫県神戸市中央区多聞通3丁目1-1
位置 北緯34度40分53.5秒 東経135度10分32秒 / 北緯34.681528度 東経135.17556度 / 34.681528; 135.17556 (湊川神社)座標: 北緯34度40分53.5秒 東経135度10分32秒 / 北緯34.681528度 東経135.17556度 / 34.681528; 135.17556 (湊川神社)
主祭神 楠木正成
社格別格官幣社
別表神社
創建 1872年明治5年)
札所等 神仏霊場巡拝の道第70番(兵庫第5番)
例祭 7月12日
地図
湊川神社の位置(神戸市内)
湊川神社

湊川神社

テンプレートを表示
1961年(昭和36年)当時の湊川神社。市電の架線が見える。
1902年(明治35年)


概要

[編集]

133652520164351692

318671868186927,2327,68018725524

殿殿

祭神

[編集]
  • 主祭神:贈正一位橘朝臣(楠木)正成公
  • 配祀神:
    • 贈従二位楠木正行卿
    • 贈正三位楠木正季卿
    • 菊池武吉命・江田高次命・伊藤義知命
    • 箕浦朝房命・岡田友治命・矢尾正春命
    • 和田正隆命・神宮寺正師命・橋本正員命
    • 冨田正武命・恵美正遠命・河原正次命
    • 宇佐美正安命・三石行隆命・安西正光命
    • 南江正忠命
  • 本殿合祀:摂社甘南備神社(祭神:大楠公御夫人滋子刀自命)



1331 / 31336 / 3525712退

1890234



1616192413317

社名

[編集]



18683187034

3

歴史

[編集]







殿

創建前史

[編集]

楠木正成の英雄化

[編集]

楠公の墓

[編集]



西

231646調

41664宿

7167921674581680

31657



22

1673 - 1681

21674

8168021685

53169012175

4169122332361

3169010

4169132351692423

623571935862

8105124815cm  138171091021022

101119611221833838

使使

216591021682101670






8169552411251500

1751

91759西65110m23.6m

101813300340


徳川光圀による楠公墓碑

楠公の祭祀

[編集]

20173532140061835500



81825

鹿

518342124172251016123126525

12184115 / 18447

41847調

618595

宿使



21862西81860

31863西

186452521866

186417186551418692

3186718692

31663131816318501854

1860261777鹿西鹿西18769

218622-1718659231867麿殿

創建史

[編集]

薩摩藩の楠社創建計画

[編集]

318631115



                   


50

21862318632

186429



                           
                              






47

65西西65719

尾張藩の楠社創建計画

[編集]

31867101424118


     宿
                    







111218192425

26調調


 調    
                         


調

21868332



    
                            


3

421

27

6

1717殿調1117

殿12918692330


水戸藩の楠社創建計画

[編集]



1868419615殿調

828

5

政府による楠社創建

[編集]

31867113

1868321

324調

調414

421



 
廿


10001000



187036187141
祭礼
[編集]

1868525523西
社地と造営
[編集]

4調52318692

187142使1871418725134殿56殿9
社名・社格
[編集]

1872542918714
創建
[編集]

殿5852425

524殿



525525
湊川神社創建の影響
[編集]



調



綿






楠木正成 殉節地

創建後

[編集]

明治憲法下

[編集]

太平洋戦争中の1945年昭和20年)3月17日および6月5日神戸大空襲で表神門を除く全ての社殿や境内のクスノキを焼失し、正面の大鳥居も倒壊した(現在は、その古財を用いて社号標として再利用されている)。当時、空襲で廃墟と化した神戸市内には「楠公の霊地だ、断固守れ」と大書された湊川警察署名義の立て札が立った。

戦後

[編集]

1948年(昭和23年)に神社本庁別表神社に加列されている。

主な行事

[編集]

境内

[編集]

殿 - 195227

殿 - 195227

 - 195227

 - 73

 - 195328



 - 197247

殿 - 196338

 - 



殿 - 1972474

 - 

  - 51692183

 - 187811

 - 194217


表門
表門
  • 参道と鳥居
    参道と鳥居
  • 祈祷殿
    祈祷殿
  • 宝物殿
    宝物殿
  • 境内社

    [編集]

    摂社

    [編集]

    殿
    19063995922194520殿殿17922

    末社

    [編集]

     


    18725817殿8




    18769921192211821825

    歴代宮司

    [編集]
    1. 折田要蔵
    2. 木曽源太郎
    3. 折田要蔵
    4. 鷲尾武治
    5. 折田要蔵
    6. 小野村胤信
    7. 林源吾
    8. 上月為蔭
    9. 長屋基彦
    10. 青山重鑒
    11. 藤巻正之
    12. 後藤幸平
    13. 藤巻正之
    14. 吉田智朗
    15. 栃尾泰治郎

    文化財

    [編集]

    重要文化財

    [編集]
    • 段威腹巻 一領 (国の重要文化財 1901年(明治34年)指定)
    • 紙本墨書法華経奥書 一幅 (楠正成真筆、国の重要文化財 1917年(大正6年)指定)

    国指定史跡

    [編集]
    • 楠木正成墓碑 - 殉節地を含む。1951年(昭和26年)指定。

    宝物

    [編集]

    湊川神社で造られた日本刀

    [編集]

    菊水刀

    [編集]

    靖国神社で陸軍将校向けの軍刀が造られていたのは有名だが、湊川神社では同様に、海軍士官向けの軍刀が造られていた。日本刀鍛錬会(靖国神社)で修行した日立金属(株)安来工場の村上道政(銘:正忠)・森脇要(銘:森光)の両氏は、昭和15年、湊川神社の御用刀匠となり海軍士官用軍刀を作刀した。此処で作刀された刀のハバキと茎には菊水紋が彫られ、「菊水刀」と呼ばれた。

    昭和十二年制定海軍制式軍刀通称太刀型を外装とする菊水刀
    湊川神社 菊水紋 正忠 中心

    年表

    [編集]

    〈〉内は関連事項。

    創建前

    [編集]

    1336 / 3525

    1368-1379︿



    16463

    16644︿

    167010︿

    16852

    16914

    1692562

    16925109

    169251122

    169581125

    173520321400

    17511

    1751

    176851

    180961

    181310

    1816131

    18258

    18345

    18356500

    1842131

    18463西

    18474

    18503︿

    18514315︿

    18536525

    1854︿

    18563︿

    185965

    18602︿

    18622423︿

    186225258

    18622︿

    1863331

    18633818︿

    18633821

    186331115

    186429

    186447

    186452517

    1864525

    18646124

    186465西

    18647

    18641

    18651

    186552518692

    18651

    1865︿

    186625251865

    186621

    18673525

    18673118

    186731111

    186731112

    186731118

    186731119

    186731124

    186731125

    186731126調

    1867311

    1868215

    1868321︿

    1868322

    1868324

    18683

    186843調

    186844︿

    186845

    1868414

    1868417

    18684211000

    1868427

    1868427

    18684

    1868419

    1868424

    1868428

    18685

    1868523

    1868525

    1868619

    18692330

    18692515

    18692525

    18692617

    18692︿

    1870344︿

    18703525

    187036

    18703

    187142

    1871451

    18714516

    18714520

    18714525使

    187146

    187141

    18714

    187251殿

    1872534殿

    18725429

    1872556殿

    18725524

    18725525

    創建後

    [編集]

    18725817殿

    18725923

    187251124

    187361

    18736428

    1873655

    18736619525

    18736815

    187369殿

    187361015

    18747712525

    18747713

    18738422︿

    18769921

    187710128使

    1877101210

    186825

    188013720

    188013721使

    188013721

    18801382

    188215213

    188215417

    188518718-22

    188720525

    18902345︿

    189326殿

    18973046

    1897301113

    189932119

    190033914︿

    190235428

    19023552430

    1904371022殿[1]

    190538223

    190538513

    190639917

    19063957

    19063985

    19063995

    190639922

    190740殿

    19104311

    191144︿

    1914399

    19143124︿

    191431119

    1915458

    191541120

    191653271

    1916545

    19176451

    19198325

    191981112使

    1922118

    192413317

    192514212

    1929467

    19305331

    193161210

    193161212殿

    19316

    1932752

    19338311

    19338317

    1934911600

    1934943-9

    193510524-29600

    193712125

    193813830600[2]

    193914829

    19401511102600

    1940151

    1941161225250

    19421752470

    194520317殿

    194520420殿

    194520711殿

    194520712

    19452092

    1945201225︿GHQ

    19462121︿

    19462122︿

    19462123︿

    194621222

    194621418

    19472273

    194823329

    194823712殿

    194823

    195025829

    195126210

    1952271024-25殿

    1952271026260

    195429325

    195530711

    19563164殿

    19563192250

    196237102490殿10

    196338殿

    196843421100

    197247

    1972474殿

    197247524-26

    1985605

    前後の札所

    [編集]
    神仏霊場巡拝の道
    69 忉利天上寺 - 70 湊川神社 - 71 長田神社

    交通

    [編集]

    備考

    [編集]

    193510[3]

    193813[4][4]

    関連団体

    [編集]

    参考文献

    [編集]

     19183256

     1920446

     1928

     1623  1935

     1934

     1934

     19355沿325

     1935415

     1935415

     1936

     1939 

     1940124142

     19671973 

     19738 鹿

     1976

     198419781987

     19842

     20001638

     1930

    脚注

    [編集]


    (一)^ 2011P103-10697

    (二)^ 138317 14-16p628   1994

    (三)^ 614 p.126-136 20173

    (四)^ ab ? 2022109

    関連項目

    [編集]

    外部リンク

    [編集]