コンテンツにスキップ

神経眼科学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

neuro-ophthalmology

一般眼科検査

[編集]

視力検査

[編集]

2log MAR5m使50.150cm
名称 略称
視力 V(vison)、VA(visual acuity)
右眼 R(right)、D(dexter)、OD(oculus dexter)
左眼 L(left)、S(sinister)、OS(oculus sinister)
両眼 B(binocular)
(円柱レンズの)軸 Ax(axis)
屈折力(レンズの強さ) D(diopter)
視力同じ id
矯正不能 n.c (non corriegent)
を使用して × (with)
指数弁 CF(counting finger)、n.d. (numerus digitorum)
手動弁 HM(hand motion)、m.m. (motus manus)
光覚弁 LP(light perception)、s.l.(sensus luminis)
VD=0.2(1.2×S - 1.00)(C – 0.75 Ax180°)
上記の例では右眼の裸眼視力が0.2で-1.00Dの球面レンズと-0.75Dの円柱レンズを乱視軸180°の方向に用いて1.2の視力が得られたことを表す。

屈折検査

[編集]

屈折検査とは近視や遠視乱視の度数を調べる検査でありオートレフラクトメーターなどを用いる。

眼圧検査

[編集]

1021mmHg

視野検査

[編集]

視野とは目を動かさず見える範囲のことである。ハンフリー視野計などで測定される。

眼位検査

[編集]

眼位とは目が向いている位置のことである。両眼ともまっすぐ正常なことを正位といい、そうでない場合を斜視斜位という。

神経眼科検査

[編集]

眼底検査

[編集]
健康男性の眼底写真

調(disc swelling)
鬱血乳頭 視神経炎 前部虚血性視神経症
年齢・性差 若年・女性 高齢
視力 ほぼ正常、進行例で悪化 回復または悪化 不変(動脈炎性では進行)
視野 マリオット盲点拡大 中心暗点 神経線維束欠損型
視神経乳頭 両側の発赤腫脹 発赤腫脹、びまん性 蒼白腫脹、分節状、出血、動脈狭細の合併
随伴症状 頭蓋内圧亢進 眼球運動時痛 頭痛(動脈炎性)、糖尿病や高血圧(非動脈炎性)

調Leber調Leberopto-ciliary shunt vessel20%

乳頭浮腫

[編集]

disc swelling


鬱血乳頭

[編集]

papilledema4
病期 視機能 乳頭所見
初期 無自覚、良好な視機能、マリオット盲点の拡大 乳頭辺縁不鮮明(上下や鼻側が先行)、中心陥凹の保存
中期 乳頭所見に比較して視機能障害は軽度、gray-outやblock-out(一過性視力低下)、光視症 発赤腫脹、Paton’s line、出血、白斑、血管拡張
慢性期 霧視、周辺視野狭窄 白色のドーム状隆起、中心陥凹は不明瞭
萎縮期 視力低下が進行、視野障害(神経線維欠損型、周辺狭窄、広範欠損など) 炎性視神経萎縮



APOEMSMRVMR Venography

Foster Kennedy%

pseudopapilledema

視神経炎

[編集]

UhthoffVEPRAPDVEPMRISTIRMRIgliosisSTIR15MSMRIB12ATP

虚血性視神経症

[編集]

(A-AION)(NA-AION)(PION)AIONPION穿

(A-AION)

A-AION607080RAPD調

(NA-AION)

NA-AIONA-AIONA-AION調B12
臨床的特徴 A-AION NA-AION
年齢 65歳以上 45〜70歳
リウマチ性多発筋痛症 50%以上に出現 なし
赤沈、CRP 80%以上で亢進 なし
動脈硬化危険因子 年齢相応 多い
両眼発症 50%にのぼり、週単位で発症する 20%にのぼるが6ヶ月以内は稀
視力低下の重篤度 強い 様々、A-AIONよりは軽度
検眼鏡的所見 強い蒼白浮腫、綿花様白斑 A-AIONより軽度の蒼白浮腫、綿花様白斑なし、対側は小乳頭
蛍光眼底造影での脈絡膜血流 顕著な低下 正常もしくは低下
眼窩部カラードプラ像 減少 正常
側頭動脈生検 95%で陽性、偽陽性はほとんどない 陰性
ステロイド治療の効果 リウマチ性多発筋痛症状は迅速な改善、急性期蛋白の正常化 なし

Leber遺伝性視神経症

[編集]

Leber(leber hereditary optic neuropathyLHON)110.1

RAPD

(microangiopathy)OCTcpRNFL1GCA1


中心フリッカー値(CFF)

[編集]

(CFF)onoff35Hz25Hz

光干渉断層計(OCT optical coherence tomography)

[編集]

(OCT)(cpRNFL)OCT漿ganglion cell analysis(GCA)

視覚誘発電位(VEP)

[編集]

網膜電図(ERG)

[編集]

眼振計

[編集]

外眼筋筋電図

[編集]

MRI

[編集]

症候学

[編集]

視覚

[編集]


霧視

[編集]

霧視とは眼のかすみのことである。一般眼科疾患(すなわち眼光学系疾患)でも神経眼科疾患(すなわち網膜後頭葉系の病変)でも起こりえる。

一過性視覚障害

[編集]

CEACAS

色覚異常

[編集]

色覚異常は先天性色覚異常と後天性色覚異常に大別される。

視野障害

[編集]

視覚性失認

[編集]

視覚性失認とは見えているがそれを視覚的に認識できない状態である。相貌失認などが有名である。

幻視

[編集]

1020

羞明

[編集]


光視症

[編集]


飛蚊症

[編集]

飛蚊症は視界内に糸くずのような小さな薄い影がみえる症状である。硝子体に異常があること、すなわち眼科疾患を示唆する所見であって、神経疾患を示唆する所見ではない。

眼球運動障害

[編集]

眼痛

[編集]

IC-PC302%尿IC-PC

綿(CCF)IC-PC

参考文献

[編集]