コンテンツにスキップ

笄橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
笄橋
地図
基本情報
日本の旗 日本
所在地 長野県千曲市大字力石 - 埴科郡坂城町大字坂城字苅屋原
交差物件 千曲川
用途 道路橋
路線名 長野県道339号新田坂城停車場線
管理者 長野県千曲建設事務所
竣工 1984年(昭和59年)6月
開通 1984年(昭和59年)7月7日
座標 北緯36度27分58.1秒 東経138度9分55.6秒 / 北緯36.466139度 東経138.165444度 / 36.466139; 138.165444 (笄橋)
構造諸元
形式 桁橋
材料 プレストレストコンクリート
全長 230.76 m
4.5 m
最大支間長 50.0 m(径間長)
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示

長野県道339号標識

笄橋(こうがいばし)は、長野県千曲市大字力石 - 埴科郡坂城町大字坂城字苅屋原の千曲川に架かる長野県道339号新田坂城停車場線の橋長230.76 m(メートル)の桁橋

概要

[編集]
  • 形式 - PC2径間床版橋+単径間H形合成桁橋 (H-BB-C) +鋼2径間単純合成I桁橋+鋼2径間H形合成桁橋+PC3径間床版橋
  • 橋長 - 230.76 m
    • 径間割 - 2×13.0 m + 21.6 m + 2×50.0 m + 2×21.6 m + 3×13.32 m
  • 幅員 - 4.5 m

左岸側は取り付け道と斜路橋で8 %の勾配で上り、右岸側は6.8%の勾配で下る斜路橋となっている [1][2][3]

上記の構造のため本橋は上田市の生田観測所での千曲川の水位が1.9 mに達した場合通行止となり、規制標識と左岸側欄干が取り外される[3]

名称の由来

[編集]

[2][3]

211553224[2][3][1]

1[2]

歴史

[編集]

70 m[1]

[1]

1760101770717888180856[1]

18758911251976910.5 m1.5 m27108 m2.7 m[1]

18892219013419104319122 - 19133120217 m103.0 m[4] 710003905284053251402355010[1]

1922111959348196035629196439[1][3]

198156822231519825745[ 1]819845977[3][5][ 2]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 千曲川・橋梁の今昔では2月
  2. ^ 竣工については橋名板などでは1984年8月、千曲川・橋梁の今昔では同6月となっている

出典

[編集]


(一)^ abcdefgh調XXXI 199262072, 73 

(二)^ abcd2011724117ISBN 978-4-7840-7166-1 

(三)^ abcdef 2 (PDF).  . 20201124

(四)^ PDF 252005297 - 30620201124 

(五)^ 11-21.  (XLS). 31.   (20201016). 20201124

外部リンク

[編集]