コンテンツにスキップ

第一種郵便物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

便便便便便便便[1]

[]


便便

便便便便便便便

便便便便

[]


便
項目 第一種郵便物
定形
郵便物
定形外郵便物 郵便書簡
(ミニレター)
特定封筒郵便物
規格内 規格外 レターパック スマート
レター
プラス ライト
長辺 14〜23.5cm 〜34cm 〜60cm 16.5cm 34cm 25cm
短辺 9〜12cm 〜25cm 9.2cm 24.8cm 17cm
厚さ 〜1cm 〜3cm 〜1cm 〜3cm 〜2cm
三辺合計   〜90cm  
重量 〜50g 〜1kg 〜4kg 〜25g 〜4kg 〜1kg
基本料金 84円〜 120円〜 200円〜 63円 520円 370円 180円
オプション付加[2] [注 1] [注 2] [注 3] ×[注 4] ×
郵便追跡 オプションによる ×
休日配達 ×
項目 (参考)その他の郵便物・荷物
通常はがき ゆうメール ゆうパケット クリックポスト
長辺 14〜15.4cm 〜34cm
短辺 9〜10.7cm 〜25cm 〜25cm
厚さ 〜3cm
三辺合計   〜60cm
重量 2〜6g 〜1kg
基本料金 63円 180円〜 250円〜 185円
オプション付加[3] [注 5] [注 6] ×
郵便追跡 オプションによる
休日配達

料金表[編集]


便

[]


[4]201761便[5]
重量 定形 定形外
規格内 規格外
〜25g 84円 120円 200円
〜50g 94円
〜100g   140円 220円
〜150g 210円 300円
〜250g 250円 350円
〜500g 390円 510円
〜1kg 580円 710円
〜2kg   1,040円
〜4kg 1,350円

オプション料金[編集]

以下、オプションサービスの料金は基本料金に付加する[注 7][4]。それぞれの詳細についてはリンク先を参照。

オプション 料金 郵便追跡 休日配達
速達 〜250g +260円  
〜1kg +350円
〜4kg +600円
配達時間帯指定 〜250g +340円
〜1kg +440円
〜4kg +710円
書留 一般 +480円〜[注 8]
現金 +480円〜[注 9]
簡易 +350円
引受時刻証明 +350円 [注 10] [注 10]
配達証明 差出時 +350円
差出後 +480円
内容証明 +480円〜[注 11]
特別送達 +630円
特定記録 +160円
本人限定受取 +210円 [注 10] [注 10]
返信依頼郵便 +320円
代金引換 +290円[注 12]
配達日指定 平日 +32円  
休日 +210円
特別あて所配達郵便 +150円

基本料金の遷移[編集]

過去の第一種郵便物の基本料金は以下の通りだった[6]

期間 定形 定形外
〜25g 〜50g 〜100g 〜150g 〜250g 〜500g 〜1kg 〜2kg 〜3kg 〜4kg
(1997年8月1日時点)[7] 80円 90円 130円 190円 270円 390円 700円 950円 1,150円 1,350円
〜2014年3月31日 80円 90円 120円 140円 200円 240円 390円 580円 850円 1,150円
2014年4月1日
〜2017年5月31日
82円 92円 120円 140円 205円 250円 400円 600円 870円 1,180円
2017年6月1日
〜2019年9月30日[注 13]
82円 92円 120円 140円 205円 250円 380円 570円  
200円 220円 290円 340円 500円 700円 1,020円 1,330円

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 便

(二)^ 便

(三)^ 便便

(四)^ 便

(五)^ 便便

(六)^ 便便便

(七)^ +

(八)^ 105005+232,734

(九)^ 1505,000+111,558

(十)^ abcd

(11)^ 2+2901+240480

(12)^ 

(13)^ 

出典[編集]



(一)^ 便  | 便.  便. 2023119

(二)^ .  便. 202361

(三)^ .  便. 202361

(四)^ ab便簿26

(五)^ 便 - 便便20161222https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2016/00_honsha/1222_01.html2023119 

(六)^ 便簿237

(七)^ 9102222 便

関連項目[編集]

外部リンク[編集]