コンテンツにスキップ

菊川町 (山口県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
きくがわちょう
菊川町
道の駅きくがわ
菊川町旗 菊川町章
菊川町旗 菊川町章
廃止日 2005年2月13日
廃止理由 新設合併
下関市豊北町豊浦町豊田町菊川町下関市
現在の自治体 下関市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方
都道府県 山口県
豊浦郡
市町村コード 35441-4
面積 83.78 km2
総人口 8,450
(2005年1月31日)
隣接自治体 下関市美祢市豊浦郡豊浦町豊田町
町の木 山桜
町の花
他のシンボル 町の鳥獣 : ウグイス
菊川町役場
所在地 750-0313
山口県豊浦郡菊川町大字田部734-1[1]

菊川町役場(下関市役所菊川総合支所として2011年撮影)
外部リンク 菊川町ホームページ
座標 北緯34度07分28秒 東経131度02分00秒 / 北緯34.12456度 東経131.03347度 / 34.12456; 131.03347 (菊川町)座標: 北緯34度07分28秒 東経131度02分00秒 / 北緯34.12456度 東経131.03347度 / 34.12456; 131.03347 (菊川町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示



2005

地理

[編集]


小日本(こにっぽん)

[編集]

[2]

[3]

歴史

[編集]

195530410 - 

200517213 - 

産業

[編集]
やまぐち県酪乳業

農業(稲作)が中心。特産品としてそうめんが伝統的に作られている。 学校給食向けの牛乳の生産やその他乳製品を広く生産している県内最大の乳業メーカーであるやまぐち県酪乳業の本社がある。 道の駅きくがわでは、焼き素麺等の特産品を活かした料理を食べることができ、中でも苺ソフトクリームは絶品。

交通

[編集]
国道491号(道の駅きくがわ前)

鉄道

[編集]

なし。菊川町発足翌年の1956年までは長門鉄道が町内を通っていた。

道路

[編集]

バス

[編集]

主要施設

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ まちの概要 菊川町公式ウェブサイト(2003年4月15日時点のアーカイブ)
  2. ^ 土地改良第290号 (2015年7月 土地改良建設協会発行)
  3. ^ 旧・山口県豊浦郡豊田町(現・下関市)の一部。

外部リンク

[編集]