コンテンツにスキップ

袁世凱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
袁 世凱
Yuan Shikai

袁世凱(中華民国大総統)

中華民国の旗 中華民国
初代 大総統

任期 1913年10月10日1915年12月12日
1916年3月22日 – 1916年6月6日
首相 熊希齢
孫宝琦
徐世昌
段祺瑞

中華民国の旗 中華民国臨時政府
第2代 臨時大総統

任期 1912年3月10日1913年10月10日
首相 唐紹儀
陸徴祥
趙秉鈞


第2代 内閣総理大臣

任期 1911年11月16日1912年2月12日
皇帝 宣統帝

出生 咸豊9年8月20日 (1859-09-16) 1859年9月16日
河南省陳州府項城県
死去 (1916-06-06) 1916年6月6日(56歳没)
中華民国の旗 中華民国 京兆地方
政党 共和党
配偶者 于氏(正妻)
沈氏
李氏
金氏
呉氏
楊氏
葉氏
張氏
郭氏
劉氏
署名
洪憲帝
中華帝国
皇帝
王朝 中華帝国
在位期間 1915年12月12日 - 1916年3月22日(即位式は行われず)
都城 北京
姓・諱 袁世凱
慰亭
袁保中
劉氏
年号 洪憲 : 1915年 - 1916年
袁世凱
職業: 軍人政治家
各種表記
繁体字 袁世凱
簡体字 袁世凯
拼音 Yuán Shìkǎi
ラテン字 Yuan Shikai
和名表記: えん せいがい
発音転記: ユエン・シーカイ
テンプレートを表示
朝鮮で活躍していた頃の若き袁世凱

  : Yuán ShìkǎiYuan Shikai18599169820 - 19166622使

Hongxian Emperor

[]

[]




2171881使[1][1]

201894

21189510使


[]


241898西西251899

西調西

271901

29190311使

[]

1912Strong Man



1907沿

[]

1912310退

341908西1909

3191110241912212退310

[]

1913~1915

19121219133

退1913910

1914357

1915411821592162211521

短期間の帝政復活と病死[編集]

告天礼における洪憲皇帝

19151916[2]

19163656尿

10

[]




1714


[]


83

[3]

21

2159[4][5][6][7][8]

使

参考書籍[編集]

なお、このなかに所収の竹内実の論文「大正期における中国像と袁世凱評価」が、明治末からの大正にかけてのリアルタイムな日本人の袁世凱観をわかりやすくまとめている

袁世凱についての書籍で、日本語で流布しているものはあまり多くない。しかし、資料としての自身の上奏文・電信文の類は非常に多く残っており、中華民国を中心に出版されている。

  • (英語) Stefan Huebner, Pan-Asian Sports and the Emergence of Modern Asia, 1913-1974. Singapore: NUS Press, 2016, 17-54ページ所収。978-981-4722-03-2。

出典・脚注[編集]



(一)^ ab20031031141ISBN 978-4594042158 

(二)^ 

(三)^ [2015:211-215]

(四)^ . iRONNA. (201837). http://ironna.jp/article/9111 2018312 

(五)^  . . (201831). http://news.ltn.com.tw/news/world/breakingnews/2352848 2018312 

(六)^   . . (2018228). https://www.sankei.com/article/20180228-KTCVXBVB6VND5NZ4Y572GA3IUY/ 2018312 

(七)^ . . (201835). https://bunshun.jp/articles/-/6406 2018312 

(八)^  . BBC. (2018227). http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-43208840 2018312 

外部リンク[編集]

中華民国の旗 中華民国
先代
皇政取消により復職
大総統
1916年
次代
黎元洪
Template:Country alias CHN1915の旗 中華帝国
先代
共和制から移行
皇帝
1915年 - 1916年
次代
帝政廃止
中華民国の旗 中華民国
先代
設置
大総統
1913年 - 1915年
次代
皇政移行
先代
孫文
臨時大総統
1912年 - 1913年
次代
大総統へ移行
 
先代
慶親王奕劻
内閣総理大臣
1911年 - 1912年
次代
廃止
先代
瑞澂
湖広総督
1911年
次代
魏光燾
先代
呂海寰
外務部尚書
1907年 - 1908年
次代
梁敦彦
先代
李鴻章
直隷総督
1901年 - 1907年
次代
楊士驤
先代
毓賢
山東巡撫
1899年 - 1901年
次代
胡廷幹