コンテンツにスキップ

診療所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
マンハッタンのクリニック
ロンドンの外科クリニック
クリニックの間取り例

clinic



clinic 

[]


 klinein slopeleanreclinekline klinikos  clinicus [1]clinic[2]

日本の診療所[編集]

開設者別に見た日本医療機関(2019年10月)[3]
病院 一般診療所 歯科診療所
322 537 4 863
公的医療機関 1,202 3,522 261 4,985
社会保険関係団体 51 450 7 508
医療法人 5,720 43,593 14,762 64,075
個人 174 41,073 53,133 94,380
その他 831 13,441 333 14,605
8,300 102,616 68,500 179,416
医療法については以下条数のみを記す。



1915220151

調調31016,30396,30967,874[4]

1

[]


16411082019使27

711065


名称・呼称[編集]


32

31


[]


20041692,985163,68381,05811,638[5]

プライマリケア[編集]

日本でも診療所にはプライマリケアの役割が強く期待されつつある。2014年診療報酬改定では地域包括診察料が制定され、この算定には患者の受診機関および処方薬をすべてを把握することが求められる。

脚注[編集]

  1. ^ 'Origins - a short etymological dictionary of modern English' by Eric Partridge Book club associates 1966
  2. ^ Clinc, Webster's Revised Unabridged Dictionary, 1913.
  3. ^ 2019年 医療施設(動態)調査・病院報告の概況 (Report). 厚生労働省. 2019.
  4. ^ 令和2(2020)年 医療施設(静態・動態)調査(令和2年10月1日現在概数)”. 厚生労働省. 2022年8月10日閲覧。
  5. ^ クリニックの定義とは, ナースキャスト

関連項目[編集]

外部リンク[編集]