コンテンツにスキップ

通路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
いわゆる「回廊

通路つうろとは、移動のために設けてある場所を指し、出入りや通行のために往き来ができる道路や、とおりみちのことをいう。

概要

[編集]



便

111

[1]

様々な通路

[編集]

屋外

[編集]


車両用の通路

[編集]

歩道と対比して、もっぱら車両が通行する部分を「自動車通路」[2]、あるいはさらに限定して「バス通路」などと称することがある[3]

建物内

[編集]

建物の内部に於ける通路は廊下と呼ばれる移動のための部屋の様式があるが、回廊テラスのような半戸外の様式も見られ、これらは様々な機能を持つ各々の部屋を連結する。

店内

[編集]

スーパーマーケットコンビニエンスストアディスカウントストア・量販店(家電量販店など)では店内の通路はセルフサービス形式の顧客が利用する場であると同時に、店員が商品を補充するための場でもある。またこれらではショッピングカートが移動する場ともなるため、商品棚の間は比較的余裕も持って空けられ、カートの対面移動や商品補充中の店員が顧客の邪魔にならないような広めの空間となっている。

駅構内

[編集]

日本の多くの鉄道駅のように鉄道利用者が改札口を通る場合、改札口の外側の通路と内側の通路が区分されている。

自由通路

[編集]

[4]

乗り物内

[編集]
過去に山手線で使われていた、椅子が収納式で床が全面通路となる205系6扉車内

便

航路

[編集]

海上交通安全法においては、航路をある基準にのっとった船舶の通路としている。

航空路

[編集]

航空法においては、航空路をある基準にのっとった空中の通路としている。

バージンロードについて

[編集]

20051130[5]

出典

[編集]
  1. ^ 都市計画運用指針
  2. ^ 例:大阪運輸支局構内案内図
  3. ^ 例:豊鉄バス・豊橋駅バスセンター・駅前のりば案内
  4. ^ 国土交通省・自由通路の整備及び管理に関する要綱
  5. ^ 「バージンロードにつまずく 式場で転倒、ホテルに過失」共同通信 2005/11/30 11:31(2009年9月30日閲覧)リンク切れ

関連項目

[編集]