コンテンツにスキップ

阪神3000系電車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
阪神3000系電車
3101 1985年 今津駅付近(地上駅時代)
基本情報
運用者 阪神電気鉄道
製造所 川崎車輛汽車製造武庫川車両工業
種車 7801・7901形3521形
製造年 1963年 - 1969年
改造年 1983年 - 1989年
改造数 36両
引退 2003年3月14日
主要諸元
編成 3両編成 (2Ⅿ1T)
軌間 1,435 mm
電気方式 直流1,500V
架空電車線方式
最高運転速度 110 km/h
車両定員 先頭車140名 中間車150名
自重 36.5 t (制御電動車)
35.0 t (中間電動車)
30.5 t (制御車)
全長 18,880 mm
全幅 2,800 mm
全高 4,106 - 4,163 mm (先頭車)
4,065 mm (中間車)
台車 FS341・341T
主電動機 東洋電機製造製TDK-8175-A
主電動機出力 110 kW × 4基
駆動方式 中空軸平行カルダン駆動方式
制御方式 界磁チョッパ制御
制動装置 HSC-R回生併用電磁直通ブレーキ
抑速ブレーキ
テンプレートを表示

3000300019837801790135213[1]

概要

[編集]

19731979230%[2][3][4]

780179013521[2]3521[1]7901110kVAMG352112780179017801-79017912-78122×123[5]

198333000[1]198393101F3102F211 - 2198973111

3000[2]19863801390187018801890178907990[2]

改造内容

[編集]

編成構成

[編集]

3101 (Mc) - 3001 (M') - 3201 (Tc) [5]Mc-T-McMM'[6][7]

7901300131013201780135213101352178013201Mc3101Tc3201[5][8]

[2]

外観・内装

[編集]

3521[9]780135213001[4]

70017101[8]19873107F68000[6]3111F3112F

主要機器

[編集]

TDK-8175-A1110kW[8]HSC-RFCM-118-15-MRH3101[8]

7901110kVACLG-350-M30017901DH25-DM-20-D320123207C-2000-M[8]

FS-341FS-341T3001320178013521FS-341TFS-341[8][8]

改番対照表

[編集]

7801形1次車および3521形から3000系への改番は下表の通り[10]。3011と3012は2代目で、3011形とは無関係。

3000系新旧車両番号対照表
新/旧

梅田

元町

備考
新車種
(旧車種)
クモハ

Mc
(クモハ) (Mc)

モハ

M'
(サハ) (T)

クハ

Tc
(クモハ) (Mc)

クモハ

Mc
(クモハ) (Mc)

モハ

M'
(サハ) (T)

クハ

Tc
(クモハ) (Mc)

新番号
(旧番号)
3101
(7801)
3001
(7901)
3201
(3522)
3102
(3521)
3002
(7902)
3202
(7802)
3103
(7809)
3003
(7909)
3203
(3530)
3104
(3527)
3004
(7908)
3204
(7808)
3105
(7803)
3005
(7903)
3205
(3524)
3106
(3531)
3006
(7912)
3206
(7812)
3107
(7805)
3007
(7905)
3207
(3526)
3108
(3523)
3008
(7904)
3208
(7804)
3109
(7807)
3009
(7907)
3209
(3528)
3110
(3525)
3010
(7906)
3210
(7806)
3111
(7811)
3011
(7911)
3211
(3532)
3112
(3529)
3012
(7910)
3212
(7810)

運用の変遷

[編集]

3×265350127801786125780178613000[2]198619937801786136

63261[4]3102F+3101F+631023201235213201 - 32063207C-2000-M[8]

阪神・淡路大震災

[編集]

19951173000212[4]

3103F+3104F
12西3103F6143104F626[11]

3109F+3110F
6331[11]

廃車

[編集]

30006 - [1]199823102F+3101F3103F+3104F213[12]55005505F5507F5509F216

20019300[13]3105F+3106F9501F33130006212[14]3107F+3108F9503F20023313111F+3112F[15]9505F2003314[16]3163000[1]

編成表

[編集]

登場時

[編集]

1989年9月20日現在[17]

← 梅田

元町 →

改造竣工
クモハ

Mc

モハ

M'

クハ

Tc

3101 3001 3201 1983年9月1日[18]
3102 3002 3202 1983年3月30日[18]
3103 3003 3203 1984年8月4日[18]
3104 3004 3204 1984年9月29日[18]
3105 3005 3205 1985年12月24日[18]
3106 3006 3206 1986年6月9日[18]
3107 3007 3207 1987年9月28日[18]
3108 3008 3208 1987年8月3日[18]
3109 3009 3209 1988年6月2日[18]
3110 3010 3210 1988年7月15日[18]
3111 3011 3211 1989年7月18日[18]
3112 3012 3212 1989年5月16日[18]

6両固定化後

[編集]

震災の前日、1995年1月16日現在[19]

← 梅田

元町 →

廃車
クモハ

Mc

モハ

M'

クハ

Tc

クモハ

Mc

モハ

M'

クハ

Tc

3102 3002 3202 3101 3001 3201 1998年2月16日[18]
3103 3003 3203 3104 3004 3204
3105 3005 3205 3106 3006 3206 2001年3月31日[18]
3107 3007 3207 3108 3008 3208 2002年3月31日[18]
3109 3009 3209 3110 3010 3210 1995年3月31日[18]
3111 3011 3211 3112 3012 3212 2003年3月16日[18]

脚注

[編集]


(一)^ abcde20171240

(二)^ abcdef (157) 19977191

(三)^ 5104

(四)^ abcd22

(五)^ abc564

(六)^ ab565

(七)^ 2156

(八)^ abcdefgh (157) 19977192

(九)^ 3104310631123203320932116

(十)^  (157) 19977193

(11)^ ab126

(12)^ 3000退  19982

(13)^ 退30003105 - 3206  20011

(14)^ 30003105-3206退  20014

(15)^ 3000  20027

(16)^ 3000退  20033

(17)^ 5142

(18)^ abcdefghijklmnopq 201712287

(19)^ 124

参考文献

[編集]

 2120021986

 51989

 (157) 19977180-207

1996