コンテンツにスキップ

阿曇氏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
阿曇氏(安曇氏)

氏神とする志賀海神社福岡県福岡市
氏姓 阿曇宿禰
始祖 綿津見命
種別 神別地祇
本貫 筑前国糟屋郡阿曇郷
凡例 / Category:氏

阿曇氏(あずみうじ、安曇氏とも)は、「阿曇(安曇)」をの名とする氏族

海神である綿津見命を祖とする地祇系氏族。

概要

[編集]

綿綿

3731[1]6713[2]

[3]宿

歴史

[編集]

[4][4]

61[3]

[5]

82

9鹿

3宿2



31

使13641使766166217026638

調

安曇氏の分布

[編集]

西西[4]

[4]

西[4]

安曇氏と信濃

[編集]

3190m殿殿綿

従来の研究

[編集]

沿沿[4][6]

[4]

567[4]

[4]

[7]

近年の研究

[編集]

6[4]

沿沿

使

[]

166241





西

安曇氏と海部

[編集]

311宿58

[8]

後裔

[編集]

宿宿[9]


  • 右京神別 安曇宿禰 - 海神綿積豊玉彦神子穂高見命之後也。
  • 右京神別 海犬養 - 海神綿積命之後也。
  • 右京神別 凡海連 - 同神男穂高見命之後也。
  • 右京神別 八太造 - 和多羅豊命児布留多摩乃命之後也。
  • 河内国神別 安曇連 - 綿積神命児穂高見命之後也。
  • 未定雑姓河内国 安曇連 - 于都斯奈賀命之後也。
  • 摂津国神別 凡海連 - 安曇宿禰同祖。綿積命六世孫小栲梨命之後也。
  • 摂津国神別 阿曇犬養連 - 海神大和多羅命三世孫穂己都久命之後也。

脚注

[編集]
  1. ^ 田中卓『田中卓著作集 7 住吉大社神代記の研究』(国書刊行会、1985年)
  2. ^ 『穂高神社とその伝統文化』(1988年、穂高神社社務所)
  3. ^ a b 加藤謙吉「阿曇氏に関する予備的考察」『古墳と国家形成期の諸問題』(山川出版、2019年)
  4. ^ a b c d e f g h i j 佐藤雄一「古代信濃の氏族と信仰」(2021年、吉川弘文館)
  5. ^ [1]安曇氏の系譜と歴史
  6. ^ 佐藤雄一「信濃国の阿曇氏について[2]
  7. ^ 松崎岩夫『信濃古代史の中の人々』(信濃古代文化研究所、1986年)
  8. ^ 上遠野浩一「尾張国造・海部・伴造・屯倉」『日本書紀研究 第二十四巻』(塙書房、2002年)
  9. ^ 宮地直一『穂高神社史 』(穂高町、1949年)

関連書籍

[編集]

関連項目

[編集]