コンテンツにスキップ

2009年日本の補欠選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

20092009200921

[]


2000124102

424[]


21916316[1]

2009120使45

10月25日投票の補欠選挙[編集]

概要[編集]

  • 告示日:2009年10月8日
  • 投票日:2009年10月25日
  • 選挙区
    • 参議院:2選挙区(神奈川県・静岡県)

選挙区と選挙事由[編集]

候補者一覧(届け出順)
候補者名 性別 年齢 党派 新旧 備考
角田宏子 女性 42 自由民主党 新人
岡田政彦 男性 43 日本共産党 新人
  • 党県常任委員
金子洋一 男性 47 民主党 新人
  • 元内閣課長補佐
  • 民間団体理事長
加藤文康 男性 47 諸派(幸福実現党 新人
  • 党役員
  • 参議院静岡県選挙区
  • 選挙事由:坂本由紀子参議院議員(自由民主党)が静岡県知事選挙(2009年7月5日投開票)への立候補準備のため、議員辞職したことによる。
  • 候補者:4名
候補者一覧(届け出順)
候補者名 性別 年齢 党派 新旧 備考
平賀高成 男性 55 日本共産党 新人
  • 元衆議院議員(1期)
  • 政党役員
土田博和 男性 59 民主党 新人
  • 医師
  • 病院理事長
岩井茂樹 男性 41 自由民主党 新人
矢内筆勝 男性 48 諸派(幸福実現党) 新人 党特別顧問

選挙結果[編集]

  • 当日有権者数
    • 神奈川県選挙区:3,650,371名
    • 静岡県選挙区:1,507,634名
  • 投票率
    • 神奈川県選挙区:30.10%(投票者数1,098,839名)
    • 静岡県選挙区:36.98%(投票者数557,662名)
  • 当選者
    • 神奈川県選挙区:金子洋一(民主党)
    • 静岡県選挙区:土田博和(民主党)
候補者別得票(神奈川県選挙区)
当落 得票数 得票率 候補者 党派
当選 1,010,175 金子洋一 民主党
792,634 角田宏子 自由民主党
230,143 岡田政彦 日本共産党
24,793 加藤文康 諸派(幸福実現党)
2,057,745
候補者別得票(静岡県選挙区)
当落 得票数 得票率 候補者 党派
当選 567,374 土田博和 民主党
404,763 岩井茂樹 自由民主党
97,631 平賀高成 日本共産党
12,106 矢内筆勝 諸派(幸福実現党)
1,081,874

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 22017202226

出典[編集]

参考文献[編集]

総務省選挙資料

ザ・選挙