コンテンツにスキップ

ISMバンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ISMISM band(RF)使(ITU)[1] ISM"Industrial, Scientific and Medical"

概要

[編集]

ISMISM使使ISMISMISM

50W使46216(3)()使ISM[2]

J37使[3]ISM10 - 40MHzISM2450MHzISMISMISM

ISMISM[4]ISMISMBluetoothPANLANWi-FiISM

ISM1W0.5WISM

定義

[編集]

ISMRR5.1385.1505.280使ISM使ISMISM使

ISM使(FCC)1815ISM使 (ETSI)使ISM

周波数分配

[編集]

無線周波数の分配は、RR(2012年版)[5]の第5条に従って提供されている。

周波数帯 種類 中心周波数 利用可能地域
6.765 MHz 6.795 MHz A 6.78 MHz 地域での受け入れを条件とする
13.553 MHz 13.567 MHz B 13.56 MHz 世界中
26.957 MHz 27.283 MHz B 27.12 MHz 世界中
40.66 MHz 40.7 MHz B 40.68 MHz 世界中
433.05 MHz 434.79 MHz A 433.92 MHz ITU第1地域のみ。地域での受け入れを条件とする
902 MHz 928 MHz B 915 MHz ITU第2地域のみ(一部の例外を除く)
2.4 GHz 2.5 GHz B 2.45 GHz 世界中
5.725 GHz 5.875 GHz B 5.8 GHz 世界中
24 GHz 24.25 GHz B 24.125 GHz 世界中
61 GHz 61.5 GHz A 61.25 GHz 地域での受け入れを条件とする
122 GHz 123 GHz A 122.5 GHz 地域での受け入れを条件とする
244 GHz 246 GHz A 245 GHz 地域での受け入れを条件とする

Type A : RR 5.138ISMITU-R[6]J29ITU-RISM使

Type B : RR 5.150ISMISM[6]ITU3J37

433.05-434.79MHz433.92MHzRR5.2805.138Type B[6]

3433.05-434.79MHzITULIPDs(low interference potential devices)[7]

歴史

[編集]

ISM1947ITU2.4GHz[8]FCC[9]

ISM使1958DISM

主な用途

[編集]
周波数 高周波利用設備としての利用 無線局としての利用
6780kHz ワイヤレス電力伝送
  • 2016年制度化[10](型式指定が必要)
固定業務及び移動業務の無線局に割り当てられる(要免許)が、周波数割当計画脚注J29で固定業務及び陸上移動業務への新規割当は保留されている。
13560kHz 誘導式読み書き通信設備 ワイヤレスカードシステム(廃止)
  • 1998年制度化[11]、2002年に左記の誘導式読み書き通信設備に変更[2]
  • 空中線電力10mWまでは小電力無線局
  • 同1Wまでは構内無線局または簡易無線局(要免許)
27120kHz
  • 工業用高周波加熱装置
  • 半導体製造用プラズマ発生装置

市民ラジオ(CB無線)

微弱無線局

40.68MHz

微弱無線局

  • ラジオマイク
  • 模型のラジコン
  • 玩具のトランシーバー
915MHz

米国では、工業用マイクロ波加熱装置

日本では、全帯域が

と免許を要する業務に割当て、また

  • テレメーター用、テレコントロール用、データ伝送用及びRFID(移動体識別)用の構内無線局(要登録)、陸上移動局(要登録)及び特定小電力無線局

にも割当て

米国では、コードレス電話

2450MHz 電子レンジ(1971年までは高周波利用設備許可状が、1972年より型式指定が、1985年から型式確認を受けることが必要)

工業用マイクロ波加熱装置

プラズマ発生装置

宇宙太陽光発電のエネルギー伝送方法

アマチュア無線(要免許)

道路交通情報通信システム(要免許)

RFID(移動体識別)

  • 構内無線局(要免許又は要登録)
  • 特定小電力無線局

小電力無線局

5800MHz プラズマ発生装置

宇宙太陽光発電のエネルギー伝送方法

無線標定用レーダー(要免許)

アマチュア無線(要免許)

DSRC(主にETC

  • 基地局と移動側の製造業者の実験試験局は要免許
  • 上記以外の移動局(ETC車載機など)は小電力無線局

無線LAN(IEEE 802.11 a/n/ac/ax(Wi-Fi)シリーズ)

米国では、コードレス電話

24.125GHz マイクロマシンへのエネルギー伝送 アマチュア無線(要免許)

移動体検知センサー(特定小電力無線局)

現状と今後

[編集]

ISM2450MHzISM[13]

LANISM

便ISM[?]

脚注

[編集]


(一)^ ARTICLE 1 - Terms and Definitions. life.itu.ch.   (20091019). 201934 industrial, scientific and medical (ISM) applications (of radio frequency energy): Operation of equipment or appliances designed to generate and use locally radio frequency energy for industrial, scientific, medical, domestic or similar purposes, excluding applications in the field of telecommunications.

(二)^ abc1496

(三)^ 46257 65  - 

(四)^ FCCrules part15 RADIO FREQUENCY DEVICES 

(五)^ ITU Radio Regulations, CHAPTER II  Frequencies, ARTICLE 5 Frequency allocations, Section IV  Table of Frequency Allocations

(六)^ abc.  . 201934

(七)^ Spectrum at 434 MHz for low powered devices. Australian Communications and Media Authority.  Australian Communications and Media Authority (19994). 2017628

(八)^ Documents of the International Radio Conference (Atlantic City, 1947) - Doc. No. 1-100. p. 464. 201934

(九)^ Thirteenth Annual Report of the FCC, June 30, 1947 (PDF) (Report). pp. 8, 5051.

(十)^ 2815

(11)^ 10111

(12)^ 23512

(13)^   20113111 p.858-861, doi:10.14936/ieiej.31.858

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]