コンテンツにスキップ

SG-1000

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
SG-1000
メーカー セガ・エンタープライゼス
種別 据置型ゲーム機
世代 第3世代
発売日 日本の旗 1983年7月15日
オーストラリアの旗ニュージーランドの旗 1983年
CPU NEC μPD780C or SHARP LH0080A
対応メディア ゲームカートリッジ [1]
コントローラ入力 ケーブル接続
(着脱は要改造)
外部接続 拡張スロット
売上台数 日本の旗 40万台[注 1]
世界 100万台[注 2]
互換ハードウェア SD-G5
SG-1000II
SC-3000
SC-3000H
オセロマルチビジョン
次世代ハードウェア セガ・マークIII
セガ・マスターシステム
テンプレートを表示

SG-10001983715[2][4][5][6][7]OEM

3便

[]


SC-3000[8]SG-1000SGSega Game[3]

SG-1000CPUVDPSN76489VDPTMS9928CPU72P

4[]

SG-10001[3]21JC-100[9][]1JC-100SJ-200

18Atari 2800SG-1000[10]5Vα[7]

[]


CPU V1 NEC μPD780C / V2 SHARP LH0080AZ80A
NTSC3.579545 MHzPAL3.546893 MHz

VDP TMS9918A

RAM 1KiB

VRAM 16KiB
 256 × 192

 : 15 + 182

 : 8 × 8 16 × 16324



SN76489PSG

11P 

12P

  / 

ROM1

1 SK-1100使

RF

[]


15,000[8]SG-20001983719,800[11][ 4]SG-1000[12][13][ 5]



調SG-1000SG-1000使

AVRF



調SK-1100SG-1000使



SG-1000使

[]



発売年 型番 商品名 メーカー名 価格 備考
1983年末[15][16][17] FG-1000 オセロマルチビジョン ツクダオリジナル 19,800円[16] オセロゲーム内蔵[16]。本体にジョイスティックを装備[16]
SC-3000/SG-1000用ソフトと互換性を持ち、RAMは2KiBを搭載[16]。SK-1100接続不可[18]
1984年7月[18] FG-2000 オセロマルチビジョン FG-2000[18] ツクダオリジナル 19,800円[18][注 6] FG-1000から外装などが変更されたもので、オセロゲーム内蔵[18]
本体のジョイスティックがジョイパッドに変更され、2P用外付けジョイパッドも同梱[18]。SK-1100接続可[18]
1983年末頃[21][22][23] SD-G5 TV VIDEO GAME PACK SD-G5 パイオニア 19,800円 パイオニアのシステムコンポーネントテレビ「SEED[注 7]」用オプション
1人プレイ専用。SK-1100接続不可。カードキャッチャの使用は可能。RGB映像出力方式

1983MSX[21][25][26]SK-1100SG-1000/SC-3000使

Bit CorporationSG-1000DINA 2-in-1[27]

SC-30001010/100SG-1000使

SG-1000EPROM使

[]


 SK-1100[1]SC-3000
型番 名称 備考
ゲームカートリッジ For SC / SG カートリッジのみの販売はない。
C-1000 カードキャッチャ[1] マイカードを利用するために発売されたアダプタ。
SA-150 ACアダプタ 本体に付属。
SS-50 RFスイッチボックス 本体に付属。
SS-60 RFスイッチボックス マークIIIに付属。
RFケーブル 本体に付属。
アンテナ整合器 本体に付属。
SJ-150 ジョイパッド[1] SG-1000IIに付属のコントローラ。
SJ-151 ジョイパッド SG-1000IIに付属のコントローラ。ボタン部分がプラスチックになった。
SJ-152 ジョイパッド マークIIIに付属のコントローラ。
SJ-200 ジョイスティック[1] SG-1000についてるのと同型のもの。
SJ-300 ジョイスティック[1]
SH-400 ハンドルコントローラ[1] レースゲーム用コントローラ
BH-400 バイクハンドル レースゲーム用コントローラ
SK-1100 セガ・キーボード[1] SG-1000/1000II用のキーボード
SP-400 カラープロッタプリンタ セガ・キーボード(SK-1100)の端子につないで使用する。ACアダプタが必要。
SR-1000 カセットデータレコーダ セガ・キーボード(SK-1100)の端子につないで使用する。
SR-1001 カセットデータレコーダ用ACアダプタ
JC100 エクステンションケーブルキット 本体直付けのジョイスティックを取り外し、交換可能にするキット。

ソフトウェア[編集]

専用カートリッジ



[7]

8SG-1000/SC-3000使[3]

III1987

反響[編集]


1983715[2][4][5][6]SC-3000M5MSX[28]MSXPONYCA[ 8]SG-1000BASICSC-300029,80019,80015,000[12]Jr.Jr.[10]

198310[10]SG-1000Atari 2800354SG-10003

[29]N-SG-1000Atari 28001983[30]13

SC-300010[13][ 9]16[31]

John SandsGrandstand Leisure Limited[32]OEMSG-1000

2040110SG-1000IIIII[33][ 10]

脚注[編集]

注釈[編集]



(一)^ 16SG-1000II

(二)^ 40SG-1000II

(三)^ 1983715231SC-3000[3]

(四)^ 19836SG-20001983719,800SC-30001983733,000[11]

(五)^ 20014,800[12][14]

(六)^ 198518,500[19][20]

(七)^ 26SD-2621SD-21[24]

(八)^ ROM

(九)^ SC-3000SG-1000[31]

(十)^ 19849231SC-3000SG-100035[34]1985723SC-3000SG-100080[35]

出典[編集]



(一)^ abcdefgh SG-1000. .  . 2020103

(二)^ ab715198361411

(三)^ abcd1 ?. .   (2017714). 20187212017720

(四)^ ab SC-3000SG-1000198371523[ 3]

(五)^ abBeep19861198512750-52 

(六)^ ab24419864328-341doi:10.11501/2802646 

(七)^ abc  682201692961ISBN 9784864369619 

(八)^ abTV  SG-1000. . (216): p. 6. (1983715). 1983-07-15. 2019121. https://web.archive.org/web/20191201074754/https://onitama.tv/gamemachine/pdf/19830715p.pdf 

(九)^ jc100.html[1][?]

(十)^ abc198310154-157 

(11)^ ab1983641 

(12)^ abc '83 1983897-99 

(13)^ ab 1019838102 

(14)^ 西 19838102 

(15)^ 198311124 

(16)^ abcde819843259doi:10.11501/3250674 

(17)^ 198451616

(18)^ abcdefg FG-20009198410165doi:10.11501/3250681 

(19)^ 1985792-93 

(20)^ TV264198571515-162020131

(21)^ ab SC-3000SG-100040 4Gamer.netAetas2023715 202371520231120 

(22)^ 19801989Pioneer. .  Pioneer. 202371520231120

(23)^ TV11101983935

(24)^ 21TV1984687

(25)^ MSX19831031

(26)^ 225198312132020131

(27)^ Dina 2 in one

(28)^ MSXSG-1000MEGA MSX ADAPTER - AKIBA PC Hotline!

(29)^ 19839187-191 

(30)^ 198311287-291 

(31)^ ab (202063). 60 退. . 202069. https://web.archive.org/web/20200609073936/https://magmix.jp/post/28956/2 202069 

(32)^ 201552525ISBN 9784775524190 

(33)^ 2013829 SEGA CONSUMER 30th ANNIVERSARY BOOK

(34)^  1984923203-205doi:10.11501/1810714 

(35)^  1985723187-191doi:10.11501/1810764 

関連項目[編集]

  • ゲームセンターCX - 2013年、生誕30周年を祝おうとミニコーナー特集が放送され、いくつかのゲームを有野課長がプレイした。
  • Atari 2600#他機種での利用 - ジョイスティック端子が同一形状(D-SUB)で、当該節に本機の仕様が併記されている

外部リンク[編集]