まぐまぐ大賞2008

総合大賞

総合大賞

[]

0815e-Mail





読者さんからの推薦コメント




FRBBS912)150





総合大賞

発行者さんから喜びの声

15e-mail
ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで
■最新かつ普遍的なビジネスの成功原理を、基礎から分かりやすく説いて提供 ■時間がない、原理と方法の本質を知りたい、最新の知識・原理・技術・戦略を得たいという方に ■経営戦略・IT・SCM・CRM・小売・流通・物流・経済・金融・海外情報をカバー ■新規申込では、最初の1ヶ月間が無料です。
  • 発行周期毎週水曜日(月によって増刊あり)
  • マガジンIDP0000018
  • 発行者Webサイトあり
>> 購読のお申し込みはこちら
総合第2位

[2]

  7





読者さんからの推薦コメント












総合第2位

発行者さんから喜びの声

 




  7

100 



発行周期1

マガジンID0000034430

バックナンバー

発行者Webサイト



メールアドレス: 無料メルマガ登録規約に同意して


総合第3位

[3]





読者さんからの推薦コメント






使





総合第3位

発行者さんから喜びの声


田中宇の国際ニュース解説
国際情勢解説者の田中宇(たなか・さかい)が、独自の視点で世界を斬る時事問題の解説記事。新聞やテレビを見ても分からないニュースの背景を説明します。
メールアドレス: 無料メルマガ登録規約に同意して

ニュース・情報源部門



カテゴリ第1位

[]
1





発行者さんから喜びの声
18500



読者さんからの推薦コメント








23





カテゴリ第2位

[ニュース・情報源部門]
第2位

THE 新聞(朝刊)

発行者さんから喜びの声
今年一番の個人的なニュースは、5枚刃カミソリの剃り心地の良さがダントツだと思っていました。しかしこの受賞の瞬間、あの衝撃はいとも簡単に吹っ飛んでしまいました。それほど今回の受賞は、僕にとって大事件でした。投票して下さった読者のみなさまに心よりお礼を申し上げます。これからも頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。


カテゴリ第3位

[]
3





発行者さんから喜びの声
 

[エンターテイメント部門]



カテゴリ第1位

[]
1

 





発行者さんから喜びの声
1!?1



読者さんからの推薦コメント














カテゴリ第2位

[エンターテイメント部門]
第2位

こんな映画は見ちゃいけない!

発行者さんから喜びの声
このたびは『まぐまぐ大賞2008』エンターテイメント部門2位受賞ということで、大変光栄に思います。読者の皆様、映画会社の皆様、すべてに感謝の気持ちでいっぱいです。発行1000号に向けて、2位という結果に満足せず、これからも他の批評系メルマガにはないクオリティを目指していきたいと思います。
カテゴリ第3位

[エンターテイメント部門]
第3位

ピアノのおけいこ

発行者さんから喜びの声
投票してくださった読者の皆さま、まぐまぐスタッフのみなさま、ありがとうございます。今年は日刊メルマガ1000号を越えた年でもあり、思いがけず大きなプレゼントをいただくことができました。心より感謝申し上げます!毎朝メルマガを書き続けていられるのは、このパソコン画面の向こうにあたたかさを感じられるからです。いつも、ありがとう♪

ビジネス・キャリア部門



カテゴリ第1位

[]
1

3Happy by





発行者さんから喜びの声
by



読者さんからの推薦コメント




11

1

Happy



カテゴリ第2位

[ビジネス・キャリア部門]
第2位

会社にケンカを売った社員たち

読者さんからの推薦コメント
  • 私は社労士ですが、年々個別労使トラブルが増加傾向にあり、クライアントからの労務相談も増えています。このメルマガは、労働判例をタイムリーに紹介してくれているので、実務上の判断に、大いに役立っています。
  • だれでも好き好んで会社とケンカするわけではありませんが、時と場合によりケンカしなければなりません。そのときの準備にと参考にさせていただいています。
カテゴリ第3位

[ビジネス・キャリア部門]
第3位

社長のビタミン・一日一語

発行者さんから喜びの声
二年連続の部門三位(銅賞)入賞、読者の皆さまのご支援に深く感謝を申し上げます。好景気と不景気も「気」、本気と弱気も「気」、読んでいただければプラスの「気」になる「ビタミンG」を引き続き発信して参ります!感謝・感恩・感動!

[ファッション・美容部門]



カテゴリ第1位

[]
1





発行者さんから喜びの声
1



読者さんからの推薦コメント












カテゴリ第2位

[ファッション・美容部門]
第2位

デビューしよ!ひよっこメイク

発行者さんから喜びの声
わ〜〜!!うれしいですっ!ありがとうございます^^☆いつも応援して下さる読者さんや、支えてくれている周りの人、そして「まぐまぐ」さんに、心より感謝です。。これからも、1人でも多くの人が、このメルマガがきっかけで‘メイクが自分の一部になった’と思っていただけるように、がんばります^^


カテゴリ第3位

[]
3

30





発行者さんから喜びの声
 3 <(︳ _)>

マネー部門



カテゴリ第1位

[]
1





発行者さんから喜びの声
1060713



読者さんからの推薦コメント














カテゴリ第2位

[マネー部門]
第2位

アジア三度笠

読者さんからの推薦コメント
  • 株式投資の参考にしている。
  • 軽妙な語り口と分かりやすく論理立った解説で、タイの経済動静がよくわかります。現場の生の情報が伝わってきます。


カテゴリ第3位

[]
3





発行者さんから喜びの声


語学・資格部門



カテゴリ第1位

[]
1





発行者さんから喜びの声
31,000



読者さんからの推薦コメント


3



調







カテゴリ第2位

[]
2





発行者さんから喜びの声
TOEIC2

カテゴリ第3位

[語学・資格部門]
第3位

み〜さの12秒フランス語

発行者さんから喜びの声
なんと3度目の受賞!いつも応援してくださっている読者のみなさまの、暖かい支えをしみじみと感じて、涙腺が緩みました。本当に、ありがとうございます!!これからも、毎朝、元気になれるメルマガ!目指して、がんばりたいと思います。(趣旨がずれてる?)

インターネット・パソコン部門



カテゴリ第1位

[]
1

70





発行者さんから喜びの声
5



読者さんからの推薦コメント


70PC

使

Google earth





カテゴリ第2位

[インターネット・パソコン部門]
第2位

速報! 海外SEO・ネットビジネス情報局

発行者さんから喜びの声
名誉ある賞をいただき、とても光栄です。投票してくださった読者のみなさんに感謝します。読者さんの応援とまぐまぐスタッフさんのご協力、そして何よりも僕の努力の賜物です。(笑)これからもご愛読よろしくお願いします。
カテゴリ第3位

[インターネット・パソコン部門]
第3位

何でもパソコン110番!

発行者さんから喜びの声
昨年に続いて入賞ありがとうございます。何でもパソコン110番は2000年の6月に創刊し既に2300号を超えるマガジンになりました。多くの読者の方の参加協力をいただきまして質問Q&Aの掲載は1万件を超えました。この場を借りて読者の方々にお礼を申し上げます。

[生活情報部門]



カテゴリ第1位

[]
1





発行者さんから喜びの声




読者さんからの推薦コメント








""



カテゴリ第2位

[生活情報部門]
第2位

女と男の「心のヘルス」−癒しの心理学

発行者さんから喜びの声
本当に嬉しいです!ハッピーな話ばかりでなく、重かったり暗い話も書いているのに、こうしてついて来てくれて、応援してくれる方がいらっしゃることが何より嬉しいです。これからも一緒に学び、一緒に幸せを目指しましょう!


カテゴリ第3位

[]
3

12





読者さんからの推薦コメント







[行政・政治・地域部門]



カテゴリ第1位

[]
1





発行者さんから喜びの声
3 



読者さんからの推薦コメント
















カテゴリ第2位

[]
2





読者さんからの推薦コメント







カテゴリ第3位

[行政・政治・地域部門]
第3位

岡田克也メールマガジン「かつやNEWS」

発行者さんから喜びの声
今回の受賞を嬉しく思います。これも応援していただける読者の皆さんのお陰です。私の政治活動を少しでも多くの方に知っていただきたいと思い、率直に語るメールマガジンを心掛けてきました。今後もどうぞ宜しくお願いいたします。

[教育・研究部門]



カテゴリ第1位

[]
1





発行者さんから喜びの声
5



読者さんからの推薦コメント






1





カテゴリ第2位

[教育・研究部門]
第2位

私が一番受けたい「ココロの授業」

発行者さんから喜びの声
めちゃくちゃ嬉しいです! ありがとうございます! 読者のみなさん、まぐまぐさん、応援してくれるウエジョビの先生・学生達のおかげです! ありがたくてありがたくて…。(感涙!) これからも、みなさんのココロが元気になるメルマガを書き続けていきます。本当にありがとうございました!
カテゴリ第3位

[教育・研究部門]
第3位

コロンブス的・超発想で、中学受験を成功させる方法

発行者さんから喜びの声
感謝。ありがとうございます。今年は、初講演にミニまぐ発行、そして「部門賞3位」と、充実した1年でした。これもまぐまぐさんと読者の皆さまのおかげです。これからも応援よろしくお願いします。まぐまぐさん大好き!読者の皆さま、アイシテルヨー!

[日記・ノンジャンル部門]



カテゴリ第1位

[]
1

 





読者さんからの推薦コメント














カテゴリ第2位

[日記・ノンジャンル部門]
第2位

タクシー運転手からの内緒話

発行者さんから喜びの声
昨年に続き今年も受賞させていただき、とても嬉しく思っています。これも、ひとえに読者の皆様の温かいご支援とご愛読のおかげでございます。来春より番外編の笑いあり涙あり、そして得意のH系のお話もいれたテーマでお送りいたします。読者の皆様ほんとうにありがとうございました。
カテゴリ第3位

[日記・ノンジャンル部門]
第3位

田舎暮らしは悲喜交々 美山日記

発行者さんから喜びの声
季節の移り変わりを記録しているだけの日記ですが8年間400号を超えて継続することができました。多くの方にメールを頂き、継続できる力になりました。メールマガジンを読んで頂いた方も森歩きに来ていただきこのような場を与えていただいて有り難いと思っています。今後ともよろしくお願いをいたします。

[恋愛・結婚部門]



カテゴリ第1位

[]
1

 180°





発行者さんから喜びの声
12009



読者さんからの推薦コメント














カテゴリ第2位

[]
2

 





発行者さんから喜びの声




カテゴリ第3位

[]
3





発行者さんから喜びの声


[グルメ・レシピ部門]



カテゴリ第1位

[]
1





発行者さんから喜びの声
11使



読者さんからの推薦コメント


西







(







カテゴリ第2位

[グルメ・レシピ部門]
第2位

毎日10分!簡単、キレイに健康に「日刊・晩ごはん」

発行者さんから喜びの声
ありがとうございます!過去3回受賞をいたしましたし更年期もそろそろですので、今年は若い方にお譲りするつもりでしたが、思いがけない受賞のお知らせに、驚き嬉しく思っております。「作ってみました」というメールが一番の励みです(更年期も吹っ飛びます)。これからもよろしくお願いいたします。
カテゴリ第3位

[グルメ・レシピ部門]
第3位

まんぷく手帖〜美味しくてちょっと嬉しくなるグルメ

発行者さんから喜びの声
昨年に続き、今年もノミネート頂いた上に3位を受賞とは本当にありがたいと思っております。これも読んで頂ける 読者の皆様の応援があってのこと、心より感謝しております。また、このメルマガを書いている8人のメンバーの頑張りのお陰だとも思います。今回の受賞は我々の大きな励みになります。ありがとうございました!!

[アート・文芸部門]



カテゴリ第1位

[]
1

 





発行者さんから喜びの声
(T_T)



読者さんからの推薦コメント










カテゴリ第2位

[アート・文芸部門]
第2位

1日1枚お散歩デジカメ

発行者さんから喜びの声
3年連続1位の座を、とうとう滑り落ちてしまった。凋落の始まりである。お散歩デジカメに未来はない。せっせと衰退するのみなのだよ、明智くん。


カテゴリ第3位

[]
3

 稿CD





発行者さんから喜びの声
 3

[スポーツ・アウトドア部門]



カテゴリ第1位

[]
1





読者さんからの推薦コメント




西









カテゴリ第2位

[スポーツ・アウトドア部門]
第2位

里山を歩こう

発行者さんから喜びの声
応援していただいた皆さん、本当にありがとうございます。「里山を歩こう」は四季の自然が体感できるようなメルマガをテーマに、いろいろな視点から「生きものたちの今」を紹介してきました。これからも皆さんが自然に触れるきっかけになるメルマガを目指します。引き続きよろしくお願いします。
カテゴリ第3位

[スポーツ・アウトドア部門]
第3位

ランニング&健康・ウォーク「BEST RUN!」

発行者さんから喜びの声
3年連続の受賞となり、大変嬉しく思っています。ランニングブームといわれる昨今、「走る」ことの価値観も多様化してきていますが、多くのニーズにお応えできるよう、これからも充実した情報をご提供していきたいと考えています。

[クルマ・バイク部門]



カテゴリ第1位

[]
1

1





発行者さんから喜びの声

 



読者さんからの推薦コメント


1

11







カテゴリ第2位

[]
2





読者さんからの推薦コメント




1




カテゴリ第3位

[]
3

1 





読者さんからの推薦コメント









[旅行・おでかけ部門]



カテゴリ第1位

[]
1

宿





発行者さんから喜びの声
1



読者さんからの推薦コメント


寿



稿



HP宿宿1



カテゴリ第2位

[旅行・おでかけ部門]
第2位

素顔のアジア (たびそら・写真編)

発行者さんから喜びの声
『素顔のアジア』も7周年を迎えます。先日発売になった写真集『スマイルプラネット』で、このメルマガから生まれた本も5冊を数えますが、写真家・三井昌志のホームグラウンドがメルマガとホームページであることは今でも変わりません。この受賞を励みに、これからも更新していきます。
カテゴリ第3位

[旅行・おでかけ部門]
第3位

アメリカ事情

発行者さんから喜びの声
アメリカ事情の配信をし始めてから12年目。最初は何を見ても「へー!びっくり!!」だったのに自分自身がアメリカナイズされているらしく毎日の生活の中で驚くことが少なくなってきました。そんな状態でも、こんなに長く配信を続けてこれたのは、応援してくださる皆さんのおかげです。

[エコ部門]



カテゴリ第1位

[]
1





発行者さんから喜びの声
51



読者さんからの推薦コメント










!!!



カテゴリ第2位

[エコ部門]
第2位

貧困のない世界を作る!フェアトレードの話

発行者さんから喜びの声
「貧困のない世界を作る!フェアトレードの話」は、2003年から始めたメルマガで、当初90名の読者しかいなかったのですが、ここまで高い評価をいただけるようになったのは、皆さまからの応援のお陰だと思っております。
カテゴリ第3位

[エコ部門]
第3位

30秒で読む環境情報!−楽しく学ぶエコ講座−

発行者さんから喜びの声
ありがとうございます! 元来無精なのに続いているのは、応援してくれる皆さんのおかげだと思っています。環境問題への取り組みが今後ますます重要となる中で、これを励みにこれからも頑張って続けて行きたいと思います♪

[まぐプレ部門]



カテゴリ第1位

[]
1

 





発行者さんから喜びの声
 



読者さんからの推薦コメント






11





カテゴリ第2位

[まぐプレ部門]
第2位

1日2食の健康革命エキスプレス

読者さんからの推薦コメント
  • 食べる事に対する様々な知恵や情報を得ることが出来、工夫を凝らして楽しさを忘れずに自分の体調から学んでいく様子が良いです。
  • 食に対する意識がガラリと変わります。本当に正しい食事とは何かを教えてくれたすばらしいメルマガです。


カテゴリ第3位

[]
3





発行者さんから喜びの声
3

[ミニまぐ部門]



カテゴリ第1位

[]
1

110





発行者さんから喜びの声
180



読者さんからの推薦コメント




11011

使



1





カテゴリ第2位

[]
2

()





読者さんからの推薦コメント






カテゴリ第3位

[ミニまぐ部門]
第3位

八神凛子の何があっても大丈夫!

発行者さんから喜びの声
メルマガ読者の皆さんからの多くの推薦をいただいての今回の受賞!!私は本当に幸せ者でーーーす!!これからもそばにいるだけでなんだか元気になっちゃう人たちでいっぱいの世の中になっていくことを願って、今日からさらにパワーアップしてメルマガを発信し続けます!

[新人賞]



カテゴリ第1位

[]
1





発行者さんから喜びの声




読者さんからの推薦コメント












カテゴリ第2位

[新人賞]
第2位

衆議院議員『逢坂誠二の徒然日記』

発行者さんから喜びの声
毎朝の私の独り言のような「徒然日記」が、思いもよらぬ賞を頂き、大変光栄に思うと同時に心から嬉しく思っております。今の日本の政治は、分かり難いうえに、国民の気持ちから遊離していると感じています。真に国民の皆様ためになる政治実現のため、これからもさらに精進を重ねて参ります。
カテゴリ第3位

[新人賞]
第3位

しあわせを引き寄せる言葉[ハートの招待状]

発行者さんから喜びの声
とても嬉しいです!心から御礼申し上げます!応援してくださった皆様に、感謝でいっぱいの気持ちです。RINの言葉で、たくさんの人の心が“しあわせ感覚”にフォーカスしていただけたら…と思いお届けしています。【ハートの招待状】は、“しあわせ”を受けとめるための心のあり方。2009年は、ポストカードとしても販売です。あなたの心がいつもあたたかいハートで包まれますように…。そんな思いを、これからも心をこめて、お届けしたいと思います。受賞の感動のプレゼント、本当に本当にありがとうございました。

まぐまぐスタッフ賞



まぐまぐスタッフ賞

[]





発行者さんから喜びの声




スタッフからの推薦コメント




まぐまぐスタッフ賞

[]

JR





発行者さんから喜びの声
33



スタッフからの推薦コメント
JR1

まぐまぐスタッフ賞

[まぐまぐスタッフ賞]

これであなたも読書通!話題の本をほぼ日刊でご紹介。

発行者さんから喜びの声
すばらしい賞をいただいて心より感謝しています。応援してくださった皆さま、本当にありがとうございます。来年が、読者の皆さま、まぐまぐさまにとって素敵な一年になりますように!
スタッフからの推薦コメント
作品の解説と評価のバランスがとてもよいと感じました。この書評のように紹介されている本全部が“読みたい”と感じるものはなかなかありません。また本のラインナップも素晴らしいです。ほかの書評ではなかなかお目にかかれない、エッセイや実用書、趣味本が多く、発行者さんの読書センスの良さがうかがえます。