Untitled

.

海潮音[r]
上田敏[r]
[r]
[r]
[Font color=0x444444][r]
遙に此書を滿州なる森鴎外氏に獻ず[r]
[/Font][r]
[r]
[r]
[r]
[r]
[r]
[r]
[Font color=0x444444][r]
[r]
大寺の香の煙はほそくとも、空にのぼりてあまぐもとなる、あまぐもとなる[r]
[r]
[/Font][r]
[r]
獅子舞歌[r]
[r]
[r]
[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  海潮音序[r]
[r][UpdateSavePoint]
 卷中收むる所の詩五十七章、詩家二十九人、伊太利亞に三人、英吉利に四人、獨逸に七人、プロヴァンスに一人、而して佛蘭西には十四人の多きに達し、曩の高踏派と今の象徴派とに屬する者其大部を占む。[r][UpdateSavePoint]
 高踏派の莊麗體を譯すに當りて、多く所謂七五調を基としたる詩形を用ゐ、象徴派の幽婉體を飜するに多少の變格を敢てしたるは、其各の原調に適合せしめむが爲なり。[r][UpdateSavePoint]
 詩に象徴を用ゐること、必らずしも近代の創意に非らず、これ或は山嶽と共に舊るきものならむ。然れども之を作詩の中心とし本義として故らに標榜する所あるは、蓋し二十年來の佛蘭西新詩を以て嚆矢とす。近代の佛詩は高踏派の名篇に於て發展の極に達し、彫心鏤骨の技巧實に燦爛の美を恣にす、今茲に一轉機を生ぜずむばあらざるなり。マラルメ、ヴェルレエヌの名家之に觀る所ありて、清新の機運を促成し、終に象徴を唱へ、自由詩形を説けり。譯者は今の日本詩壇に對て、專ら之に則れと云ふ者にあらず、素性の然らしむる所か、譯者の同情は寧ろ高踏派の上に在り、はたまたダンヌンチオ、オオバネルの詩に注げり。然れども又徒らに晦澁と奇怪とを以て象徴派を攻むる者に同ぜず。幽婉奇聳の新聲、今人胸奧の絃に觸るゝにあらずや。坦々たる古道の盡くるあたり、荊棘路を塞ぎたる原野に對て、之が開拓を勤むる勇猛の徒を貶す者は怯に非らずむば惰なり。[r][UpdateSavePoint]
 譯者甞て十年の昔、白耳義文學を紹介し、稍後れて、佛蘭西詩壇の新聲、特にヴェルレエヌ、ヴェルハアレン、ロオデンバッハ、マラルメの事を説きし時、如上文人の作なほ未だ西歐の評壇に於ても今日の聲譽を博する事能はざりしが、爾來世運の轉移と共に清新の詩文を解する者、漸く數を増し勢を加へ、マアテルリンクの如きは、全歐思想界の一方に覇を稱するに至れり。人心觀想の默移實に驚くべき哉。近體新聲の耳目に嫺はざるを以て、倉皇視聽を掩はむとする人々よ、詩天の星の宿は徙りぬ、心せよ。[r][UpdateSavePoint]
 日本詩壇に於ける象徴詩の傳來、日なほ淺く、作未だ多からざるに當て、既に早く評壇の一隅に囁々の語を爲す者ありと聞く。象徴派の詩人を目して徒らに神經の鋭きに傲る者なりと非議する評家よ、卿等の神經こそ寧ろ過敏の徴候を呈したらずや。未だ新聲の美を味ひ功を收めざるに先ちて、早く其弊竇に戰慄するものは誰ぞ。[r][UpdateSavePoint]
 歐洲の評壇亦今に保守の論を唱ふる者無きにあらず。佛蘭西のブリュンチエル等の如きこれなり。譯者は藝術に對する態度と趣味とに於て、此偏想家と頗る説を異にしたれば、其云ふ所に一々首肯する能はざれど、佛蘭西詩壇一部の極端派を制馭する消極の評論としては、稍耳を傾く可きもの無しとせざるなり。而してヤスナヤ・ポリヤナの老伯が近代文明呪詛の聲として、其一端をかの「藝術論」に露はしたるに至りては、全く贊同の意を呈する能はざるなり。トルストイ伯の人格は譯者の欽仰措かざる者なりと雖、其人生觀に就ては、根本に於て既に譯者と見を異にす。抑も伯が藝術論はかの世界觀の一片に過ぎず。近代新聲の評隲に就て、非常なる見解の相違ある素より怪む可きにあらず。日本の評家等が僅に「藝術論」の一部を抽讀して、象徴派の貶斥に一大聲援を得たる如き心地あるは、毫も清新體の詩人に打撃を與ふる能はざるのみか、却て老伯の議論を誤解したる者なりと謂ふ可し。人生觀の根本問題に於て、伯と説を異にしながら、其論理上必須の結果たる藝術觀のみに就て贊意を表さむと試むるも難い哉。[r][UpdateSavePoint]
 象徴の用は、之が助を藉りて詩人の觀想に類似したる一の心状を讀者に與ふるに在りて、必らずしも同一の概念を傳へむと勉むるに非ず。されば靜に象徴詩を味ふ者は、自己の感興に應じて、詩人も未だ説き及ぼさゞる言語道斷の妙趣を翫賞し得可し。故に一篇の詩に對する解釋は人各或は見を異にすべく、要は只類似の心状を喚起するに在りとす。例へば本書九〇頁「鷺の歌」を誦するに當て讀者は種々の解釋を試むべき自由を有す。此詩を廣く人生に擬して解せむか、曰く、凡俗の大衆は眼低し。法利賽パリサイの徒と共に虚僞の生を營みて、醜辱汚穢の沼に網うつ、名や財や、はた樂欲を漁らむとすなり。唯、縹緲たる理想の白鷺は羽風徐に羽撃きて、久方の天に飛び、影は落ちて、骨蓬の白く清らにも漂ふ水の面に映りぬ。之を捉へむとしてえせず、此世のものならざればなりと。されどこれ只一の解釋たるに過ぎず、或は意を狹くして詩に一身の運を寄するも可ならむ。肉體の欲に飽きて、とこしへに精神の愛に飢ゑたる放縱生活の悲愁こゝに湛へられ、或は空想の泡沫に歸するを哀みて、眞理の捉へ難きに憧がるゝ哲人の愁思もほのめかさる。而して此詩の喚起する心状に至りては皆相似たり。一〇七頁「花冠」は詩人が黄昏の途上に佇みて、「活動」、「樂欲」、「驕慢」の邦に漂遊して、今や歸り來れる幾多の「想」と相語るに擬したり。彼等默然として頭俛れ、齎らす所只幻惑の悲音のみ。孤り此等の姉妹と道を異にしたるか、終に歸り來らざる「理想」は法苑林の樹間に「愛」と相睦み語らふならむといふに在りて、冷艶素香の美、今の佛詩壇に冠たる詩なり。[r][UpdateSavePoint]
 譯述の法に就ては譯者自ら語るを好まず。只譯詩の覺悟に關して、ロセッティが伊太利古詩飜譯の序に述べたると同一の見を持したりと告白す。異邦の詩文の美を移植せむとする者は、既に成語に富みたる自國詩文の技巧の爲め、清新の趣味を犧牲にする事あるべからず。而も彼所謂逐語譯は必らずしも忠實譯にあらず。されば「東行西行雲眇々。二月三月日遲々」を「とざまにゆき、かうざまに、くもはるばる。きさらぎ、やよひ、ひうらうら」と訓み給ひけむ神託もさることながら、大江朝綱が二條の家に物張の尼が「月によつて長安百尺の樓に上る」と詠じたる例に從ひたる所多し。[r][UpdateSavePoint]
  明治三十八年初秋[r]
上田敏[r]
[r]
[r]
[r]
[r]
[r]
[r]
[r]
[r]
ガブリエレ・ダンヌンチオ[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  燕の歌[r]
[r]
彌生やよひついたち、はつ燕、[r]
海のあなたの靜けき國の[r]
便たよりもてきぬ、うれしき文ふみを。[r]
春のはつ花、にほひを尋むる[r]
あゝ、よろこびのつばくらめ。[r]
黒と白との染分縞そめわけじまは[r]
春の心の舞姿。[r]
[r]
彌生來にけり、如月きさらぎは[r]
風もろともに、けふ去りぬ。[r]
栗鼠りすの毛衣けごろも脱ぎすてて、[r]
綾子りんず羽ぶたへ今樣いまやうに、[r]
春の川瀬をかちわたり、[r]
しなだるゝ枝の森わけて、[r]
舞ひつ、歌ひつ、足速あしばやの[r]
戀慕の人ぞむれ遊ぶ。[r]
岡に摘む花、菫ぐさ、[r]
草は香りぬ、君ゆゑに、[r]
素足の「春」の君ゆゑに。[r]
[r]
けふは野山も新妻にひづまの姿に通ひ、[r]
わだつみの波は輝く阿古屋珠あこやだま。[r]
あれ、藪陰やぶかげの黒鶫くろつぐみ、[r]
あれ、なか空そらに揚雲雀あげひばり。[r]
つれなき風は吹きすぎて、[r]
舊巣ふるすくはへて飛び去りぬ。[r]
あゝ、南國なんごくのぬれつばめ、[r]
尾羽をばは矢羽根やばねよ、鳴く音は弦つるを[r]
「春」のひくおと、「春」の手の。[r]
[r]
あゝ、よろこびの美鳥うまどりよ、[r]
黒と白との水干すゐかんに、[r]
舞の足どり教へよと、[r]
しばし招がむ、つばくらめ。[r]
たぐひもあらぬ麗人れいじんの[r]
イソルダ姫の物語、[r]
飾り畫ゑがけるこの殿とのに[r]
しばしはあれよ、つばくらめ。[r]
かづけの花環こゝにあり、[r]
ひとやにはあらぬ花籠を[r]
給ふあえかの姫君は、[r]
フランチェスカの前ならで、[r]
まことは「春」のめがみ大神おほがみ。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  聲曲もののね[r]
[r]
われはきく、よもすがら、わが胸の上うへに、君眠る時、[r]
吾は聽く、夜の靜寂しづけきに、滴したゝりの落つるを將はた、落つるを。[r]
常にかつ近み、かつ遠み、絶間たえまなく落つるをきく、[r]
夜もすがら、君眠る時、君眠る時、われひとりして。[r]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
.
 

[r]
[r]
ルコント・ドゥ・リイル[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  眞晝まひる[r]
[r]
「夏」の帝みかどの「眞晝時まひるどき」は、大野おほのが原に廣ごりて、[r]
白銀色しろがねいろの布引ぬのびきに、青天あをぞらくだし天降あもりしぬ。[r]
じやくたるよもの光景けしきかな。耀かゞやく虚空こくう、風絶えて、[r]
ほのほのころも纏まとひたる地つちの熟睡うまいの靜心しづごゝろ。[r]
[r]
眼路めぢ眇茫べうばうとして極きはみ無く、樹蔭こかげも見えぬ大野おほのらや、[r]
まきの畜けものの水かひ場、泉は涸れて音も無し。[r]
野末遙けき森陰は、裾の界さかひの線すぢ黒み、[r]
不動ふどうの姿夢ゆめ重く、寂寞じやくまくとして眠りたり。[r]
[r]
唯熟したる麥の田は黄金海わうごんかいと連なりて、[r]
かぎりも波の搖蕩たゆたひに、眠るも鈍おぞと嘲あざみがほ、[r]
せいなる地つちの安らけき兒等こらの姿を見よやとて、[r]
畏れ憚はばかるけしき無く、日の觴さかづきを嚥み干しぬ。[r]
[r]
また、邂逅わくらばに吐息なす心の熱ねつの穗に出でゝ、[r]
囁聲つぶやきごゑのそこはかと、鬚ひげ長頴ながかひの胸のうへ、[r]
覺めたる波の搖動ゆさぶりや、うねりも貴あてにおほどかに[r]
起きてまた伏す行末は沙すなたち迷ふ雲のはて。[r]
[r]
程遠からぬ青草の牧まきに伏したる白牛はくぎうが、[r]
肉置しゝおき厚き喉袋のどぶくろ、涎よだれに濡らす慵ものうげさ、[r]
たへに氣高けだかき眼差まなざしも、世の煩累わづらひに倦みしごと、[r]
つひに見果てぬ内心の夢の衢ちまたに迷ふらむ。[r]
[r]
人よ、爾の心中を、喜怒哀樂に亂されて、[r]
光明道くわうみやうだうの此原このはらの眞晝まひるを孤ひとり過ぎゆかば、[r]
のがれよ、こゝに萬物ばんぶつは、凡べて虚うつろぞ、日は燬かむ。[r]
ものみな、こゝに命無く、悦よろこびも無し、はた憂無し。[r]
[r]
されど涙なんだや笑聲せうせいの惑まどひを脱し、萬象ばんしやうの[r]
流轉るてんの相さうを忘ばうぜむと、心の渇かわきいと切せちに、[r]
現身うつそみの世を赦ゆるしえず、はた詛のろひえぬ觀念くわんねんの[r]
まなこ放ちて、幽遠の大歡樂を念じなば、[r]
[r]
來れ、此地の天日てんじつにこよなき法のりの言葉あり、[r]
親み難き炎上えんじやうの無間むげんに沈め、なが思、[r]
かくての後は、濁世だくせいの都をさして行くもよし、[r]
物の七なゝたび涅槃ニルワナに浸ひたりて澄みし心もて。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  大饑餓[r]
[r]
夢圓まどかなる滄溟わだのはら、濤なみの卷曲うねりの搖蕩たゆたひに[r]
夜天やてんの星の影見えて、小島をじまの群むれと輝きぬ。[r]
紫摩黄金しまわうごんの良夜あたらよは、寂寞じやくまくとしてまた幽いうに、[r]
しき畏おそれの滿ちわたる海と空との原の上。[r]
[r]
無邊の天てんや無量海、底そこひも知らぬ深淵しんえんは[r]
憂愁の國、寂光土じやくくわうど、また譬ふべし、玄耀郷げんえうきやう。[r]
墳塋おくつきにして、はた伽藍、赫灼かくやくとして幽遠の[r]
大荒原だいくわうげんの縱横たてよこを、あら、萬眼まんがんの魚鱗うろくづや。[r]
[r]
青空せいくうかくも莊嚴に、大水だいすゐ更に神かみびて、[r]
大光明の遍照へんぜうに、宏大くわうだい無邊界中むへんかいちうに、[r]
うつらうつらの夢枕、煩惱界の諸苦患しよくげんも、[r]
こゝに通はぬその夢の限も知らず大いなる。[r]
[r]
かゝりし程に、粗膚あらはだの蓬起皮ふくだみがはのしなやかに[r]
飢にや狂ふ、おどろしき深海底ふかうみぞこのわたり魚うを、[r]
あふさきるさの徘徊もとほりに、身の鬱憂を紛れむと、[r]
南蠻鐵なんばんてつの腮あぎとをぞ、くわつとばかりに開いたる。[r]
[r]
もとより無邊天空を仰ぐにはあらぬ魚の身の、[r]
からすきの宿しゆく、みつ星ぼしや、三角星さんかくせいや天蝎宮てんかつきう、[r]
無限むげんに曳ける光芒くわうばうのゆくてに思おもひするなく、[r]
北斗星ほくとせいぜん、横はる大熊星だいいうせいもなにかあらむ。[r]
[r]
唯、ひとすぢに、生肉せいにくを噛まむ、碎かむ、割かばやと、[r]
常の心は、朱あけに染み、血の氣に欲を湛たゝへつゝ、[r]
影暗うして水重き潮の底の荒原くわうげんを、[r]
曇れる眼まなこ、きらめかし、悽慘として遲々たりや。[r]
[r]
こゝ虚うつろなる無聲境むせいきやう、浮べる物や、泳ぐもの、[r]
生きたる物も、死したるも、此空漠くうばくの荒野あらぬには、[r]
音信おとづれも無し、影も無し。たゞ水先みづさきの小判鮫こばんざめ、[r]
眞黒まくろの鰭ひれのひたうへに、沈々として眠るのみ。[r]
[r]
行きね妖怪あやかし、なれが身も人間道にんげんだうに異ならず、[r]
醜惡しうを、獰猛だうまう、暴戻ばうれいのたえて異なるふしも無し。[r]
心安かれ、鱶ふかざめよ、明日あすや食らはむ人間を。[r]
又さはいへど、汝なれが身も、明日あすや食はれむ、人間に。[r]
[r]
せいなる飢うゑは正法しやうぼふの永ながくつゞける殺生業せつしやうごふ、[r]
かげ深海ふかうみも光明の天あまつみそらもけぢめなし。[r]
それ人間も、鱶鮫ふかざめも、殘害ざんがいの徒も、餌食ゑじき等も、[r]
見よ、死の神の前にして、二つながらに罪ぞ無き。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  象[r]
[r]
沙漠は丹たんの色にして、波漫々まん/\たるわだつみの[r]
おとしづまりて、日に燬けて、熟睡うまいの床とこに伏す如く、[r]
不動のうねり、大おほらかに、ゆくらゆくらに傳つたはらむ、[r]
人住むあたり銅あかがねの雲たち籠むる眼路めぢのすゑ。[r]
[r]
命も音も絶えて無し。餌ゑばに飽きたる唐獅子からししも、[r]
百里の遠き洞窟ほらあなの奧にや今は眠るらむ。[r]
また岩清水迸ほとばしる長沙ちやうさの央なかば、青葉かげ、[r]
へうも來て飮む椰子森やしりんは、麒麟が常の水かひ場。[r]
[r]
大日輪の走せ廻めぐる氣重き虚空こくう鞭うつて、[r]
羽掻はがきの音の聲高き一鳥いつてう遂に飛びも來ず、[r]
たまたま見たり、蟒蛇うはばみの夢も熱きか圓寢まろねして、[r]
とぐろの綱を動せば、鱗うろこの光ひかりまばゆきを。[r]
[r]
一天いつてんれて、そが下したに、かゝる炎の野はあれど、[r]
もの鬱として、寂寥せきれうのきはみを盡すをりしもあれ、[r]
しわだむ象ざうの一群いちぐんよ、太ふとしき脚あしの練歩ねりあしに、[r]
うまれの里の野を捨てゝ、大沙原おほすなばらを横に行く。[r]
[r]
地平のあたり、一團の褐色くりいろなして、列つらなめて、[r]
みれば砂塵さぢんを蹴立てつゝ、路無き原を直道ひたみちに、[r]
ゆくてのさきの障碍さまたげを、もどかしとてや、力足ちからあし、[r]
蹈鞴たゞらしこふむ勢いきほひに、遠をちの砂山すなやま崩れたり。[r]
[r]
しるべにたてる年嵩としかさのてだれの象の全身は[r]
「時」が噛みてし刻みてし、老樹らうじゆの幹のごとひわれ[r]
巨巖の如き大頭おほがしら、脊骨せぼねの弓の太しきも、[r]
何の苦も無く自おのづから、滑らかにこそ動くなれ。[r]
[r]
あゆみおそむることもなく、急ぎもせずに、悠然と、[r]
塵にまみれし群象ぐんざうをめあての國に導けば、[r]
すなの畦あぜくろ、穴に穿ち、續いて歩むともがらは、[r]
雲突く修驗山伏すげんやまぶしか、先達せんだつの蹤あとふんでゆく。[r]
[r]
耳は扇とかざしたり、鼻は象牙に介はさみたり、[r]
半眼はんがんにして辿たどりゆくその胴腹どうばらの波だちに、[r]
息のほてりや、汗のほけ、烟となつて散亂さんらんし、[r]
幾千萬の昆蟲が、うなりて集つどふ餌食ゑじきかな。[r]
[r]
饑渇きかつの攻せめや、貪婪たんらんの羽蟲はむしの群むれもなにかあらむ、[r]
黒皺皮くろじわがはの滿身の膚はだへをこがす炎暑をや。[r]
かの故里ふるさとをかしまだち、ひとへに夢む、道遠き[r]
眼路めぢのあなたに生ひ茂げる無花果いちじゆくの森、象きさの邦。[r]
[r]
また忍ぶかな、高山たかやまの奧より落つる長水ちやうすゐに[r]
巨大の河馬かばの嘯うそぶきて、波濤はたうたぎつる河の瀬を、[r]
あるは月夜げつやの清光に白しろみしからだ、うちのばし、[r]
水かふ岸の葦蘆よしあしを蹈み碎きてや、降りたつを。[r]
[r]
かゝる勇猛沈勇の心をきめて、さすかたや、[r]
きはみも知らぬ遠をちのすゑ、黒線くろすぢとほくかすれゆけば、[r]
大沙原おほすなはらは今さらに不動のけはひ、神かみびぬ。[r]
身動みじろきうとき旅人たびうどの雲のはたてに消ゆる時。[r]
[r]
[r]
[Font color=0x444444][r]
[r]
ルコント・ドゥ・リイルの出づるや、哲學に基ける厭世觀は佛蘭西の詩文に致死の棺衣たれぎぬを投げたり。前人の詩、多くは一時の感慨を洩し、單純なる悲哀の想を鼓吹するに止りしかど、此詩人に至り、始めて、悲哀は一種の系統を樹て、藝術の莊嚴を帶ぶ。評家久しく彼を目するに高踏派の盟主を以てす。即ち格調定かならぬドゥ・ミュッセエ、ラマルティイヌの後に出で、始て詩神の雲髮を捉みて、之に悛嚴なる詩法の金櫛を加へたるが故也。彼常に「不感無覺」を以て稱せらる。世人輙もすれば、此語を誤解して曰く、高踏一派の徒、甘じて感情を犧牲とす。これ既に藝術の第一義を沒却したるものなり。或は恐る、終に述作無きに至らむをと。あらず、あらず、此暫々濫用せらるゝ「不感無覺」の語義を藝文の上より解する時は、單に近世派の態度を示したるに過ぎざるなり。常に宇宙の深遠なる悲愁、神祕なる歡樂を覺ゆるものから、當代の愚かしき歌物語が、野卑陳套の曲を反復して、譬へば情痴の涙に重き百葉の輕舟、今、藝苑の河流を閉塞するを敬せざるのみ。尋常世態の瑣事、奚ぞよく高踏派の詩人を動さむ。されど之を倫理の方面より觀むか、人生に對する此派の態度、これより學ばむとする教訓は此一言に現はる。曰く哀樂は感ず可く、歌ふ可し、而も人は斯多阿學徒の心を以て忍ばざる可からずと。かの額付、物思はしげに、長髮わざとらしき詩人等も、此語には辟易せしも多かり。されば此人は藝文に劃然たる一新機軸を出しゝ者にして同代の何人よりも、其詩、哲理に富み、譬喩の趣を加ふ。「カイン」「サタン」の詩二つながら人界の災殃を賦し、「イパティイ」は古代衰亡の頽唐美、「シリル」は新しき信仰を歌へり。ユウゴオが壯大なる史景を咏じて、臺閣の風ある雄健の筆を振ひ、史乘逸話の上に敍情詩めいたる豐麗を與へたると並びて、ルコント・ドゥ・リイルは、傳説に、史蹟に、内部の精神を求めぬ。かの傳奇の老大家は歴史の上に燦爛たる紫雲を曳き、この憂愁の達人は其實體を闡明す。[r]
[r][UpdateSavePoint]
           *[r]
[r]
讀者の眼頭に彷彿として展開するものは、豪壯悲慘なる北歐思想、明暢清朗なる希臘田野の夢、または銀光の朧々たること、其聖十字架を思はしむる基督教法の冥想、特に印度大幻夢涅槃の妙説なりけり。[r]
[r][UpdateSavePoint]
           *[r]
[r]
黒檀の森茂げき此世の涯の老國より來て、彼は長久の座を吾等の傍に占めつ、教へて曰く、「寂滅爲樂」。[r]
[r][UpdateSavePoint]
           *[r]
[r]
幾度と無く繰返したる大智識の教話によりて、悲哀は分類結晶して、頗る靜寧の姿を得たるも、なほ、をりふしは憤怒の激發に迅雷の轟然たるを聞く。是に於てか電火ひらめき、萬雷はためき、人類に對する痛罵、宛も藥綫の爆發する如く、所謂「不感無覺」の墻壁を破り了ぬ。[r]
[r][UpdateSavePoint]
           *[r]
[r]
自家の理論を詩文に發表して、シォペンハウエルの辨證したる佛法の教理を開陳したるは、此詩人の特色ならむ。儕輩の詩人皆多少憂愁の思想を具へたれど、厭世觀の理義彼に於ける如く整然たるは罕まれなり。衆人徒に虚無を讚す。彼は明かに其事實なるを示せり。其詩は智の詩なり。而も詩趣饒ゆたかにして、坐そゞろにペラスゴイ、キュクロプスの城址を忍ばしむる堅牢の石壁は、かの纖弱の律に歌はれ、往々俗謠に傾ける當代傳奇の宮殿を摧かむとすなり。[r]
エミイル・ヴェルハアレン[r]
[r]
[/Font][r]
[r]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
.
 

[r]
[r]
ホセ・マリヤ・デ・エレディヤ[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  珊瑚礁[r]
[r]
波の底にも照る日影、神寂びにたる曙の[r]
照しの光、亞比西尼亞アビシニア、珊瑚の森にほの紅く、[r]
ぬれにぞぬれし深海ふかうみの谷隈たにくまの奧に透入すきいれば、[r]
輝きにほふ蟲のから、命にみつる珠たまの華。[r]
[r]
沃度ヨウドに、鹽に、さ丹づらふ海の寶のもろもろは[r]
濡髮長き海藻かいさうや、珊瑚、海膽うに、苔こけまでも、[r]
臙脂えんじむらさきあかあかと、華奢くわしやのきはみの繪模樣に、[r]
薄色ねびしみどり石、蝕むしばむ底ぞ被おほひたる。[r]
[r]
こけの光のきらめきに白琺瑯はくはふらうを曇らせて、[r]
枝より枝を横ざまに、何を尋たづぬる一大魚いちだいぎよ、[r]
光透入すきいる水かげに慵ものうげなりや、もとほりぬ。[r]
[r]
忽ち紅火こうくわひるがへる思の色の鰭ひれふるひ、[r]
藍を湛たゝへし靜寂の、かげほのぐらき青海波せいがいは、[r]
みづりうごく搖曳えふえいは、黄金わうごん、眞珠、青玉せいぎよくの色。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  床[r]
[r]
さゝらがた錦を張るも、荒妙あらたへの白布しらぬの敷くも、[r]
悲しさは墳塋おくつきのごと、樂しさは巣の如しとも、[r]
人生れ、人いの眠り、つま戀ふる、凡べてこゝなり、[r]
をさな兒も、老も若わかきも、さをとめも、妻も、夫も。[r]
[r]
葬事はふりごと、まぐはひほがひ、烏羽玉の黒十字架くろじふじかに、[r]
きよき水はふり散らすも、祝福の枝をかざすも、[r]
皆こゝに物は始まり、皆こゝに事は終らむ、[r]
産屋うぶや洩る初日影より、臨終の燭そくの火までも、[r]
[r]
天離あまさかる鄙ひなの伏屋ふせやも、百敷もゝしきの大宮内おほみやうちも、[r]
紫摩金しまごんの榮はえを盡して、紅あけに朱しゆに矜ほこり飾るも、[r]
鈍色にびいろの樫かしのつくりや、楓かへでの木、杉の床とこにも。[r]
[r]
ひとり、かの畏おそれも悔も無く眠る人こそ善けれ、[r]
みおやらの生れし床に、みおやらの失うせにし床に、[r]
物古りし親のゆづりの大床おほどこに足を延ばして。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  出征[r]
[r]
高山たかやまの鳥栖とぐらだちし兄鷹せうのごと、[r]
身こそたゆまね、憂愁に思は倦うんじ、[r]
モゲルがた、パロスの港、船出して、[r]
雄誥をたけぶ夢ぞ逞ましき、あはれ、丈夫ますらを。[r]
[r]
チパンゴに在りと傳ふる鑛山かなやまの[r]
紫摩黄金しまわうごんやわが物と遠く求むる[r]
船の帆も撓わりにけりな、時津風ときつかぜ、[r]
西の世界の不思議なる遠荒磯とほつありそに。[r]
[r]
ゆふべゆふべは壯大の旦あしたを夢み、[r]
しらぬ火や、熱帶海ねつたいかいのかぢまくら、[r]
こがね幻まぼろし通ふらむ。またある時は[r]
[r]
白妙の帆船の舳さき、たゝずみて、[r]
振放ふりさけみれば、雲の果、見知らぬ空や、[r]
蒼海わだつみの底よりのぼる、けふも新星にひぼし。[r]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
.
 

[r]
[r]
シュリ・プリュドン[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  夢[r]
[r]
夢のうちに、農人のうにん曰く、なが糧かてをみづから作れ、[r]
けふよりは、なを養はじ、土を墾り種を蒔けよと。[r]
機織はたおりはわれに語りぬ、なが衣きぬをみづから織れと。[r]
石造いしつくりわれに語りぬ、いざ鏝こてをみづから執れと。[r]
[r]
かくて孤ひとり人間の群むれやらはれて解くに由なき[r]
この咒詛のろひ、身にひき纏ふ苦しさに、みそら仰ぎて、[r]
いと深き憐愍あはれみ垂れさせ給へよと、祷いのりをろがむ[r]
眼前まのあたり、ゆくての途みちのたゞなかを獅子はふたぎぬ。[r]
[r]
ほのぼのとあけゆく光、疑ひて眼まなこひらけば、[r]
雄々しかる田つくり男、梯立はしだてに口笛鳴らし、[r]
はたものの踏木ふみきもとどろ、小山田に種たねぞ蒔きたる。[r]
[r]
世の幸さちを今はた識りぬ、人の住むこの現世うつしよに、[r]
誰かまた思ひあがりて、同胞はらからを凌ぎえせむや。[r]
其日より吾はなべての世の人を愛しそめけり。[r]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
.
 

[r]
[r]
シャルル・ボドレエル[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  信天翁をきのたいふ[r]
[r]
波路遙けき徒然つれづれの慰草なぐさめぐさと船人ふなびとは、[r]
八重の潮路の海鳥うみどりの沖の太夫たいふを生擒いけどりぬ、[r]
かぢの枕のよき友よ心閑のどけき飛鳥ひてうかな、[r]
奧津おきつ潮騷しほざゐすべりゆく舷ふなばた近くむれ集つどふ。[r]
[r]
たゞ甲板かふはんに据ゑぬればげにや笑止せうしの極きはみなる。[r]
この青雲あをぐもの帝王も、足どりふらゝ、拙くも、[r]
あはれ、眞白き双翼さうよくは、たゞ徒らに廣ごりて、[r]
今は身の仇、益やうも無き二つの櫂かいと曳きぬらむ。[r]
[r]
あま飛ぶ鳥も、降くだりては、やつれ醜き瘠姿やせすがた、[r]
昨日きのふの羽根のたかぶりも、今はた鈍おぞに痛はしく、[r]
煙管きせるに嘴はしをつゝかれて、心無こゝろなしには嘲けられ、[r]
しどろの足を摸ねされて、飛行ひぎやうの空に憧あこがるゝ。[r]
[r]
雲居の君のこのさまよ、世の歌人うたびとに似たらずや、[r]
暴風雨あらしを笑ひ、風凌ぎ獵男さつをの弓をあざみしも、[r]
つちの下界げかいにやらはれて、勢子せこの叫に煩へば、[r]
太しき双さうの羽根さへも起居たちゐ妨ぐ足まとひ。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  薄暮くれがたの曲きよく[r]
[r]
時こそ今は水枝みづえさす、こぬれに花はなの顫ふころ、[r]
花は薫じて追風に、不斷の香かうの爐に似たり。[r]
匂も音も夕空に、とうとうたらり、とうたらり、[r]
ワルツの舞の哀れさよ、疲れ倦みたる眩暈くるめきよ、[r]
[r]
花は薫じて追風に、不斷の香の爐に似たり。[r]
きずに惱める胸もどき、ヴィオロン樂がくの清掻すががきや、[r]
ワルツの舞の哀れさよ、疲れ倦みたる眩暈くるめきよ、[r]
神輿みこしの臺をさながらの雲悲みて艶えんだちぬ。[r]
[r]
きずに惱める胸もどき、ヴィオロン樂がくの清掻すががきや、[r]
闇の涅槃ねはんに、痛ましく惱まされたる優心やさごゝろ。[r]
神輿みこしの臺をさながらの雲悲みて艶えんだちぬ、[r]
日や落入りて溺るゝは、凝こゞるゆふべの血潮雲ちしほぐも。[r]
[r]
闇の涅槃ねはんに、痛ましく惱まされたる優心やさごゝろ、[r]
光の過去のあとかたを尋めて集むる憐れさよ。[r]
日や落入りて溺るゝは、凝こゞるゆふべの血潮雲ちしほぐも、[r]
君が名殘のたゞ在るは、ひかり輝く聖體盒せいたいごふ。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  破鐘やれがね[r]
[r]
かなしくもまたあはれなり、冬の夜の地爐ゐろりの下もとに、[r]
燃えあがり、燃え盡きにたる柴の火に耳傾けて、[r]
夜霧だつ闇夜の空の寺の鐘、きゝつゝあれば、[r]
ぎし日のそこはかとなき物思ひやをら浮びぬ。[r]
[r]
喉太のどぶとの古鐘ふるがねきけば、その身こそうらやましけれ、[r]
おいらくの齡としにもめげず、健すこやかに、忠まめなる聲の、[r]
何時いつもいつも、梵音ぼんのんたへに深くして、穩おほどかなるは、[r]
陣營の歩哨にたてる老兵の姿に似たり。[r]
[r]
そも、われは心破れぬ。鬱憂のすさびごゝちに、[r]
寒空さむぞらの夜よるに響けと、いとせめて、鳴りよそふとも、[r]
覺束な、音にこそたてれ、弱聲よわごゑの細音ほそねも哀れ、[r]
[r]
哀れなる臨終いまはの聲こゑは、血の波の湖みづうみの岸、[r]
小山なす屍かばねの下もとに、身動みじろぎもえならで死する、[r]
棄てられし負傷ておひの兵の息絶ゆる終つひの呻吟うめきか。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  人と海[r]
[r]
こゝろ自由まゝなる人間は、とはに賞づらむ大海おほうみを。[r]
海こそ人の鏡なれ。灘の大波はてしなく、[r]
水や天そらなるゆらゆらは、うつし心の姿にて、[r]
底ひも知らぬ深海ふかうみの潮の苦味にがみも世といづれ。[r]
[r]
さればぞ人ひとは身を映うつす鏡の胸に飛び入りて、[r]
まなこに抱き腕にいだき、またある時は村肝むらぎもの[r]
心もともに、はためきて、潮騷しほざゐ高く湧くならむ、[r]
寄せてはかへす波の音おとの、物狂ほしき歎息なげかひに。[r]
[r]
海も爾いましもひとしなみ、不思議をつゝむ陰なりや。[r]
人よ、爾いましが心中しんちうの深淵探りしものやある。[r]
海よ、爾いましが水底みなぞこの富を數へしものやある。[r]
かくも妬ねたげに祕事ひめごとのさはにもあるか、海と人。[r]
[r]
かくて劫初ごふしよの昔より、かくて無數の歳月を、[r]
慈悲悔恨の弛ゆるみ無く、修羅しゆらの戰たゝかひたけなはに、[r]
げにも非命と殺戮さつりくと、なじかは、さまで好もしき、[r]
噫、永遠のすまうどよ、噫、怨念をんねんのはらからよ。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  梟[r]
[r]
黒葉水松くろばいちゐの木下闇このしたやみに[r]
並んでとまる梟ふくろうは[r]
昔の神をいきうつし、[r]
赤眼あかめむきだし思案顏。[r]
[r]
たいも崩さず、ぢつとして、[r]
なにを思ひに暮がたの[r]
傾く日脚ひあし推しこかす[r]
大凶時おほまがときとなりにけり。[r]
[r]
鳥のふりみて達人は[r]
道の悟や開くらむ、[r]
世に忌々ゆゝしきは煩惱と。[r]
[r]
色相界しきさうかいの妄執まうしふに[r]
諸人しよにんのつねのくるしみは[r]
きよに安やすんぜぬあだ心。[r]
[r]
[r]
[Font color=0x444444][r]
[r]
現代の悲哀はボドレエルの詩に異常の發展を遂げたり。人或は一見して云はむ、これ僅に悲哀の名を變じて欝悶と改めしのみと、而も再考して終に其全く變質したるを曉さとらむ。ボドレエルは悲哀に誇れり。即ち之を詩章の龍葢帳中に据ゑて、黒衣聖母の觀あらしめ、絢爛なること繪畫の如き幻想と、整美なること彫塑に似たる夢思とを恣にして之に生動の氣を與ふ。是に於てか、宛もこれ絶美なる獅身女頭獸なり。悲哀を愛するの甚しきは、いづれの先人をも凌ぎ、常に悲哀の詩趣を讚して、彼は自ら「悲哀の煉金道士」と號せり。[r]
[r][UpdateSavePoint]
           *[r]
[r]
先人の多くは、惱心地定かならぬまゝに、自然に對する心中の愁訴を、自然其物に捧げて、尋常の失意に泣けども、ボドレエルは然らず。彼は都府の子なり。乃ち巴里叫喊地獄の詩人として胸奧の悲を述べ、人に叛き世に抗する數奇の放浪兒が爲に、大聲を假したり。其心、夜に似て暗憺、いひしらず、汚れにたれど、また一種の美、たとへば、濁江の底なる眼、哀憐悔恨の凄光を放つが如きもの無きにしもあらず。エミイル・ヴェルハアレン[r]
[r]
ボドレエル氏よ、君は藝術の天にたぐひなき凄慘の光を與へぬ。即ち未だ曾て無き一の戰慄を創成したり。ヴィクトル・ユウゴオ[r]
[r]
[/Font][r]
[r]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
.
 

ポオル・ヴェルレエヌ[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  譬喩ひゆ[r]
[r]
主は讚むべき哉、無明むみやうの闇や、憎にくみ多き[r]
今の世にありて、われを信徒となし給ひぬ。[r]
願はくは吾に與へよ、力と沈勇とを。[r]
いつまでも永く狗子いぬのやうに從ひてむ。[r]
[r]
生贄いけにへの羊、その母のあと、從ひつつ、[r]
何の苦もなくて、牧草ぼくさうを食み、身に生ひたる[r]
羊毛のほかに、その刻とき來ぬれば、命をだに[r]
惜まずして、主に奉る如くわれもなさむ。[r]
[r]
また魚とならば、御子みこの頭字かしらじかたどりもし、[r]
驢馬ともなりては、主を乘せまつりし昔思ひ、[r]
はた、わが肉より穰はらひ給ひし豕ゐのこを見いづ。[r]
[r]
げに末つ世の反抗表裏の日にありては[r]
人間よりも、畜生の身ぞ信深くて[r]
心素直すなほにも忍辱にんにくの道守るならむ。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  よくみるゆめ[r]
[r]
常によく見る夢乍ら、奇やし、懷なつかし、身にぞ染む。[r]
曾ても知らぬ女ひとなれど、思はれ、思ふかの女ひとよ。[r]
夢見る度のいつもいつも、同じと見れば、異りて、[r]
また異ことならぬおもひびと、わが心根こゝろねや悟りてし。[r]
[r]
わが心根を悟りてしかの女ひとの眼に胸のうち、[r]
あゝ、彼女かのひとにのみ内證ないしようの祕めたる事ぞ無かりける。[r]
蒼ざめ顏のわが額、しとゞの汗を拭ひ去り、[r]
涼しくなさむ術すべあるは、玉の涙のかのひとよ。[r]
[r]
栗色髮のひとなるか、赤髮あかげのひとか、金髮か、[r]
名をだに知らね、唯思ふ朗ら細音ほそねのうまし名は、[r]
うつせみの世を疾く去りし昔の人の呼名よびなかと。[r]
[r]
つくづく見入る眼差まなざしは、匠たくみが彫りし像の眼か、[r]
澄みて、離れて、落居たる其音聲おんじやうの清すゞしさに、[r]
無言むごんの聲の懷かしき戀しき節ふしの鳴り響く。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  落葉らくえふ[r]
[r]

秋の日の[r]
ヴィオロンの[r]
ためいきの[r]
身にしみて[r]
ひたぶるに[r]
うら悲し。[r]
[r]
鐘のおとに[r]
胸ふたぎ[r]
色かへて[r]
涙ぐむ[r]
過ぎし日の[r]
おもひでや。[r]
[r]
げにわれは[r]
うらぶれて[r]
こゝかしこ[r]
さだめなく[r]
とび散らふ[r]
落葉おちばかな。[r]

[r]
[r]
[Font color=0x444444][r]
[r]
佛蘭西の詩はユウゴオに繪畫の色を帶び、ルコント・ドゥ・リイルに彫塑の形を具へ、ヴェルレエヌに至りて音樂の聲を傳へ、而して又更に陰影の匂なつかしきを捉へむとす。譯者[r]
[r]
[/Font][r]
[r]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
.
 

ヴィクトル・ユウゴオ[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  良心[r]
[r]
革衣かはごろもまとへる兒等を引具ひきぐして[r]
髮おどろ色蒼ざめて、降る雨を、[r]
エホバよりカインは離さかり迷ひいで、[r]
夕闇の落つるがまゝに愁然しうねんと、[r]
大原おほはらの山の麓にたどりつきぬ。[r]
妻は倦み兒等も疲れて諸聲もろごゑに、[r]
「地つちに伏していざ、いのねむ」と語りけり。[r]
山陰やまかげにカインはいねず、夢おぼろ、[r]
烏羽玉の暗夜やみよの空を仰ぎみれば、[r]
廣大の天眼てんがんくわつと、かしこくも、[r]
物陰の奧より、ひしと、みいりたるに、[r]
わなゝきて「未だ近し」と叫びつつ、[r]
倦みし妻、眠れる兒等を促して、[r]
もくねんと、ゆくへも知らに逃のがれゆく。[r]
かゝなべて、日には三十日みそか、夜は、三十夜みそよ、[r]
色變へて、風の音にもをのゝきぬ。[r]
やらはれの、伏眼ふしめの旅は果もなし、[r]
眠なく休いこひもえせで、はろばろと、[r]
後の世のアシュルの國、海のほとり、[r]
荒磯ありそにこそはつきにけれ。「いざ、こゝに[r]
とゞまらむ。この世のはてに今ぞ來し、[r]
いざ」と、いへば、陰雲暗きめぢのあなた、[r]
いつも、いつも、天眼てんがんひしと睨みたり。[r]
おそれみに身も世もあらず、戰をのゝきて、[r]
「隱せよ」と叫ぶ一聲いつせい。兒等こらはただ[r]
猛き親を口に指あて眺めたり。[r]
沙漠の地、毛織の幕に住居する[r]
後の世のうからのみおやヤバルにぞ[r]
「このむたに幕ひろげよ」と命ずれば、[r]
ひるがへる布の高壁めぐらして[r]
鉛もて地に固むるに、金髮の[r]
孫むすめ曙のチラは語りぬ。[r]
「かくすれば、はや何も見給ふまじ」と。[r]
「否なほも眼まなこ睨む」とカインいふ。[r]
かくを吹き鼓つゞみをうちて、城のうちを[r]
ゆきめぐる民草たみぐさのおやユバルいふ、[r]
「おのれ今固き守や設けむ」と。[r]
あかゞねの壁築き上げて父の身を、[r]
そがなかに隱しぬれども、如何いかにせむ、[r]
「いつも、いつも眼まなこにらむ」といらへあり。[r]
「恐しき塔をめぐらし、近よりの[r]
難きやうにすべし。砦とりでる城しろつきあげて、[r]
その邑まちを固くもらむ」と、エノクいふ。[r]
鍛冶の祖おやトバルカインは、いそしみて、[r]
宏大の無邊むへん都城とじやうを營むに、[r]
同胞はらからは、セツの兒等こら、エノスの兒等を、[r]
野邊かけて狩暮かりくらしつゝ、ある時は[r]
旅人の眼まなこをくりて、夕されば[r]
星天せいてんに征矢そやを放ちぬ。これよりぞ、[r]
花崗石みかげいし、帳とばりに代り、くろがねを[r]
石にくみ、城の形、冥府みやうふに似たる[r]
塔影は野を暗うして、その壁ぞ[r]
山のごと厚くなりける。工成りて[r]
戸を固め、壁建終り、大城戸おほきどに[r]
刻める文字を眺むれば「このうちに[r]
神はゆめ入る可からず」と、ゑりにたり。[r]
さて親は石殿せきでんに住すまはせたれど、[r]
憂愁のやつれ姿ぞいぢらしき。[r]
「おほぢ君、眼は消えしや」と、チラの問へば、[r]
「否、そこに今もなほ在り」と、カインいふ。[r]
「墳塋おくつきに寂しく眠る人のごと、[r]
地の下にわれは住すまはむ。何物も[r]
われを見じ、吾われも亦何をも見じ」と。[r]
さてこゝに坑あなを穿うがてば「よし」といひて、[r]
たゞひとり闇穴道あんけつだうにおりたちて、[r]
物陰の座にうちかくる、ひたおもて、[r]
地下ちげの戸を、はたと閉づれば、こはいかに、[r]
天眼てんがんなほも奧津城おくつきにカインを眺む。[r]
[r]
[r]
[Font color=0x444444][r]
[r]
ユウゴオの趣味は典雅ならず、性情奔放にして狂ひょう激浪の如くなれど、温藉靜冽の氣自から其詩を貫きたり。對聯比照に富み、光彩陸離たる形容の文辭を疊用して、燦爛たる一家の詩風を作りぬ。譯者[r]
[r]
[/Font][r]
[r]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
.
 

[r]
[r]
フランソア・コペエ[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  禮拜[r]
[r]
さても千八百九年、サラゴサの戰たゝかひ、[r]
われ時に軍曹なりき。此日慘憺を極む。[r]
まち既に落ちて、家を圍むに、[r]
閉ぢたる戸毎に不順の色見え、[r]
鐵火、窓より降りしきれば、[r]
「憎つくき僧徒の振舞」と[r]
かたみに低く罵のゝしりつ。[r]
明方あけがたよりの合戰に[r]
眼は硝煙に血走りて、[r]
舌には苦がき紙筒はやごうを[r]
噛み切る口の黒くとも、[r]
奮鬪の氣はいや益しに、[r]
いきほひまうに追ひ迫り、[r]
黒衣こくい長袍ふち廣き帽を狙撃す。[r]
狹き小路こうじの行進に[r]
とざま、かうざま顧みがち、[r]
われ軍曹の任にんにしあれば、[r]
精兵從へ推しゆく折りしも、[r]
忽然こつねんとして中天なかぞらあかく、[r]
鑛爐くわうろの紅舌こうぜつさながらに、[r]
虐殺せらるゝ婦女の聲、[r]
遙かには轟々の音とよもして、[r]
歩毎ごとに伏屍ふくし累々たり。[r]
こゞんでくぐる軒下を[r]
出でくる時は銃劍の[r]
鮮血淋漓たる兵が、[r]
血紅ちべにに染みし指をもて、[r]
壁に十字を書置くは、[r]
敵潛めるを示すなり。[r]
鼓うたせず、足重く、[r]
將校たちは色曇り、[r]
さすが、手練てだれの舊兵ふるつはものも、[r]
落居ぬけはひに、寄添ひて、[r]
新兵もどきの胸さわぎ。[r]
[r]
忽ち、とある曲角きよくかくに、[r]
援兵と呼ぶ佛語の一聲、[r]
それ、戰友の危急ぞと、[r]
驅けつけ見れば、きたなしや、[r]
日常ひごろは猛けき勇士等も、[r]
精舍しやうじやの段の前面に[r]
たゞ僧兵の二十人、[r]
圓頂ゑんちやうの黒鬼こつきに、くひとめらる。[r]
眞白の十字胸につけ、[r]
靴無き足の凜々しさよ、[r]
血染の腕かひな卷きあげて、[r]
大十字架にて、うちかゝる。[r]
慘絶、壯絶。それと一齊射撃にて、[r]
やがては掃蕩したりしが、[r]
冷然として、殘忍に、軍は倦みたり。[r]
皆心中に疾やましくて、[r]
とかくに殺戮したれども、[r]
醜行已すでに爲し了はり、[r]
密雲漸く散ずれば、[r]
積みかさなれる屍より[r]
きざはしかけて、紅べに流れ、[r]
そのうしろ樓門聳ゆ、巍然として鬱たり。[r]
[r]
燈明くらがりに金色こんじきの星ときらめき、[r]
香爐かぐはしく、靜寂の香を放ちぬ。[r]
殿上、奧深く、神壇に對むかひ、[r]
歌樓からうのうち、やさけびの音おとしらぬ顏、[r]
しめやかに勤行ごんぎやう營む白髮長身の僧。[r]
噫けふもなほ俤おもかげにして浮びこそすれ、[r]
モオル廻廊の古院、[r]
黒衣僧兵のかばね、[r]
天日、石だゝみを照らして、[r]
紅流に烟けぶりたち、[r]
朧々ろう/\たる低き戸の框かまちに、[r]
立つや老僧。[r]
神壇龕づしのやうに輝き、[r]
唖然としてすくみしわれらのうつけ姿。[r]
げにや當年の己は[r]
空恐ろしくも信心無く、[r]
或日精舍しやうじやの奪掠に[r]
負けじ心の意氣張づよく[r]
神壇近き御燈みあかしに[r]
煙草つけたる亂行者らんぎやうもの、[r]
上反鬢うはぞりひげに氣負きおひみせ、[r]
一歩も讓らぬ氣象のわれも、[r]
たゞ此僧の髮白く白く[r]
神寂びたるに畏みぬ。[r]
[r]
「打て」と士官は號令す。[r]
[r]
誰有あつて動く者無し。[r]
僧は確に聞きたらむも、[r]
さあらぬ素振そぶり神々かう/\しく、[r]
聖水大盤たいばんを捧げてふりむく。[r]
ミサ禮拜らいはいなかばに達し、[r]
司僧しそうむき直る祝福の時、[r]
かひなは伸べて鶴翼かくよくのやう、[r]
衆皆一歩たじろきぬ。[r]
僧はすこしもふるへずに[r]
信徒の前に立てるやう、[r]
妙音澱よどみなく、和讚わさんを咏じて、[r]
「歸命頂禮」の歌、常に異らず、[r]
聲もほがらに、[r][UpdateSavePoint]
    「全能の神、爾等を憐み給ふ。」[r]
[r]
またもや、一聲あらゝかに[r]
「うて」と士官の號令に[r]
進みいでたる一卒は[r]
隊中有名なうての卑怯者、[r]
じうりなほして發砲す。[r]
老僧、色は蒼あをみしが、[r]
沈勇の眼まなこ明らかに、[r]
祈りつゞけぬ、[r][UpdateSavePoint]
    「父と子と。」[r]
[r]
續いて更に一發は、[r]
狂氣のさたか、血迷ちまよひか、[r]
とかくに業ごふは了りたり。[r]
僧は隻腕かたうで、壇にもたれ、[r]
明いたる手にて祝福し、[r]
黄金盤わうごんばんも重たげに、[r]
虚空こくうに恩赦おんしやの印しるしを切りて、[r]
音聲おんじやうこそは微かすかなれ、[r]
げきたる堂上とほりよく、[r]
瞑目めいもくのうち述ぶるやう、[r][UpdateSavePoint]
    「聖靈と。」[r]
[r]
かくて仆たふれぬ、禮拜らいはいの事了りて。[r]
[r]
ばんは三たび、床上に跳りぬ。[r]
事に慣れたる老兵も、[r]
胸に鬼胎おそれをかき抱き[r]
足に兵器を投げ棄てて[r]
われとも知らず膝つきぬ、[r]
醜行のまのあたり、[r]
殉教僧のまのあたり。[r]
[r]
聊爾れうじなりや「アアメン」と[r]
うしろに笑ふ、わが隊の鼓手。[r]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
.
 

[r]
[r]
ヰルヘルム・アレント[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  わすれなぐさ[r]
[r]
ながれのきしのひともとは、[r]
みそらのいろのみづあさぎ、[r]
なみ、ことごとく、くちづけし[r]
はた、ことごとく、わすれゆく[r]

[r]
[r]
[r]
[r]
カアル・ブッセ[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  山のあなた[r]
[r]
山のあなたの空遠く[r]
「幸さいはひ」住むと人のいふ。[r]
噫、われひとゝ尋めゆきて、[r]
涙さしぐみかへりきぬ。[r]
山のあなたになほ遠く[r]
「幸さいはひ」住むと人のいふ。[r]

[r]
[r]
[r]
[r]
パウル・バルシュ[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  春[r]
[r]
森は今、花さきみだれ[r]
えんなりや、五月さつきたちける。[r]
神よ、擁護おうごをたれたまへ、[r]
あまりに幸さちのおほければ。[r]
[r]
やがてぞ花は散りしぼみ、[r]
えんなる時も過ぎにける。[r]
神よ擁護おうごをたれたまへ、[r]
あまりにつらき災とがな來そ。[r]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
.
 

[r]
[r]
オイゲン・クロアサン[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  秋[r]
[r]
けふつくづくと眺むれば、[r]
かなしみの色いろくちにあり。[r]
たれもつらくはあたらぬを、[r]
なぜに心の悲める。[r]
[r]
秋風あきかぜわたる青木立あをこだち[r]
葉なみふるひて地にしきぬ。[r]
きみが心のわかき夢[r]
秋の葉となり落ちにけむ。[r]

[r]
[r]
[r]
[r]
ヘリベルタ・フォン・ポシンゲル[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  わかれ[r]
[r]
ふたりを「時とき」がさきしより、[r]
晝は事なくうちすぎぬ。[r]
よろこびもなく悲まず、[r]
はたたれをかも怨むべき。[r]
[r]
されど夕闇おちくれて、[r]
星の光のみゆるとき、[r]
病の床のちごのやう、[r]
心かすかにうめきいづ。[r]

[r]
[r]
[r]
[r]
テオドル・ストルム[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  水無月[r]
[r]
子守歌風に浮びて、[r]
暖かに日は照りわたり、[r]
田の麥は足穗たりほうなだれ、[r]
茨には紅き果熟し、[r]
野面のもせには木の葉みちたり。[r]
いかにおもふ、わかきをみなよ。[r]

[r]
[r]
[r]
[r]
ハインリッヒ・ハイネ[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  花のをとめ[r]
[r]
たへに清らの、あゝ、わが兒よ、[r]
つくづくみれば、そゞろ、あはれ、[r]
かしらや撫でゝ、花の身の[r]
いつまでも、かくは清らなれと、[r]
いつまでも、かくは妙たへにあれと、[r]
いのらまし、花のわがめぐしご。[r]
[r]
[r]
[Font color=0x444444][r]
[r]
ルビンスタインのめでたき樂譜に合せて、ハイネの名歌を譯したり。原の意を汲みて餘さじと、つとめ、はた又、句讀停音すべて樂譜の示すところに從ひぬ。譯者[r]
[r]
[/Font][r]
[r]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
.
 

[r]
[r]
ロバアト・ブラウニング[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  瞻望せんばう[r]
[r]
おそるゝか死を。[Font color=0x888888]||[/Font]喉のどふたぎ、[r][UpdateSavePoint]
 おもわに狹霧さぎり、[r]
深雪みゆき降り、木枯荒れて、著るくなりぬ、[r][UpdateSavePoint]
 すゑの近さも。[r]
よるの稜威みいづ暴風あらしの襲來おそひ、恐ろしき[r][UpdateSavePoint]
 敵の屯たむろに、[r]
現身うつそみの「大畏怖だいゐふ」立てり。しかすがに[r][UpdateSavePoint]
 猛たけき人は行かざらめやも。[r]
それ、旅は果て、峯は盡きて、[r][UpdateSavePoint]
 障礙しやうげは破れぬ、[r]
唯、すゑの譽ほまれの酬むくひえむとせば、[r][UpdateSavePoint]
 なほひと戰いくさ。[r]
たゝかひは日ごろの好このみ、いざゝらば、[r][UpdateSavePoint]
 終をはりの晴はれの勝負せむ。[r]
なまじひに眼まなこふたぎて、赦るされて、[r][UpdateSavePoint]
 這ひ行くは憂し、[r]
否、殘のこりなく味あぢはひて、かれも人なる[r][UpdateSavePoint]
 いにしへの猛者もさたちのやう、[r]
矢表やおもてに立ち樂世うましよの寒冷さむさ、苦痛くるしみ、暗黒くらやみの[r][UpdateSavePoint]
 貢みつぎのあまり捧げてむ。[r]
そも勇者には、忽然こつねんと禍わざはひふくに轉ずべく[r][UpdateSavePoint]
 闇やみは終らむ。[r]
四大しだいのあらび、忌々ゆゝしかる羅刹らせつの怒號どがう、[r][UpdateSavePoint]
 ほそりゆき、雜まじりけち[r]
變化へんげして苦も樂らくとならむとやすらむ。[r][UpdateSavePoint]
 そのとき光明くわうみやう、その時御胸みむね、[r]
あはれ、心の心とや、抱いだきしめてむ。[r][UpdateSavePoint]
 そのほかは神のまにまに。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  出現[r]
[r]
苔むしろ、飢ゑたる岸も[r][UpdateSavePoint]
 春來れば、[r]
つと走る光、そらいろ、[r][UpdateSavePoint]
 菫咲く。[r]
[r]
村雲むらぐものしがむみそらも、[r][UpdateSavePoint]
 こゝかしこ、[r]
やれやれて影はさやけし、[r][UpdateSavePoint]
 ひとつ星。[r]
[r]
うつし世の命を耻はぢの[r][UpdateSavePoint]
 めぐらせど、[r]
こぼれいづる神のゑまひか、[r][UpdateSavePoint]
 君がおも。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  岩陰に[r]
[r][UpdateSavePoint]
  一 [r]
[r]
嗚呼、物ものりし鳶色とびいろの「地」の微笑ほゝゑみの大おほきやかに、[r]
したしくもあるか、今朝けさの秋あき、偃曝ひなたぼこりに其骨そのほねを[r]
のばし横よこたへ、膝節ひざぶしも足も、つきいでゝ、漣さゞなみの[r]
よろこび勇み、小躍こをどりに越ゆるがまゝに浸たりつゝ、[r]
さて欹そばだつる耳もとの、さゞれの床とこの海雲雀うみひばり、[r]
和毛にこげの胸の白妙しろたへに囀てんずる聲のあはれなる。[r]
[r][UpdateSavePoint]
  二 [r]
[r]
この教こそ神かんながら舊るき眞まことの道と知れ。[r]
おきなびし「地」の知りて笑む世の試こゝろみぞかやうなる。[r]
愛を捧げて價値ねうちあるものゝみをこそ愛しなば、[r]
愛は完まつたき益にして、必らずや、身の利とならむ。[r]
おもひの痛み苦みに、卑いやしきこゝろ清めたる[r]
なれ自らを地に捧げ、酬むくひは高き天に求めよ。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  春の朝[r]
[r]
時は春、[r]
日は朝あした、[r]
あしたは七時、[r]
片岡かたをかに露みちて、[r]
揚雲雀あげひばりなのりいで、[r]
蝸牛かたつむり枝に這ひ、[r]
神、そらに知ろしめす。[r]
すべて世は事も無し。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  至上善[r]
[r]
蜜蜂の嚢ふくろにみてる一歳ひとゝせの香にほひも、花も、[r]
寶玉の底に光れる鑛山かなやまの富も、不思議も、[r]
阿古屋貝あこやがひうつし藏かくせるわだつみの陰かげも、光も、[r]
にほひ、花、陰、光、富、不思議、及およぶべしやは、[r][UpdateSavePoint]
  玉ぎよくよりも輝く眞まこと、[r][UpdateSavePoint]
  珠たまよりも澄みたる信義、[r]
天地あめつちにこよなき眞まこと、澄みわたる一いちの信義は[r][UpdateSavePoint]
  をとめごの清きくちづけ。[r]
[r]
[r]
[Font color=0x444444][r]
[r]
ブラウニングの樂天説は、既に二十歳の作「ポオリイン」に顯れ、「ピパ」の歌、「神、そらにしろしめす、すべて世は事も無し」といふ句に綜合せられたれど、一生の述作皆人間終極の幸福を豫言する點に於て一致し「アソランドオ」絶筆の結句に至るまで、彼は有神論、靈魂不滅説に信を失はざりき。此詩人の宗教は基督教を元としたる「愛」の信仰にして、尋常宗門の繩墨を脱し、教外の諸法に對しては極めて宏量なる態度を持せり。神を信じ、其愛と其力とを信じ、之を信仰の基として、人間恩愛の神聖を認め、精進の理想を妄なりとせず、藝術科學の大法を疑はず、又人心に善惡の奮鬪爭鬩あるを、却て進歩の動機なりと思惟せり。而してあらゆる宗教の教義には重を措かず、たゞ基督の出現を以て説明すべからざる一の神祕となせるのみ。曰く、宗教にして、若し、萬世不易の形を取り、萬人の爲め、豫め、劃然として具へられたらむには、精神界の進歩は直に止りて、厭ふべき凝滯はやがて來らむ。人間の信仰は定かならぬこそをかしけれ、教法に完了といふ義ある可からずと。されば信教の自由を説きて、寛容の精神を述べたるもの、「聖十字架祭」の如きあり。殊に晩年に莅みて、教法の形式、制限を脱却すること益著るく、全人類に亘れる博愛同情の精神愈盛なりしかど、一生の確信は終始毫も渝ること無かりき。人心の憧がれ向ふ高大の理想は神の愛なりといふ中心思想を基として、幾多の傑作あり。「クレオン」には、藝術美に倦みたる希臘詩人の永生に對する熱望の悲音を聞くべく、「ソオル」には、事業の永續に不老不死の影ばかりなるを喜ぶ事の果敢なき夢なるを説きて、更に個人の不滅を斷言す。「亞剌比亞の醫師カアシッシュの不思議なる醫術上の經驗」といふ尺牘體には、基督教の原始に遡りて、意外の側面に信仰の光明を窺ひ、「沙漠の臨終」には神の權化を目撃せし聖約翰の遺言を耳にし得べし。然れども是等の信仰は、盲目なる狂熱の獨斷にあらず、皆冷靜の理路を辿り、若しくは、精練、微を穿てる懷疑の坩堝を經たるものにして「監督ブルウグラムの護法論」「フェリシュタアの念想」等之を證す。之を綜ぶるに、ブラウニングの信仰は、精神の難關を凌ぎ、疑惑を排除して、光明の世界に達したるものにして永年の大信は世を終るまで動かざりき。「ラ、セイジヤス」の秀什、この想を述べて餘あり、又、千八百六十四年の詩集に收めたる「瞻望」の歌と、千八百八十九年の詩集「アソランドオ」の絶筆とは此詩人が宗教觀の根本思想を包含す。[r]
譯者[r]
[r]
[/Font][r]
[r]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
.
 

[r]
[r]
ヰリアム・シェイクスピヤ[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  花くらべ[r]
[r]
燕も來ぬに水仙花、[r]
大寒おほさむこさむ三月の[r]
風にもめげぬ凜々りゝしさよ。[r]
またはジュノウのまぶたより、[r]
ヴィイナス神がみの息いきよりも[r]
なほ臈らふたくもありながら、[r]
菫の色のおぼつかな。[r]
照る日の神も仰ぎえで[r]
とつぎもせぬに散りはつる[r]
いろあをざめし櫻草さくらさう、[r]
これも少女をとめの習ならひかや。[r]
それにひきかへ九輪草くりんさう、[r]
編笠早百合あみがささゆり氣がつよい。[r]
百合もいろいろあるなかに、[r]
鳶尾草いちはつぐさのよけれども、[r]
あゝ、今は無し、しよんがいな。[r]

[r]
[r]
[r]
[r]
クリスティナ・ロセッティ[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  花の教[r]
[r]
心をとめて窺へば花自おのづから教あり。[r]
朝露あさつゆの野薔薇のいへる、[r]
「艶えんなりや、われらの姿、[r]
とげに生ふる色香いろかとも知れ。」[r]
むぎのひまに罌粟けしのいふ、[r]
「せめては紅あかきはしも見よ、[r]
そばめられたる身なれども、[r]
げんある露の藥水を[r]
盛りさゝげたる盃ぞ。」[r]
この時、百合は追風に、[r]
「見よ、人、われは言葉なく[r]
法を説くなり。」[r]
みづからなせる葉陰より、[r]
聲もかすかに菫草すみれぐさ、[r]
「人はあだなる香をきけど、[r]
われらの示す教をしへさとらじ。」[r]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
.
 

[r]
[r]
ダンテ・ゲブリエル・ロセッティ[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  小曲[r]
[r]
小曲は刹那をとむる銘文しるしぶみ、また譬たとふれば、[r]
過ぎにしも過ぎせぬ過ぎしひと時に、劫ごふの「心こゝろ」の[r]
捧げたる願文ぐわんもんにこそ。光り匂ふ法のりの會のため、[r]
さがもなき預言かねごとのため、折からのけぢめはあれど、[r]
いつも例いつも堰きあへぬ思おもひゆたかにて切せちにあらなむ。[r]
「日」の歌は象牙にけづり、「夜よる」の歌は黒檀に彫り、[r]
かしらなる華はなのかざしは輝きて、阿古屋あこやの珠たまと、[r]
照りわたるきらびの榮はえの臈らふたさを「時とき」に示せよ。[r]
[r]
小曲は古泉こせんの如く、そが表おもて、心あらはる、[r]
うらがねをいづれの力しろすとも。あるは「命いのち」の[r]
威力あるもとめの貢みつぎ、あるはまた貴あてに妙たへなる[r]
「戀」の供奉ぐぶにかづけの纏頭はなと贈らむも、よし遮莫さもあらばあれ、[r]
三瀬川みつせかは、船はて處ところ、陰かげくらき伊吹いぶきの風に、[r]
「死」に拂はらふ渡わたりのしろと、船人ふなびとの掌にとらさむも。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  戀の玉座[r]
[r]
心のよしと定さだめたる「力ちから」かずかず、たぐへみれば、[r]
「眞まこと」の唇くちはかしこみて「望のぞみ」の眼まなこ、天そらあふぎ[r]
「譽ほまれ」は翼つばさ、音高おとだかに埋火うづみびの「過去くわこ」煽あふぎぬれば[r]
飛火とぶひの焔ほのほ、紅々あか/\と炎上えんじやうのひかり忘却ばうきやくの[r]
なむとするを驚おどろかし、飛び翔けるをぞ控へたる。[r]
また後朝きぬぎぬに卷きまきし玉の柔手やはての名殘よと、[r]
黄金こがねくしげのひとすぢを肩に殘しゝ「若わかき世」や、[r]
「死出しで」の挿頭かざしと、例いつも例いつもあえかの花を編む「命いのち」。[r]
[r]
「戀こひ」の玉座ぎよくざは、さはいへど、そこにしも在あらじ、空そらとほく、[r]
逢瀬あふせ、別わかれの辻風つじかぜのたち迷ふあたり、離さかりたる[r]
夢も通はぬ遠とほつぐに、無言しゞまの局つぼね奧深おくふかく、[r]
設けられたり。たとへそれ、「眞まこと」は「戀こひ」の眞心まごころを[r]
つとに知る可く、「望のぞみ」こそ、そを預言かねごとし、「譽ほまれ」こそ[r]
そがためによく、「若わかき世」めぐし、「命いのち」惜しとも。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  春の貢[r]
[r]
草うるはしき岸の上うへに、いと美はしき君が面おも、[r]
われは横よこたへ、その髮を二つにわけてひろぐれば、[r]
うら若草のはつ花も、はな白じろみてや、黄金こがねなす[r]
みぐしの間ひまのこゝかしこ、面映おもはゆげにも覗のぞくらむ。[r]
去年こぞとやいはむ今年とや年の境さかひもみえわかぬ[r]
けふのこの日や「春」の足、半なかばたゆたひ、小李こすももの[r]
葉もなき花の白妙しろたへは雪間ゆきまがくれに迷まどはしく、[r]
「春」住む庭の四阿屋あづまやに風の通路かよひぢひらけたり。[r]
[r]
されど卯月の日の光、けふぞ谷間に照りわたる。[r]
仰ぎて眼まなこ閉ぢ給へ、いざくちづけむ君が面おも、[r]
水枝みづえ小枝こえだにみちわたる「春」をまなびて、わが戀よ、[r]
温かき喉のど、熱き口、ふれさせたまへ、けふこそは、[r]
契もかたきみやづかへ、戀の日なれや。冷かに[r]
つめたき人は永久とこしへのやらはれ人と貶おとし憎まむ。[r]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
.
 

[r]
[r]
ダンテ・アリギエリ[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  心も空に[r]
[r]
心も空に奪はれて物のあはれをしる人よ、[r]
今わが述ぶる言の葉の君の傍かたへに近づかば[r]
心に思ひ給ふこと應いらへ給ひね、洩れなくと、[r]
あやに畏かしこき大御神おほみかみ「愛」の御名みなもて告げまつる。[r]
[r]
さても星影きらゝかに、更け行く夜よるも三つ一つ[r]
ほとほと過ぎし折しもあれ、忽ち四方よもは照渡り、[r]
「愛」の御姿みすがたうつそ身に現あらはれいでし不思議さよ。[r]
おしはかるだに、その性さがの恐おそろしときく荒神あらがみも[r]
[r]
御氣色みけしきいとゞ麗うるはしく在いますが如くおもほえて、[r]
御手みてにはわれが心しんの臟ざう、御腕おんかひなには貴あてやかに[r]
あえかの君の寢姿ねすがたを、衣きぬうちかけて、かい抱いだき、[r]
[r]
やをら動うごかし、交睫まどろみの醒めたるほどに心しんの臟ざう、[r]
さゝげ進むれば、かの君も恐おそる恐おそるに聞きこしけり。[r]
「愛」は乃すなはち馳せ走りつ、馳せ走りながら打泣きぬ。[r]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
.
 

エミイル・ヴェルハアレン[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  鷺の歌[r]
[r]
ほのぐらき黄金こがね隱沼こもりぬ、[r]
骨蓬かうほねの白くさけるに、[r]
靜かなる鷺さぎの羽風は[r]
おもむろに影を落しぬ。[r]
[r]
水の面おもに影は漂たゞよひ、[r]
ひろごりて、ころもに似たり。[r]
あめなるや、鳥の通路かよひぢ、[r]
羽ばたきの音おともたえだえ。[r]
[r]
漁子すなどりのいと賢さかしらに[r]
清らなる網をうてども、[r]
そらける奇しき翼の[r]
おとなひをゆめだにしらず。[r]
[r]
また知らず日に夜をつぎて[r]
みぞのうち泥土どろつちの底[r]
欝憂の網に待つもの[r]
久方ひさかたの光に飛ぶを。[r]
[r]
[r]
[Font color=0x444444][r]
[r]
ボドレエルにほのめき、ヴェルレエヌに現はれたる詩風はこゝに至りて、終に象徴詩の新體を成したり。此「鷺の歌」以下、「嗟嘆」に至るまでの詩は多少皆象徴詩の風格を具ふ。[r]
譯者[r]
[r]
[/Font][r]
[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  法のりの夕ゆふべ[r]
[r]
夕日の國は野も山も、その「平安へいあん」や「寂寥せきれう」の[r]
ねづみの色の毛布けぬのもて掩おほへる如く、物寂びぬ。[r]
萬物ばんぶつなべて整とゝのふり、折りめ正しく、ぬめらかに、[r]
物の象かたちも筋めよく、ビザンチン繪の式かたの如ごと。[r]
[r]
時雨しぐれ村雨むらさめ、中空なかぞらを雨の矢數やかずにつんざきぬ。[r]
見よ、一天いつてんは紺青こんじやうの伽藍の廊らうの色にして、[r]
今こそ時は西山せいざんに入日傾く夕まぐれ、[r]
日の金色こんじきに烏羽玉の夜よるの白銀しろがねまじるらむ。[r]
[r]
めぢの界さかひに物も無し、唯遠長とほながき並木路なみきみち、[r]
路に沿ひたる樫の樹は、巨人の列つらの佇立たゝずまひ、[r]
まばらに生ふる箒木はゝきぎや、新墾にひばり小田をだの末かけて、[r]
すきやすめたる野らまでも領りやうずる顏の姿かな。[r]
[r]
木立こだちを見れば沙門等しやもんらが野邊のべの送おくりの營いとなみに、[r]
夕暮がたの悲を心に痛み歩むごと、[r]
また古いにしへの六部等ろくぶらが後世ごせ安樂あんらくの願ぐわんかけて、[r]
靈場詣りやうぢやうまうで、杖重く、番ばんの御寺みてらを訪ひしごと。[r]
赤々あか/\として暮れかゝる入日の影は牡丹花ぼたんくわの[r]
眠れる如くうつろひて、河添かはぞひ馬道めだう開けたり。[r]
あゝ、冬枯や、法師めくかの行列を見てあれば、[r]
たとしへもなく靜かなる夕ゆふべの空に二列ふたならび、[r]
[r]
瑠璃るりの御空みそらの金砂子きんすなご、星輝ける神前に[r]
進み近づく夕づとめ、ゆくてを照らす星辰は[r]
壇に捧ぐる御明みあかしの大燭臺だいそくだいの心しんにして、[r]
火こそみえけれ、其棹さをの閻浮提金えんぶだごんぞ隱かくれたる。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  水かひば[r]
[r]
ほらあなめきし落窪おちくぼの、[r]
夢も曇るか、こもり沼は、[r]
腹しめすまで浸ひたりたる[r]
まだら牡牛の水かひ場。[r]
[r]
坂くだりゆく牧まきがむれ、[r]
牛は練りあし、馬はだく、[r]
時しもあれや、落日らくじつに[r]
うそぶき吼ゆる黄牛あめうしよ。[r]
[r]
日のかぐろひの寂寞じやくまくや、[r]
色も、にほひも、日のかげも、[r]
梢のしづく、夕榮ゆふばえも。[r]
[r]
もやは刈穗かりほのはふり衣ぎぬ、[r]
夕闇とざす路みち遠み、[r]
牛のうめきや、斷末魔。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  畏怖おそれ[r]
[r]
きたに面むかへるわが畏怖おそれの原の上に、[r]
牧羊の翁おきな、神樂月かぐらづきかくを吹く。[r]
物憂き羊小舍ひつじごやのかどに、すぐだちて、[r]
災殃まがつびのごと、死の羊群を誘さそふ。[r]
[r]
きし方かたの悔くいをもて築きづきたる此小舍こやは[r]
かぎりもなき、わが憂愁の邦くにに在りて、[r]
ゆく水のながれ薄荷莢※めぐさがまずみにおほはれ、[r]
いざよひの波も重きか、蜘手くもでに澱よどむ。[r]
[r]
肩に赤十字ある墨染すみぞめの小羊よ、[r]
色もの凄き羊群も長棹ながさをの鞭に[r]
うたれて歸る、たづたづし、罪のねりあし。[r]
[r]
疾風はやてに歌ふ牧羊の翁、神樂月よ、[r]
今、わが頭かしらかすめし稻妻の光に[r]
この夕ゆふべおどろおどろしきわが命かな。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  火宅[r]
[r]
嗚呼、爛壞らんゑせる黄金わうごんの毒に中あたりし大都會、[r]
石は叫び烟けむり舞ひのぼり、[r]
驕慢の圓葢まるやねよ、塔よ、直立すぐだちの石柱せきちゆうよ、[r]
虚空は震ひ、勞役のたぎち沸くを、[r]
好むや、汝なれ、この大畏怖だいいふを、叫喚を、[r]
あはれ旅人たびうど、[r]
悲みて夢うつら離さかりて行くか、濁世だくせいを、[r]
つゝむ火焔の帶の停車場。[r]
[r]
中空なかぞらの山けたたまし跳をどり過ぐる火輪くわりんの響。[r]
[r]
なが胸を焦こがす早鐘はやがね、陰々と、とよもす音おとも、[r]
この夕ゆふべ、都會に打ちぬ。炎上の焔、赤々あか/\、[r]
千萬せんまんの火粉ひのこの光、うちつけに面おもてを照らし、[r]
聲黒こわぐろきわめき、さけびは、妄執の心の矢聲やごゑ。[r]
滿身すべて涜聖とくせいの言葉に捩ねぢれ、[r]
意志あへなくも狂瀾にのまれをはんぬ。[r]
に自らを誇ほこりつゝ、將はた、詛のろひぬる、あはれ、人の世。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  時鐘とけい[r]
[r]
やかたの闇の靜かなる夜よるにもなれば訝いぶかしや、[r]
廊下のあなた、かたことと、かせ杖づゑのおと、杖の音おと、[r]
「時とき」の階はしごのあがりおり、小股こまたに刻きざむ音おとなひは[r][UpdateSavePoint]
          これや時鐘とけいの忍足しのびあし。[r]
[r]
硝子がらすの葢ふたの後うしろには、白鑞しろめの面おもて飾なく、[r]
花形模樣色褪めて、時ときの數字もさらぼひぬ。[r]
人の氣えし渡殿わたどのの影ほのぐらき朧月ろうげつよ、[r][UpdateSavePoint]
          これや時鐘とけいの眼の光。[r]
[r]
うち沈みたるねび聲に機しかけのおもり、音おとひねて、[r]
つちに鑢やすりの音もかすれ、言葉悲しき木の函はこよ、[r]
細身ほそみの秒の指のおと、片言かたことまじりおぼつかな、[r][UpdateSavePoint]
          これや時鐘とけいの針の聲。[r]
[r]
かくなる函はこは樫かしづくり、焦茶こげちやの色の框わくはめて、[r]
つめたき壁に封ふうじたる棺ひつぎのなかに隱れすむ[r]
「時とき」の老骨らうこつ、きしきしと、數かずむ音おとの齒ぎしりや、[r][UpdateSavePoint]
          これぞ時鐘とけいの恐ろしさ。[r]
[r]
げに時鐘とけいこそ不思議なれ。[r]
あるは、木履きぐつを曳き惱み、あるは徒跣はだしに音を竊ぬすみ、[r]
忠々まめ/\しくも、いそしみて、古ふるく仕ふるはした女か。[r]
柱時鐘はしらどけいを見詰みつむれば、針はりのコムパス、身の搾木しめぎ。[r]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
.
 

[r]
[r]
ジォルジュ・ロオデンバッハ[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  黄昏たそがれ[r]
[r]
夕暮がたの蕭しめやかさ、燈火あかり無き室の蕭しめやかさ。[r]
かはたれ刻どきは蕭しめやかに、物靜かなる死の如く、[r]
朧々おぼろ/\の物影のやをら浸み入り廣ひろごるに、[r]
まづ天井の薄明うすあかり、光は消えて日も暮れぬ。[r]
[r]
物靜かなる死の如く、微笑ほゝゑみ作るかはたれに、[r]
曇れる鏡よく見れば、別わかれの手振てぶりうれたくも[r]
わが俤おもかげは蕭しめやかに辷すべり失せなむ氣色けはひにて、[r]
影薄れゆき、色いろあをみ、絶えなむとして消つべきか。[r]
[r]
壁に掲けたる油畫あぶらゑに、あるは朧おぼろに色褪めし、[r]
わくをはめたる追憶おもひでの、そこはかとなく留まれる[r]
人の記憶の圖の上うへに心の國の山水さんすゐや、[r]
筆にゑがける風景の黒き雪かと降り積る。[r]
[r]
夕暮がたの蕭しめやかさ。あまりに物のねびたれば、[r]
沈める音おとの絃いとの器に、かせをかけたる思にて、[r]
無言むごんを辿たどる戀こひなかの深き二人ふたりの眼差まなざしも、[r]
花毛氈まうせんの唐草からくさに絡からみて縒るゝ夢心地ゆめごゝち。[r]
[r]
いと徐ろに日の光ひかりかぐろひてゆく蕭しめやかさ。[r]
文目あやめもおぼろ、蕭しめやかに、噫あゝ、蕭しめやかに、つくねんと、[r]
沈默しゞまの郷さとの偶座むかひゐは一ひとつの香かうにふた色いろの[r]
にほひまじれる思にて、心は一つ、えこそ語らね。[r]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
.
 

[r]
[r]
アンリ・ドゥ・レニエ[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  銘文しるしぶみ[r]
[r]
夕まぐれ、森の小路こみちの四辻よつつじに[r]
夕まぐれ、風のもなかの逍遙せうえうに、[r]
かまどの灰や、歳月さいげつに倦み勞つかれ來て、[r]
定業ぢやうごふのわが行末もしらま弓、[r]
杖と佇たゝずむ。[r]
[r]
みちのゆくてに「日」は多し、[r]
今更ながら、行きてむか。[r]
ゆふべゆふべの旅枕、[r]
水こえ、山こえ、夢こえて、[r]
つひのやどりはいづかたぞ。[r]
そは玄妙げんめうの、靜寧せいねいの「死」の大神おほかみが、[r]
わがまなこ、閉ぢ給ふ國、[r]
黄金わうごんの、浦安うらやすの妙たへなる封ふうに。[r]
[r]
高樫たかがしの寂寥せきれうの森の小路よ。[r]
岩角に懈怠けたいよろぼひ、[r]
きり石に足弱あしよわ惱み、[r]
歩む毎ごと、[r]
きしかたの血潮ちしほ流れて、[r]
木枯こがらしの颯々さつ/\たりや、高樫たかがしに。[r]
噫、われ倦みぬ。[r]
[r]
赤楊はんのきの落葉らくえふの森の小路よ。[r]
道行く人は木葉このはなす、[r]
あをざめがほの耻のおも、[r]
ぬかりみ迷ひ、群れゆけど、[r]
かたみに避けて、よそみがち。[r]
泥濘ぬかりみの、したゝりの森の小路よ、[r]
憂愁いうしうを風は葉並に囁きぬ。[r]
しろがねの、月代つきしろの霜さゆる隱沼こもりぬは[r]
たそがれに、この道のはてに澱よどみて[r]
げにこゝは「鬱憂うついう」の[r]
鬼が栖む國。[r]
[r]
秦皮とねりこの、眞砂まさご、いさごの、森の小路よ、[r]
微風そよかぜも足音あしおとたてず、[r]
梢より梢にわたり、[r]
山蜜やまみつの色よき花は[r]
金色こんじきの砂子すなごの光、[r]
おのづから曲れる路は[r]
人さらになぞへを知らず、[r]
このさきの都のまちは[r]
まれびとを迎ふときゝぬ。[r]
いざ足をそこに止めむか。[r]
あなくやし、われはえゆかじ。[r]
他の生しやうの途みちのかたはら、[r]
「物影ものかげ」の亡骸なきがら守る[r]
わが「願ぐわん」の通夜つやを思へば。[r]
[r]
高樫たかがしの路われはゆかじな、[r]
秦皮とねりこや、赤楊はんのきの路みち、[r]
日のかたや、都のかたや、水のかた、[r]
なべてゆかじな。[r]
噫、小路、[r]
血やにじむわが足のおと、[r]
死したりと思ひしそれも、[r]
あはれなり、もどり來たるか、[r]
地響ぢひゞきのわれにさきだつ。[r]
噫、小路、[r]
安逸あんいつの、醜辱しうじよくの、驕慢けうまんの森もりの小路よ、[r]
あだなりしわが世の友ともか、吹風ふくかぜは、[r]
高樫たかがしの木下蔭このしたかげに[r]
こゑはさやさや、[r]
なみださめざめ。[r]
[r]
あな、あはれ、きのふゆゑ、夕暮悲し、[r]
あな、あはれ、あすゆゑに、夕暮苦くるし、[r]
あな、あはれ、身のゆゑに、夕暮重し。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  愛の教[r]
[r]
いづれは「夜よる」に入る人の[r]
をさな心も青春せいしゆんも、[r]
今はた過ぎしけふの日や、[r]
從容しようようとして、ひとりきく、[r]
「冬篳篥ふゆひちりき」にさきだちて、[r]
「秋」に響かふ「夏笛なつぶえ」を。[r]
(現世げんぜにしては、ひとつなり、[r]
物のあはれも、さいはひも。)[r]
あゝ、聞け、樂がくのやむひまを[r]
「長月姫ながつきひめ」と「葉月姫はづきひめ」、[r]
なが「憂愁」と「歡樂」と[r]
語らふ聲の蕭しめやかさ。[r]
(熟じゆくしうみたるくだものゝ[r]
つはりて枝や撓たわむらむ。)[r]
あはれ、微風そよかぜ、さやさやと[r]
伊吹いぶきのすゑは木枯こがらしを[r]
さそふと知れば、憂かれども、[r]
けふ木枯こがらしもそよ風も[r]
口ふれあひて、熟睡うまいせり。[r]
森蔭はまだ夏緑なつみどり、[r]
夕まぐれ、空より落ちて、[r]
笛の音は山鳩よばひ、[r]
「夏」の歌「秋」を搖そゝりぬ。[r]
曙の美しからば、[r]
その晝は晴れわたるべく、[r]
心だに優しくあらば、[r]
身の夜も樂しかるらむ。[r]
ほゝゑみは口のさうび花、[r]
もつれ髮がみ、髷わげにゆふべく、[r]
眞清水ましみづやいつも澄みたる。[r]
あゝ人よ、「愛」を命の法のりとせば、[r]
星や照らさむ、なが足を、[r]
いづれは「夜よる」に入らむ時。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  花冠[r]
[r]
途のつかれに項垂うなだれて、[r]
默然もくぜんたりや、おもかげの[r]
あらはれ浮ぶわが「想おもひ」。[r]
命の朝のかしまだち、[r]
世路せいろにほこるいきほひも、[r]
今、たそがれのおとろへを[r]
透しみすれば、わなゝきて、[r]
顏背そむくるぞ、あはれなる。[r]
思ひかねつゝ、またみるに、[r]
避けて、よそみて、うなだるゝ、[r]
あら、なつかしのわが「想」。[r]
[r]
げにこそ思へ、「時」の山、[r]
山越えいでゝ、さすかたや、[r]
「命」の里に、もとほりし[r]
なが足音もきのふかな。[r]
[r]
さて、いかにせし、盃に[r]
水やみちたる。としごろの[r]
ぐわんの泉はとめたるか。[r]
あな空手むなで、唇くちびるかわき、[r]
とこしへの渇かつに苦にがめる[r]
いと冷やき笑ゑみを湛たゝへて、[r]
ゆびさせる其足もとに、[r]
たまの屑くづ、埴土はにのかたわれ。[r]
[r]
つぎなる汝なれはいかにせし、[r]
こはすさまじき姿かな。[r]
そのかみの臈らふたき風情ふぜい、[r]
嫋竹なよたけの、あえかのなれも、[r]
おぞなりや、宴うたげのくづれ、[r]
みだれ髮がみ、肉ししおきたるみ、[r]
さけの香に、衣きぬもなよびて、[r]
蹈む足も醉ひさまだれぬ。[r]
あな忌々ゆゝし、とく去ねよ、[r]
[r]
さて、また次つぎのなれが面おも、[r]
みれば麗容れいよううつろひて、[r]
かなしみぎしやつれがほ、[r]
ゆびみ絞しぼり胸隱くす[r]
さうの手振てぶりの怪しきは、[r]
えたる血にぞ、怨恨えんこんの[r]
毒ながすなるくち蝮ばみを[r]
おほはむためのすさびかな。[r]
[r]
また「驕慢」に音おとづれし[r]
なが獲物えものをと、うらどふに、[r]
えび染ぞめのきぬは、やれさけ、[r]
しやくの牙も、ゆがみたわめり、[r]
又、なにものぞ、ほてりたる[r]
もろ手ひろげて「樂欲げうよく」に[r]
らうがはしくも走りしは。[r]
醉狂すゐきやうの抱擁だきしめむごく[r]
唇を噛み破られて、[r]
滿面まんめんに爪つめあとたちぬ。[r]
きようざめたりな、このくるひ、[r]
われを棄つるか、わが「想」、[r]
あはれ、耻かし、このみざま、[r]
なれみづからをいかにする。[r]
[r]
しかはあれども、そがなかに、[r]
おこなひ清きたゞひとり、[r]
きぬもけがれと、はだか身に、[r]
出でゆきしより、けふまでも、[r]
あだし「想おもひ」の姉妹おとどひと[r]
みちことなるか、かへり來ぬ、[r]
[Font color=0x888888]||[/Font]あゝ行かばやな[Font color=0x888888]||[/Font]汝がもとに。[r]
法苑林はふをんりんの奧深く[r]
素足すあしの「愛」の玉容ぎよくように[r]
なれは、ゐよりて、睦むつみつゝ、[r]
靈華りやうげの房ふさを摘みあひて、[r]
うけつ、あたへつ、とりかはし[r]
さうの額ひたひをこもごもに、[r]
飾るや、一いつの花の冠くわんむり。[r]
[r]
[r]
[Font color=0x444444][r]
[r]
ホセ・マリヤ・デ・エレディヤは金工の如くアンリ・ドゥ・レニエは織人の如し。また、譬喩を珠玉に求めむか、彼には青玉黄玉の光輝あり、此には乳光柔き蛋白石の影を浮べ、色に曇るを見る可し。譯者[r]
[r]
[/Font][r]
[r]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
.
 

フランシス・ヴィエレ・グリフィン[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  延びあくびせよ[r]
[r]
びあくびせよ、傍かたはらに「命」は倦みぬ、[r]
[Font color=0x888888]||[/Font]朝明あさけより夕をかけて熟睡うまいする[r][UpdateSavePoint]
  その臈らふたげさ勞つからしさ、[r][UpdateSavePoint]
  ねむり眼のうまし「命」や。[r]
起きいでよ、呼ばゝりて、過ぎ行く夢は[r]
大影おほかげの奧にかくれつ。[r]
今にして躊躇ためらひなさば、[r]
ゆく末に何なんの導しるべぞ。[r]
呼ばゝりて過ぎ行く夢は[r]
去りぬ神祕くしびに。[r]
[r]
いでたちの旅路の糧かてを手にぎりて、[r]
あゆみもいとゞ速はやまさる[r]
愛の一念ましぐらに、[r]
急げ、とく行け、[r]
呼ばゝりて、過ぎ行く夢は、[r]
夢は、また歸り來なくに。[r]
[r]
進めよ、走せよ、物陰に、[r]
畏をなすか、深淵しんゑんに、[r]
あな、急げ[Font color=0x888888]::[/Font]あゝ遲れたり。[r]
はしけやし「命」は愛に熟睡うまいして、[r]
栲綱たくづぬの白腕しろたたむきになれを卷く。[r]
[Font color=0x888888]||[/Font]噫あゝおくれたり、呼ばゝりて過ぎ行く夢の[r]
いましめもあだなりけりな。[r]
ゆきずりに、夢は嘲る[Font color=0x888888]::[/Font][r]
[r]
さるからに、[r]
むしろ「命」に口觸れて[r]
これに生ませよ、藝術を。[r]
無言むごんを祷いのるかの夢の[r]
教をきかで、無邊むへんなる神に憧あこがるる事なくば、[r]
たちかへり、色よき「命」かき抱き、[r]
なれが刹那を長久とはにせよ。[r]
死の憂愁に歡樂に[r]
靈妙音れいめうおんを生ませなば、[r]
なが亡き後あとに殘りゐて、[r]
はた、さゞめかむ、はた、なかむ、[r]
うれしの森に、春風や[r]
若緑、[r]
去年こぞを繰返あこぎの愛のまねぎに。[r]
[r]
さればぞ歌へ微笑ほほゑみの榮はえの光に。[r]

[r]
[r]
[r]
[r]
アルベエル・サマン[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  伴奏[r]
[r][UpdateSavePoint]
 白銀しろがねの筐柳はこやなぎ、菩提樹ぼだいずや、榛はんの樹や[Font color=0x888888]::[/Font][r][UpdateSavePoint]
 水みづの面おもに月つきの落葉おちばよ[Font color=0x888888]::[/Font][r]
[r]
ゆふべの風に櫛くしけづる丈長髮たけなががみの匂ふごと、[r]
夏の夜の薫かをりなつかし、かげ黒き湖みづうみの上うへ、[r]
水薫かをる淡海あはうみひらけ鏡なす波のかゞやき。[r]
[r][UpdateSavePoint]
 楫の音もうつらうつらに[r][UpdateSavePoint]
 夢をゆくわが船のあし。[r]
[r]
船のあし、空をもゆくか、[r]
かたちなき水にうかびて。[r]
[r]
ならべたるふたつの櫂かいは[r]
「徒然つれづれ」の櫂かい「無言しじま」がい。[r]
[r]
水の面おもの月影なして[r]
波の上うへの楫の音なして[r]
わが胸に吐息といきちらばふ。[r]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
.
 

[r]
[r]
ジァン・モレアス[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  賦かぞへうた[r]
[r]
色に賞でにし紅薔薇こうさうび、日にけに花は散りはてゝ、[r]
唐棣花色はねずいろよき若立わかだちも、季ときことごとくしめあへず、[r]
そよそよ風の手枕たまくらに、はや日數ひかずしけふの日や、[r]
つれなき北の木枯に、河氷るべきながめかな。[r]
[r]
噫、歡樂よ、今さらに、なじかは、せめて爭はむ。[r]
知らずや、かゝる雄誥をたけびの、世に類たぐひ無く烏滸をこなるを、[r]
ゆゑだもなくて、徒に痴れたる思、去りもあへず、[r]
「悲哀」の琴きんの絲の緒を、ゆし按あんずるぞ無益むやくなる。[r]
[r][UpdateSavePoint]
     *[r]
[r]
ゆめ、な語りそ、人の世は悦よろこびおほき宴うたげぞと。[r]
そは愚かしきあだ心、はたや卑しき痴れごゝち。[r]
ことに歎くな、現世うつしよを涯かぎりも知らぬ苦界くがいよと。[r]
やうき勇ゆうの逸氣はやりぎは、たゞいち早く悔いぬらむ。[r]
[r]
春日はるひ霞みて、葦よしあしのさゞめくが如ごと、笑みわたれ。[r]
磯濱いそはまかけて風騷ぎ波おとなふがごと、泣けよ。[r]
一切いつさいの快樂けらくを盡し、一切いつさいの苦患くげんに堪へて、[r]
とよの世と稱たゝふるもよし、夢の世と觀くわんずるもよし。[r]
[r][UpdateSavePoint]
     *[r]
[r]
死者のみ、ひとり吾に聽く、奧津城處おくつきどころ、わが栖家すみか。[r]
世の終をふるまで、吾はしも己が心のあだがたき。[r]
亡恩に榮華えいぐわは盡きむ、里鴉さとがらすはたをあらさむ、[r]
收穫時とりいれどきの頼たのめなきも、吾はいそしみて種を播かむ。[r]
[r]
ゆめ、自みづからは悲まじ。世の木枯もなにかあらむ、[r]
あはれ侮蔑ぶべつや、誹謗ひばうをや、大凶事おほまがごとの迫害せまりをや。[r]
たゞ、詩の神のくごの上、指をふるれば、わが樂がくの[r]
日毎ひごとに清く澄みわたり、靈妙音れいめうおんの鳴るが樂しさ。[r]
[r][UpdateSavePoint]
     *[r]
[r]
長雨空の喪はてぎて、さすや忽ち薄日影、[r]
かむりの花葉はなばふりおとす栗の林の枝の上うへに、[r]
水のおもてに、遲花おそばなの花壇の上に、わが眼にも、[r]
照り添ふ匂なつかしき秋の日脚ひあしの白みたる。[r]
[r]
日よ何の意ぞ、夏花なつはなのこぼれて散るも惜からじ、[r]
はた禁とゞめえじ、落葉らくえふの風のまにまに吹き交ふも。[r]
水や曇れ、空も鈍びよ、たゞ悲のわれに在らば、[r]
おもひはこれに養はれ、心はために勇ゆうをえむ。[r]
[r][UpdateSavePoint]
     *[r]
[r]
われは夢む、滄海さうかいの天そらの色、哀あはれ深き入日の影を、[r]
わだつみの灘なだは荒れて、風を痛み、甚振いたぶる波を、[r]
また思おもふ釣船つりぶねの海人あまの子を、巖穴いはあなに隱かぐろふ蟹を、[r]
青眼せいがんのネアイラを、グラウコス、プロオティウスを。[r]
[r]
又思ふ、路の邊をあさりゆく物乞ものごひの漂浪人さすらひびとを、[r]
み慣れし軒端がもとに、休いこひゐる賤しづが翁おきなを、[r]
斧の柄を手にぎりもちて、肩かゞむ杣そまの工たくみを、[r]
げに思ひいづ、鳴神なるかみの都の騷擾さやぎ、村肝むらぎもの心の痍きずを。[r]
[r][UpdateSavePoint]
     *[r]
[r]
この一切の無益むやくなる世の煩累わづらひを振りすてゝ、[r]
もの恐ろしく汚れたる都の憂あとにして、[r]
終に分け入る森陰の清すゞしき宿やどり求めえなば、[r]
光も澄める湖みづうみの靜けき岸にわれは悟らむ。[r]
[r]
あらず、寧むしろわれはおほわだの波うちぎはに夢みむ。[r]
幼年の日を養ひし大搖籃だいえうらんのわだつみよ、[r]
ほだしも波の鴎鳥かもめどり、呼びかふ聲を耳にして、[r]
磯根に近き岩枕いはまくら汚れし眼まなこ、洗はゞや。[r]
[r][UpdateSavePoint]
     *[r]
[r]
噫いち早く襲ひ來る冬の日、なにか恐るべき。[r]
春の卯月うつきの贈物、われはや、既に盡し果て、[r]
秋のみのりのえびかづら葡萄も摘まず、新麥にひむぎの[r]
とよの足穗たりほも、他あだし人ひと、刈り干しにけむ、いつの間に。[r]
[r][UpdateSavePoint]
     *[r]
[r]
けふは照日てるひの映々はえばえと青葉あをば高麥たかむぎ生ひ茂る[r]
大野おほのが上に空高く靡びかひ浮ぶ旗雲はたぐもよ。[r]
ぎたる海を白帆あげて、朱あけの曾保船そほふね走るごと、[r]
變化へんげ乏しき青天あをぞらをすべりゆくなる白雲よ。[r]
[r]
時ならずして、汝なれも亦近づく暴風あれの先驅さきがけと、[r]
みだれ姿の影黒み蹙しがめる空を翔かけりゆかむ、[r]
嗚呼、大空の馳使はせづかひ、添はばや、なれにわが心、[r]
心は汝なれに通へども、世の人たえて汲む者もなし。[r]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
.
 

[r]
[r]
ステファンヌ・マラルメ[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  嗟嘆といき[r]
[r]
靜かなるわが妹いもと、君見れば、想おもひすゞろぐ。[r]
朽葉色くちばいろに晩秋おそあきの夢深き君が額ひたひに、[r]
天人てんにんの瞳ひとみなす空色の君がまなこに、[r]
あこがるゝわが胸は、苔古りし花苑はなぞのの奧、[r]
淡白あはじろき吹上ふきあげの水のごと、空へ走りぬ。[r]
[r]
その空は時雨月しぐれづき、清らなる色に曇りて、[r]
時節をりふしのきはみなき欝憂は池に映うつろひ[r]
落葉らくえふの薄黄うすぎなる憂悶わづらひを風の散らせば、[r]
いざよひの池水いけみづに、いと冷やき綾あやは亂れて、[r]
ながながし梔子くちなしの光さす入日たゆたふ。[r]
[r]
[r]
[Font color=0x444444][r]
[r]
物象を靜觀して、これが喚起したる幻想の裡、自から心象の飛揚する時は「歌」成る。さきの「高踏派」の詩人は、物の全般を採りて之を示したり。かるが故に、其詩、幽妙を虧き、人をして宛然自から創作する如き享樂無からしむ。それ物象を明示するは詩興四分の三を沒却するものなり。讀詩の妙は漸々遲々たる推度の裡に存す。暗示は即ちこれ幻想に非らずや。這般幽玄の運用を象徴と名づく。一の心状を示さむが爲、徐に物象を喚起し、或は之と逆まに、一の物象を採りて、闡明數番の後、これより一の心状を脱離せしむる事これなり。[r]
ステファンヌ・マラルメ[r]
[r]
[/Font][r]
[r]

[r]
[r]
[r]
[r]
テオドル・オオバネル[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  白楊はくやう[r]
[r]
落日の光にもゆる[r]
白楊はくやうの聳そびやく並木、[r]
谷隈になにか見る、[r]
風そよぐ梢より。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  故國[r]
[r]
小鳥でさへも巣は戀し、[r]
まして青空、わが國よ、[r]
うまれの里の波羅葦増雲パライソウ。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  海のあなたの[r]
[r]
海のあなたの遙けき國へ[r]
いつも夢路の波枕、[r]
波の枕のなくなくぞ、[r]
こがれ憧あこがれわたるかな、[r]
海のあなたの遙けき國へ。[r]
[r]
[r]
[Font color=0x444444][r]
[r]
オオバネルは、ミストラル、ルウマニユ等と相結で、十九世紀の前半に近代プロヴァンス語を文藝に用ゐ、南歐の地を風靡したるフェリイブル詩社の翹楚なり。[r]
「故國」の譯に波羅葦増雲パライソウとあるは、文祿慶長年間葡萄牙語より轉じて一時、わが日本語化したる基督教法に所謂天國の意なり。譯者[r]
[r]
[/Font][r]
[r]

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
.
 

[r]
[r]
[r]
[r]
アルトゥロ・グラアフ[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  解悟かいご[r]
[r]
頼み入りし空あだなる幸さちの一ひとつだにも、忠心まごゝろありて、[r][UpdateSavePoint]
   とまれるはなし。[r]
そをもふと、胸はふたぎぬ、悲にならはぬ胸も[r][UpdateSavePoint]
   にがき憂うれひに。[r]
[r]
きしかたの犯をかしの罪の一ひとつだにも、懲こらしの責せめを[r][UpdateSavePoint]
   のがれしはなし。[r]
そをもふと胸はひらけぬ、荒屋あばらやのあはれの胸も[r][UpdateSavePoint]
   高かき望に。[r]

[r]
[r]
[r]
[r]
ガブリエレ・ダンヌンチオ[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  篠懸すゞかけ[r]
[r]
白波しらなみの、潮騷しほざゐのおきつ貝なす[r]
青緑あをみどりしげれる谿たにを[r]
まさかりの眞晝ぞ知しろす。[r]
われは昔の野山の精せいを[r]
まなびて、こゝに宿からむ、[r]
あゝ、神寂びし篠懸すゞかけよ、[r]
なれがにほひの濡髮ぬれがみに。[r]
[r]
[r][UpdateSavePoint]
  海光[r]
[r]
兒等こらよ、今晝は眞盛まさかり、日こゝもとに照らしぬ。[r]
寂寞じやくまく大海だいかいの禮拜らいはいして、[r]
天津日あまつひに捧ぐる香かうは、[r]
淨まはる潮うしほのにほひ、[r]
轟く波凝なごり、動ゆるがぬ岩根いはね、靡く藻よ、[r]
黒金くろがねの船の舳先へさきよ、[r]
みさき代赭色たいしやいろに、獅子の蹈留ふみとゞまれる如く、[r]
足を延べたるこゝ、入海いりうみのひたおもて、[r]
うちひさす都のまちは、[r]
煩悶わづらひの壁かべに惱なやめど、[r]
鏡なす白川しらかはは蜘手くもてに流れ、[r]
風のみひとり、たまさぐる、[r]
洞穴口ほらあなぐちの花の錦や。

[p]
[MsgLayer alpha_All=0 visible=true][SetLimit limitFlg=PROG_OPE msgSpeed=0][Font size=11]底本:「上田敏全訳詩集」岩波文庫、岩波書店[r][UpdateSavePoint]
   1962(昭和37)年12月16日第1刷発行[r][UpdateSavePoint]
   1979(昭和54)年10月10日第19刷発行[r]
※当サイトでは、原文の「ヰに濁点」を「ヴィ」に、「ワに濁点」を「ヴァ」に書き換えました。[r]
入力:阿部哲也[r]
校正:川山隆[r]
2011年2月20日作成[r]
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
[/Font][SetLimit limitFlg=NONE][SetFixedMsgTrans mode=fadein time=300][StartTrans][l][SetFixedMsgTrans mode=fadeout time=100][StartTrans][ClearMsg][SetFixedMsgTrans mode=fadein time=1][StartTrans][Goto path=”./file/basic_aftercare.txt[r][r]