植物一日一題 牧野富太郎

.

 パンヤ
 
 我国従来の学者はインドのパンヤ(Panja)を木棉樹すなわち斑枝花(Bombax Ceiba Burm.=Bombax malabaricum DC.)だと思い、書物にもそう書いてあるのだが、しかしこのインドのパンヤはそれではなく、これはその近縁樹のインドワタノキ(インド棉ノ木)一名カボック樹(Eriodendron anfractuosum DC.=Bombax pentandrum L.)のことである。従来我国の学者はインドのこの樹をよく知らず、ただ相類し、棉の出る実も相似ているから、多少斑枝花の知識もあったので、これを間違えたものである。つまり一つを識って二つを識らなかった罪に坐した訳だ。次にさらにこれを判然させてみよう。
 

○パンヤ

Eriodendron anfractuosum DC.

(=Ceiba casearia Medic.)
(=Bombax pentandrum L.)
(=Ceiba pentandra Gaert.)
(=Xylon pentandrum O. Kuntze)
(=Bombax orientale Spreng.)
(=Eriodendron orientale Steud.)
(=Eriodendron occidentale Don.)
(=Bombax guineense Schm. et Thoun.)
Panja; Pania; Panial; Panjabaum.
Kapok; Kapok-tree; Kapokbaum; Ceiba; Pochote.
カボック樹、インド棉ノ木、白木棉シロキワタ
(分布)インド、セイロン、南米、西インド、熱帯アフリカ?
 
○非パンヤ

Bombax malabaricum DC.

(=Salmaria malabarica Schott.)
(=Bombax ceiba Burm.)
(=Bombax heptaphylla Cav.)
(=Gossampinus rubra Ham.)
Cotton tree; Silk cotton tree; Red Silk cotton tree.
木棉、木棉樹、棉、斑枝樹、攀枝花、攀支、斑枝花、海桐皮、吉貝、キワタ、ワタノキ
(分布)インド一般、熱帯東ヒマラヤ、セイロン、ビルマ、ジャワ、スマトラ、琉球(植)

 
 右にてインドのパンヤがどの樹にあたっているかが明かによく分るであろう。したがって従来我が学者の誤認もまた一目瞭然であろう。