植物一日一題 牧野富太郎

.

 種子から生えた孟宗竹
 
 種子からはえたモウソウチク(Phyllostachys edulis Carr.)の竹藪すなわち竹林があったら極めて珍らしいが、現にそれがあるのだからやっぱりそれは珍らしい。見たかったら見せてもらいに行けば喜んで見せてくれるだろう。すなわちそれは武蔵の国都筑郡新治村字中山(今は横浜市港北区新治町中山となっている)の斎藤えき君の邸内にある。
 この記念すべき実生モウソウチク林は大正元年(1912)にすなわち穀粒を播いてはやしたものだが、次第に生長繁茂して今日にいたったので、今はまことに立派なモウソウ藪となっている。そしてこの藪は約一畝歩の面積を占め、なお勢いよく四方に拡がろうとして強勢なる鞭根すなわち地下茎を張り、竹稈の太いものは根元から一尺くらいのところでその直径約四寸余もあるようになった。この竹藪の実生以来生きて小藪をなし藪の一隅に存していたものは今は伐り除かれてなく、今日はその株から出発して後を継ぎ年々生じた稈で竹林をなし、年々三、四十本ほどの筍すなわち笋が勢いよく生じているとのことだ。
 このように実生から出足して明かにその年数のわかっている竹林は恐らく日本国中この中山の斎藤君宅地よりほかにはない珍らしいものであるから、私の切に希望するところはその持主の斎藤君がこれまで通り今後も永くこれを愛護せられて、このめでたい竹林とともに同家の益々繁栄せんことを切に祈るのである。
 去る大正十五年(1926)五月三十日発行の『植物研究雑誌』第三巻第五号の口絵には、実生から十五年をへた上のモウソウ藪の写真図が出ていてその時の状況が窺われる。そして該写真は同年五月四日に横浜市の薬舗平安堂主人の清水藤太郎君が老練な手腕で撮影したもので、その竹林中に威勢のよい筍が数本直立している。