タグ

論文に関するBaybridgeのブックマーク (5)

  • はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生 | NHK


    441 調1002 100 131 2
    はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生 | NHK
    Baybridge
    Baybridge 2024/02/28
    中1ですごいなと思ったら、「小学4年生だった4年前」なんだ。/小学生の直感を論文まとめるところまでサポートした周りの大人もエライ。
  • 論文数、日本は過去最低10位に 「状況は深刻」科学技術白書 | 毎日新聞


    142022 2191010
    論文数、日本は過去最低10位に 「状況は深刻」科学技術白書 | 毎日新聞
    Baybridge
    Baybridge 2022/06/14
    過去の蓄えが時間差で発動してるだけなんだよなぁ。→“今世紀の日本のノーベル賞受賞者数は世界2位(19人)となり「大きな存在感を示している」と評価”
  • 「止まっているはずなのに、動いている」と感じるヘルメット型装置、神戸大が開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 神戸大学塚・寺田研究室の研究チームが開発した「装着型LEDアレイを用いたベクション誘発手法の提案と評価□」は、自分は静止しているにもかかわらず、あたかも運動しているように感じる視覚誘導性自己運動感覚(ベクション)を誘発させる頭部装着型ベクション提示デバイスだ。 実世界において、いつでもどこでもベクションを誘発できるため、例えばランニング中にベクションを誘発させ楽に感じさせるなどの活用が考えられるという。 ベクションはゲーム映画で没入感を高めるために使用されている他、高速道路の渋滞を防ぐ走光型視線誘導システムや、床に配置した特殊なレンズを用いた公共施設の混雑を解決するシステムとしても活用

    「止まっているはずなのに、動いている」と感じるヘルメット型装置、神戸大が開発
    Baybridge
    Baybridge 2022/04/12
    「針金ハンガーをかぶると、頭が動き出す」の進化系?
  • バッタ博士の論文に対する疑惑は…

    「バッタ博士」として有名な前野ウルド浩太郎博士の論文に対して、その内容の再現性が取れないという問題があるということを下記の一連のツイートで知りました。 https://twitter.com/n0rr/status/1277918852987285505 ”ラボメンが捏造したときに、PIが責任を取る方法がひとつ示された。” と、ツイート主の @n0rr さんは述べており、筆頭著者である前野博士がデータを捏造して論文を書いたのではと暗に示唆しています。 いったい何が起こっているのだろうと思ったので、詳しく調べてみました。 結論から言うと、「前野博士の実験結果には再現性がある可能性が高い」と個人的には思います。 以下詳しく解説します。 どうやら、前野博士と田中博士が研究していたバッタ(Schistocerca gregaria)は、「メス成虫が”混み”を感じると、産卵する卵のサイズが変わり、そ

    バッタ博士の論文に対する疑惑は…
    Baybridge
    Baybridge 2020/07/02
    再現性がない論文はデータ捏造だとか、それ野口英世の前でも言えんの?
  • ”読むの俺一人なんだけど...”卒論の書き出しに『みなさん、〇〇をご存知だろうか』と学生が増えているらしい「いかがでしょうかブログの影響..?」


    Masao NISHIMURA @changpian  2020-01-23 15:57:52 Masao NISHIMURA @changpian (2020); (2018) ; (2022)//(): https://t.co/fXqJGAIRHq https://t.co/UC2WcKQm7v
    ”読むの俺一人なんだけど...”卒論の書き出しに『みなさん、〇〇をご存知だろうか』と学生が増えているらしい「いかがでしょうかブログの影響..?」
    Baybridge
    Baybridge 2020/01/25
    その内、いいねと思ったらチャンネル登録お願いします、とか書いてくる時代になるよ。
  • 1