GUIDELINE

サービス
ガイドライン

本ガイドラインについて

はじめに

ここでは、はてなブックマークがサービスを運営するにあたっての考え方と、はてながサービスを健全に運営するための方針、また、サービスをより有益に使っていただくためユーザーのみなさまにお願いしたいことをガイドラインとして公開します。

はてな全体のルールとガイドライン

はてなでは、サービス利用について下記のようなルールとガイドラインを公開しています。

特に、はてなコミュニティガイドライン では、はてな全体のユーザーコミュニティに対する価値観と、サービス上で生じる問題に対する指針を記載しています。ぜひご一読ください。

はてなブックマークの目指す場所

はてなブックマークの目指す場所

はてなブックマークは、ご利用いただくみなさまが、サービスを通じて以下のような体験が得られる場であることを目指しています。

  • 新たな発見が多く得られる
  • 情報への深い理解や洞察が得られる
  • 自分の価値観に限定されない、多種多様な視点や考えに触れることができる
  • 自分の情報収集や思索をいつでも取り出し、振り返ることができる
  • 意見の発信とフィードバックを通じて、自分の情報収集をさらに実りあるものにできる

このような体験をより豊かなものとするため、機能や運営面で日々改善を続けています。

また、ブックマークやコメント投稿は、基本的に自由に行っていただけるものとし、表現の自由や意見の多様性を大事にする方針としています。

その一方、サービスを公共の場として広くご利用いただくためには、安全性、健全性を保つことも不可欠です。これらの価値観は時に相反することもありますが、バランスを保ちながら運営していきたいと考えております。

安全性、健全性を保つ取り組み

安全性、健全性を保つ取り組み











調  

調




 稿

調  





 




















 



調

調


調  


調  


ユーザーのみなさまにお願いしたいこと

ユーザーのみなさまにお願いしたいこと

   

調  


 

稿使  

稿

稿





稿

稿













調  

稿

使



稿  

 

調  

使


使1

稿  


姿