タグ

歴史に関するDG-Lawのブックマーク (1,046)

  • 源氏物語が好きすぎてAIくずし字認識に挑戦でグーグル入社 タイ出身女性が語る「前人未到の人生」 | Ledge.ai

    サインインした状態で「いいね」を押すと、マイページの 「いいね履歴」に一覧として保存されていくので、 再度読みたくなった時や、あとでじっくり読みたいときに便利です。

    源氏物語が好きすぎてAIくずし字認識に挑戦でグーグル入社 タイ出身女性が語る「前人未到の人生」 | Ledge.ai
    DG-Law
    DG-Law 2021/10/08
    いろいろとすごい。努力に見合った運が巡ってきたという感じがする。
  • 大木毅書評:芝健介著『ヒトラー 虚像の独裁者』


       西21 =
    大木毅書評:芝健介著『ヒトラー 虚像の独裁者』
  • 【重要】「憲法十七条」の基調となる経典を発見、「憲法十七条」も三経義疏も遣隋使も聖徳太子の作成・主導で確定 - 聖徳太子研究の最前線


    3退 Web192PDF   
    【重要】「憲法十七条」の基調となる経典を発見、「憲法十七条」も三経義疏も遣隋使も聖徳太子の作成・主導で確定 - 聖徳太子研究の最前線
  • 植民地の歴史に消えた、アフリカ・ベナンの世界唯一の「女だけの最強軍隊」 | 孫たちの証言を通じ、女戦士たちの記憶を現代に留める


    西    西調姿
    植民地の歴史に消えた、アフリカ・ベナンの世界唯一の「女だけの最強軍隊」 | 孫たちの証言を通じ、女戦士たちの記憶を現代に留める
  • nix in desertis:受験世界史悪問・難問・奇問集〔特別編〕明治大・情報コミュニケーション学部がひどすぎる件について


    33323 
    DG-Law
    DG-Law 2021/09/20
    『絶対に解けない受験世界史3』の発売記念記事。書籍内で散々批判していた明治大の情コミュについてまとめてみた。
  • 細川忠興が記した書物の裏に石田三成らの自筆書状 | NHKニュース

    戦国時代から江戸時代初期にかけての武将で、細川家が九州の有力大名となる礎を築いた細川忠興が記した書物の裏に石田三成や古田織部の自筆の書状があることが東京大学史料編纂所などの調査でわかりました。専門家は豊臣秀吉に仕えた武将たちの素顔がうかがえる貴重な史料だとしています。 細川忠興は戦国時代から江戸時代初期の武将で、豊臣秀吉などに仕え、細川家が九州の有力大名になる礎を築いたほか、茶道などにも通じた文化人としても知られています。 細川家の史料を保管している東京 文京区にある永青文庫と東京大学史料編纂所は共同で巻物になっていた忠興が記した書物を調べたところ、忠興が受け取った書状などの裏側を再利用していることがわかりました。 その中には、1586年ごろ、秀吉に一緒に仕えていた石田三成や古田織部が自筆で忠興に宛てた書状が含まれていました。 石田三成の書状では、秀吉から受け取った金の使いみちについて忠興

    細川忠興が記した書物の裏に石田三成らの自筆書状 | NHKニュース
    DG-Law
    DG-Law 2021/09/17
    完全に『へうげもの』オールスターやんけ……と思ったらブコメも同ネタ多数でしたわ。
  • ほぼ全身の骨格出土 千々石ミゲルとみて鑑定へ 諫早・4次発掘調査 | 長崎新聞


    Published 2021/09/17 10:00 (JST) Updated 2021/09/19 09:21 (JST) 使調4調164調 2017調163321 2調
    ほぼ全身の骨格出土 千々石ミゲルとみて鑑定へ 諫早・4次発掘調査 | 長崎新聞
  • 開戦 太平洋戦争 ~日中米英 知られざる攻防~(後編) - NHKスペシャル



    開戦 太平洋戦争 ~日中米英 知られざる攻防~(後編) - NHKスペシャル
  • 「普通なんですが…」ネットを騒がせる“眼科の愛新覚羅先生”が明かす、やっぱり凄い“わが半生” | 文春オンライン


      161633 1840退1911
    「普通なんですが…」ネットを騒がせる“眼科の愛新覚羅先生”が明かす、やっぱり凄い“わが半生” | 文春オンライン
    DG-Law
    DG-Law 2021/08/23
    順治帝のご子孫。/3ページめの学会でアメリカに行ったときのエピソードが強すぎるw
  • 世界最古の貨幣鋳造所が見つかる、2600年前、中国


    PHOTOGRAPH BY HAO ZHAO 260086Antiquity 3 
    世界最古の貨幣鋳造所が見つかる、2600年前、中国
    DG-Law
    DG-Law 2021/08/18
    布銭だ。確かにリディアのエレクトロン貨並に古い。
  • nix in desertis:『絶対に解けない受験世界史3(大学入試問題問題シリーズ3)』が出ます


    Amazonhonto 2FAQ  3 FAQ QA1234 12Q&AQA2017201820
    DG-Law
    DG-Law 2021/08/13
    すでに発売中ですが自分のブログでも告知します。1・2巻よりも分厚くなった理由や見どころ等を説明しています。よろしくお願いします!
  • なぜ、東洋の魔女は「非国民」と呼ばれたのか。五輪をめぐる“誹謗中傷”が、彼女たちを追い込んだ


    1964    姿1964 66.885%
    なぜ、東洋の魔女は「非国民」と呼ばれたのか。五輪をめぐる“誹謗中傷”が、彼女たちを追い込んだ
  • nix in desertis:最近読んだもの・買ったもの(マリー・アントワネット関連作品2つ)


    15  16    
    DG-Law
    DG-Law 2021/07/29
    セルクマその3。『ローズ・ベルタン』と『悪役令嬢に転生したはずがマリー・アントワネットでした』。どちらもこの先の史実との付き合い方が楽しみ。
  • Wikipedia「聖徳太子」記事における石井説記述の誤りの数々(訂正版) - 聖徳太子研究の最前線

    Wikipediaの「聖徳太子」記事は、研究者ではない古代史ファンの人たちが書いているようで、学術的でなく問題だらけであって、最新の研究状況を反映していない点は変わっていませんが、論調はこの10年ほどでかなり変化しました。 当初は、「聖徳太子はいなかった、実在したのは厩戸王だ」説が正しいとする立場を柱としていたものの、最近は虚構説には反論が多いこともとりあげており、ネット上で読むことのできる私の説も紹介してくれています。 たとえば、2021年7月22日現在のWiki記事では、 用明天皇紀では「豊耳聡聖徳[注釈 1]」や「豊聡耳大王」という表記も見られる[7]。『厩戸王』という名の初出は更に30年下った『懐風藻』であり[5]、歴史学者の小倉豊文が1963年 の論文で「生前の名であると思うが論証は省略する」として仮の名としてこの名称を用いたが、以降も論証することはなく…… と書かれており、注7

    Wikipedia「聖徳太子」記事における石井説記述の誤りの数々(訂正版) - 聖徳太子研究の最前線
  • 1780年銘のマリア・テレジア銀貨


        西 使  1   MTHERESIADGRIMPHUBOREG ARCHIDAVSTDUXBURGCOTYR1780X
    DG-Law
    DG-Law 2021/07/13
    移転によりブクマ付け替え。
  • ベトナム歴史秘話:なぜ民族の英雄は、巨乳として歴史書に記録されたのか?|Kentaro Ishiguro


    19 調 1.  
    ベトナム歴史秘話:なぜ民族の英雄は、巨乳として歴史書に記録されたのか?|Kentaro Ishiguro
    DG-Law
    DG-Law 2021/07/09
    三国時代の北ベトナムで反乱を起こした女性の趙嫗のこと。知らない人物だったが,最近は三国志コンテンツに出てくるのね。/古代ベトナム北部では巨乳を女傑のシンボルとしていたという説。
  • アキノ前フィリピン大統領死去 米軍再駐留に道開く、61歳:時事ドットコム


     61 202106242048   2467尿6116 2021 401434調退146 24
    アキノ前フィリピン大統領死去 米軍再駐留に道開く、61歳:時事ドットコム
  • 日本が太平洋戦争に総額いくらを費やしたか、知っていますか(加谷 珪一) @gendai_biz


      280  
    日本が太平洋戦争に総額いくらを費やしたか、知っていますか(加谷 珪一) @gendai_biz
  • nix in desertis:「甲申政変」と「甲申事変」は,歴史総合ではどちらが主流か


    1884Google202165 "" 360,000  "" 41,500  "" ""  11,300  "" ""  4,830  "" ""  4,000  "" ""  6,270   使
    DG-Law
    DG-Law 2021/06/06
    比較的どうでもいい日・世の用語の違いの調査を掲げつつ,歴史総合の新教科書12冊の読み比べ。いずれも好意的に見ています。/個人的には明成社が期待を裏切らない「甲申事変」だったのがちょっと嬉しかった。
  • 愚神礼讃で知られるエラスムスの像、江戸初期の日本に漂着し300年近く祀られるものの村人からはとんでもない名前で呼ばれていた

    リンク 産経ニュース 【北関東怪奇伝説】得体の知れない木像が安置された観音堂で夜な夜な小豆を研ぐ音が…佐野・龍江院の伝説はなぜ生まれたのか? 今から約400年前、古寺、龍江院(佐野市上羽田町)の観音堂に、えたいの知れない木像1体が納められた。全体が黒光りし、異人のように目鼻立ちが整っている。頭巾のよう… 3 users リンク Wikipedia デジデリウス・エラスムス デジデリウス・エラスムス(Desiderius Erasmus Roterodamus, 1466年10月27日 - 1536年7月12日)は、ネーデルラント出身の人文主義者、カトリック司祭、神学者、哲学者。ラテン語名には出身地をつける当時の慣習から「ロッテルダムのエラスムス」とも呼ばれる。なお、名前の「エラスムス」は洗礼名でカトリック教会の聖人フォルミアのエラスムス (Erasmus of Formiae) からとられ

    愚神礼讃で知られるエラスムスの像、江戸初期の日本に漂着し300年近く祀られるものの村人からはとんでもない名前で呼ばれていた
    DG-Law
    DG-Law 2021/05/25
    像の来歴がすごい。事実は小説よりも奇なりを地で行く旅路だ。