タグ

歴史と食に関するDG-Lawのブックマーク (23)

  • 関東地方で桜餅を騙っている簀巻き野郎について


    西  
    関東地方で桜餅を騙っている簀巻き野郎について
    DG-Law
    DG-Law 2024/03/05
    関東風の桜餅の方が歴史が長いんだ。知らんかった。/でもまあ道明寺は道明寺粉で作られていることに重点が置かれているので,道明寺粉の歴史は桜餅よりも古いからそこでなんとかバランスをとるということで……
  • 忘れられたセレブ・シェフの「万人のテーブル」 〜アレクシス・ブノワ・ソワイエ〜 | 石川県金沢発、食と農業を追求するOPENSAUCEの食農メディア


    使調    181040111720 710
    忘れられたセレブ・シェフの「万人のテーブル」 〜アレクシス・ブノワ・ソワイエ〜 | 石川県金沢発、食と農業を追求するOPENSAUCEの食農メディア
  • 平安時代の食事情は考えれば考えるほどタイムスリップしたくない…醤油なし、味噌なし、油は高級品、日本酒は甘いなど


     @1xuVLqH3kQ AA ID:107254022 syosetu.org/novel/202094/ twpf.jp/1xuVLqH3kQ kakuyomu.jp/works/11773540  @1xuVLqH3kQ    使     2022-03-29 21:44:44
    平安時代の食事情は考えれば考えるほどタイムスリップしたくない…醤油なし、味噌なし、油は高級品、日本酒は甘いなど
  • 権力者が毒殺を防ぐために銀食器を使ったのは本当か - 最終防衛ライン3


    使 調 使 使 調 調調
    権力者が毒殺を防ぐために銀食器を使ったのは本当か - 最終防衛ライン3
  • 江戸時代のスイカはどのようにカットしていたのかというお話|太田記念美術館

    2020年8月18日、Twitterでこんなツイートをしたところ、太田記念美術館が2012年にTwitterを初めて以来、一番多い「いいね」の数(この記事の執筆時点で3万3127人)を獲得しました。 江戸時代、すでにカットスイカはあったようです。染付の大きなお皿に、カットされたスイカが山のように積まれていて美味しそうです。ちゃんと楊枝も刺さっています。(現在、作品は展示しておりません。) pic.twitter.com/H3ZcCV9Rmi — 太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art (@ukiyoeota) August 18, 2020 このツイートを書いたきっかけは、たまたま「マツコの知らない世界」(TBSテレビ)で「スイカの世界」を特集していた際(2020.8.18)、最近のスイカはカットした状態で販売されていることが多いという情報を知ったからです。

    江戸時代のスイカはどのようにカットしていたのかというお話|太田記念美術館
    DG-Law
    DG-Law 2020/08/24
    こういう視点で見る風俗画・静物画は面白い。のだけど,画家は描写の美しさを優先して嘘を描くので,研究者の精査抜きに信用するのは怖い。本記事に「あくまでいくつかの浮世絵を~~」とある通り,とは指摘したい。
  • One-Thousand-Year-Old Mill Resumes Production to Supply Flour Amid Pandemic

    One-Thousand-Year-Old Mill Resumes Production to Supply Flour Amid Pandemic In April alone, the Sturminster Newton Mill ground more than one ton of wheat The Sturminster Newton Mill has stood on the banks of the River Stour in Dorset County since 1016. Photo by Finnbarr Webster / Getty Images With stay-at-home orders in effect across the United Kingdom, bulk buyers and consumers alike have been pu

    One-Thousand-Year-Old Mill Resumes Production to Supply Flour Amid Pandemic
    DG-Law
    DG-Law 2020/05/11
    イギリス,たまにこういう気の長すぎる話が出てくるからすごい。
  • 【ご注文はうさぎですか??】ココアに見るフレンズの遺伝子 - 本しゃぶり


      () ??12  *1*2 *3 
    【ご注文はうさぎですか??】ココアに見るフレンズの遺伝子 - 本しゃぶり
    DG-Law
    DG-Law 2017/11/06
    『チョコレートの世界史』は名著やね。コーヒーについては講談社現代新書から新しいのが最近出た。
  • 『良い時代劇』かどうかを見極めるポイントは“白菜”だった…意外な野菜が日本の歴史において古株だったりする話


      🥞 @kimatype75  2017-06-15 11:00:56 nidone @nidone_Orange @kimatype75 @heiwa9jyo    2017-06-16 09:
    『良い時代劇』かどうかを見極めるポイントは“白菜”だった…意外な野菜が日本の歴史において古株だったりする話
    DG-Law
    DG-Law 2017/06/17
    ジャガイモ警察とはちょっと別ジャンルかな……
  • なぜユダヤ教・イスラム教で豚肉は禁止されるのか─ハリスの説から - VKsturm’s blog


    1. 2. 3. 4. 5. 6.  1.  2. 35136.5400180kg
    なぜユダヤ教・イスラム教で豚肉は禁止されるのか─ハリスの説から - VKsturm’s blog
  • 「油目的で肉を捨てていた西洋と異なり、日本はクジラを余すところなく完全利用してきた」って本当? - Togetter


    @hydehydesanYA@Adarchism 西︿/西2 787GPJ 調 
    「油目的で肉を捨てていた西洋と異なり、日本はクジラを余すところなく完全利用してきた」って本当? - Togetter
  • 沼地からバターの塊、2千年前のものと推定 アイルランド

    (CNN) アイルランド西部のミース州でこのほど、沼地の泥の中から2000年前に作られたとみられるバターの塊が見つかる出来事があった。 発見者は燃料用の泥炭の採取を職業にしている男性。自宅近くの沼地を3.6メートルほど掘っていたところ、強いにおいを放つ重さ10キロのバターの塊が出てきた。作られてから2000年が経過したものと推定されるという。 奇妙な話だが、地面の下から大昔のバターが掘り出されるのは珍しいことではない。アイルランドの考古学会誌に寄せられた論文によると、同国と英スコットランドではこれまで数百個のバターの塊が発見されている。それぞれの年代は数千年前にさかのぼるという。 2013年にアイルランド中部オファリ―州の沼地で見つかったバターの塊は重さ45キロ。作られたのは5000年前とされている。ミース州に隣接するキャバン州の博物館によると、中世においてバターは高級品であり、租税や地代

    沼地からバターの塊、2千年前のものと推定 アイルランド
    DG-Law
    DG-Law 2016/07/01
    食ってみたい。
  • お知らせ : 京都新聞


    File Not Found. URL  6 plus http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/ http://telecom.nikkei.co.jp/( http://www.gsh.co.jp)(http://scala-com.jp/brain/)  
    DG-Law
    DG-Law 2016/01/08
    気になって調べたら,甲州が12世紀末からあったことの方がむしろ驚いた。
  • ♪おぼえてい~ます~か 平成の米騒動を~♪

    ああああ @IaCthugha お昼に会社の新卒の子とタイ料理べに行ったんだけど、「俺がちっちゃいときに平成の米騒動が起こって、タイ米べるはめになった」って話をしたら、「戦前じゃあるまいしそんなことあるわけないじゃないですかと」と一蹴されて色々辛かった 2015-07-27 15:25:34

    ♪おぼえてい~ます~か 平成の米騒動を~♪
    DG-Law
    DG-Law 2015/07/28
    当時小学生ながらに日本人傲慢だなぁと思ったもんだが(親もそう言ってた),長じてみると尚更タイ人にごめんなさいとしか言えない出来事だったなぁと。
  • 幕府代表とペリー艦隊の飲みニケーション全5回まとめ


    :    1853712185378姿
    幕府代表とペリー艦隊の飲みニケーション全5回まとめ
    DG-Law
    DG-Law 2015/06/13
    これは非常におもしろい。日本人飲み過ぎやろ……w
  • 「居酒屋の誕生: 江戸の呑みだおれ文化」飯野 亮一 著


    185992使姿西 
    「居酒屋の誕生: 江戸の呑みだおれ文化」飯野 亮一 著
    DG-Law
    DG-Law 2015/06/03
    「聖月曜日」を考えるとヨーロッパにもあった話で,単純に当時の訪日外国人が自国の歴史を都合よく忘れただけじゃないかなぁ。その意味で「江戸」のしぐさとはちょっと言えない。
  • 「砂糖の世界史 (岩波ジュニア新書)」川北 稔 著

    1996年の発売以来売れ続けている世界史入門定番の一冊。砂糖の広がりを通じて様々な地域がつながりあい、ダイナミックに変化していくさまが平易なことばとわかりやすい解説で描かれており、世界史の面白さがこれ以上ないほどに詰まっているので、まぁ、読んでいる人の方が圧倒的に多いでしょうが、あらためて紹介しておこうという記事。 書とあわせて記事下に列挙した書籍を参考にしつつ、大まかな砂糖を巡る歴史を概観しておこう。 歴史上、砂糖は西漸しつつ世界に広がった。砂糖の原料であるサトウキビはムスリム商人によってイスラーム世界の拡大とともに西へ西へと伝播し、十字軍によって地中海世界へ、スペイン・ポルトガルによって大西洋諸島さらに新大陸南米へ、イギリスによってカリブ海諸島へと広がりを見せる。この拡大の過程で砂糖は「世界商品」として人びとの生活に欠かせないものとなっていく。 サトウキビ栽培と製糖の特徴として、第一

    「砂糖の世界史 (岩波ジュニア新書)」川北 稔 著
    DG-Law
    DG-Law 2015/04/23
    永遠の名著だと思う。
  • ダオ・チーランのブログ・パシフィック 中国の「麺」はラーメンだけか?(加筆)


    20134000   FB 
    DG-Law
    DG-Law 2015/04/04
    なるほど。選択肢の後半に引きずられすぎてたかも。
  • #古代ギリシャ料理 を作る~悪魔のクソ風味マグロ、キュケオーン(秘儀おかゆ)、神聖ケーキ等

    5月の古代ギリシャのトークイベント用に古代の料理史料を読み漁っていたら、いつの間にか気の再現&饗宴になっていた話。 (※勢いで調理している所、現代風アレンジな所などありますので、ご容赦下さい! ※一度操作ミスでまとめを削除してしまいました…申し訳ありません…) 続きを読む

    #古代ギリシャ料理 を作る~悪魔のクソ風味マグロ、キュケオーン(秘儀おかゆ)、神聖ケーキ等
    DG-Law
    DG-Law 2015/03/20
    悪魔のクソがヤバイ。
  • 「チーズと文明」ポール・キンステッド 著


     西 漿 
    「チーズと文明」ポール・キンステッド 著
  • 中世ヨーロッパの香辛料事情~「とりあえず醤油」は正義

    蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP ファンタジー系ネット輪廻の話題 ・異世界ジャガイモ警察各種 ・西洋の剣は切れないから叩きつける ・プレートアーマーを着用したらまともに動けない ・中世では腐った肉を香辛料でってた ・異世界なのに~は系の翻訳問題 ・中世時代区分、それ近世だよ問題 ・最近のWEB小説って→読んでないだろ問題 2023-11-30 15:44:11

    中世ヨーロッパの香辛料事情~「とりあえず醤油」は正義
    DG-Law
    DG-Law 2014/01/22
    使われてた。先日の香辛料の話。