ブックマーク / www3.nhk.or.jp (268)

  • 喫煙率 男女合わせて16.7% 調査開始以降最低に | NHKニュース

    去年、たばこを習慣的に吸っていた人の割合は16.7%で、これまでで最も低かったことが厚生労働省の調査で分かりました。 このうち、たばこを習慣的に吸っている人の割合は、男性が27.1%、女性が7.6%で、10年間で男性は11.1ポイント、女性は3.3ポイント、それぞれ低下しました。 男女を合わせた喫煙率は16.7%で、前の年から1.1ポイント下がり、調査を始めた昭和61年以降で最も低くなっています。また、火を使わない「加熱式たばこ」を使っている人の割合は、男性が27.2%、女性は25.2%でした。 厚生労働省によりますと、加熱式たばこの煙には、ニコチンや発がん性物質が一定量含まれていますが、発売からまもないため、受動喫煙による健康への影響などは分かっていないということです。 厚生労働省は、男女合わせた喫煙率を令和4年度までに12%に引き下げる目標を掲げていて、禁煙を希望する人のために、一部の

    喫煙率 男女合わせて16.7% 調査開始以降最低に | NHKニュース
    Hasen
    Hasen 2020/10/28
     okok  

  • 菅首相 日本学術会議「会員一部大学に偏り 多様性の確保必要」 | 菅内閣発足 | NHKニュース


    626NHK9  6 
    菅首相 日本学術会議「会員一部大学に偏り 多様性の確保必要」 | 菅内閣発足 | NHKニュース
    Hasen
    Hasen 2020/10/27
    国のトップたちも男性の年配の人たちだけで多様性が無い!どうしましょう!
  • 外国人技能実習生が働く事業所 7割超で違反 厚労省まとめ | 外国人材 | NHKニュース

    外国人技能実習生などから相談や通報を受けて、労働基準監督署が実習生が働く全国の事業所に去年、立ち入り調査を行った結果、7割を超える事業所で違法な時間外労働や残業代の未払いなどの違反が確認されたことが厚生労働省のまとめで分かりました。 実習生などから相談や通報を受け、労働基準監督署が去年1年間に実習生が働く全国の9455の事業所に立ち入り調査を行った結果、労働基準法などの違反が確認されたのは6796の事業所で、率にして71.9%に上ったことが分かりました。 違反があった事業所の数は統計を取り始めた2003年以降、最も多くなっています。 このうち、 ▽労使で決めた上限を超えて違法に時間外労働をさせるなど、労働時間に関する違反が21.5%、 ▽職場の安全管理などに関する違反が20.9%、 ▽残業代の未払いが16.3%などとなっています。 厚生労働省によりますと、1か月の残業時間が100時間以上に

    外国人技能実習生が働く事業所 7割超で違反 厚労省まとめ | 外国人材 | NHKニュース
    Hasen
    Hasen 2020/10/24
    知り合いが月150時間無賃残業させられてるのを見みてるから、外国人とか関係なくてただ単に供給の多い場所では違法労働が蔓延るんだと思う。全ての企業に対して厳しくすべき。
  • 特殊詐欺で高齢女性2億2000万円余だまし取られる 大阪 | NHKニュース


    220001  40便22300 1
    特殊詐欺で高齢女性2億2000万円余だまし取られる 大阪 | NHKニュース
    Hasen
    Hasen 2020/10/24
    騙した方が一番悪いのは当然だけど騙された方も悪いだろ。鍵かけないでチャリ盗まれたら盗まれた方も悪いって言われるしそれと一緒。
  • 新型コロナ ヨーロッパ各国 今春上回る水準で“再拡大” | NHKニュース


     2110050 
    新型コロナ ヨーロッパ各国 今春上回る水準で“再拡大” | NHKニュース
    Hasen
    Hasen 2020/10/22
    1月にヨーロッパから一時帰国するんだけどまさか飛行機泊まったりしないよな...
  • テレワーク普及で使わなくなったハンコ 持ち寄り供養 東京 | NHKニュース


    使 IT30TDM19IT3 使50  TDM
    テレワーク普及で使わなくなったハンコ 持ち寄り供養 東京 | NHKニュース
    Hasen
    Hasen 2020/10/20
    虚構新聞にプレッシャーかけにいってる
  • アルバイトにボーナスなし 「不合理な格差と言えず」最高裁 | NHKニュース

    非正規の労働者が正規の労働者と同じ仕事をしているのにボーナスが支給されないのは不当だと大学の元アルバイト職員が訴えた裁判の判決で、最高裁判所は、ボーナスが支給されないことは不合理な格差とまではいえないとする判断を示しました。 1審は女性の訴えを退けた一方、2審の大阪高等裁判所は不合理な格差で違法だと判断し、正規の職員のボーナスの60%にあたる金額を賠償するよう命じ、大学側と女性の双方が上告していました。 13日の判決で、最高裁判所第3小法廷の宮崎裕子裁判長は「大学では正規の職員は業務内容の難易度が高く、人材の育成や活用のために人事異動も行われ、正職員としての職務を遂行できる人材を確保し定着する目的でボーナスが支給されている。一方、アルバイトの業務内容は易しいとうかがわれる」と指摘しました。 そのうえで「ボーナスが支給されないことは不合理な格差とまではいえない」として、2審の判決を変更し、原

    アルバイトにボーナスなし 「不合理な格差と言えず」最高裁 | NHKニュース
    Hasen
    Hasen 2020/10/13
    物事って大抵リスクが高くなるにつれてリターンも高くなるのに何故このようなケースは当てはまらないのか。
  • 菅内閣を「支持」 先月より7ポイント下がり55% NHK世論調査 | 選挙 | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月より7ポイント下がって55%でした。「支持しない」と答えた人は、7ポイント上がって20%でした。 それによりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、政権発足後初めての先月の調査より7ポイント下がって55%でした。 一方、「支持しない」と答えた人は、7ポイント上がって20%でした。 ▽内閣を支持する理由では、 「他の内閣より良さそうだから」が26%、 「人柄が信頼できるから」が24%、 「実行力があるから」と「政策に期待が持てるから」が18%、 「支持する政党の内閣だから」が10%となりました。 ▽支持しない理由では、 「人柄が信頼できないから」が32%、 「政策に期待が持てないから」が31%、 「他の内閣の方が良さそうだから」と「支持する政党の内閣でないから」が13%、 「実行力がないから」が6%となりました。

    菅内閣を「支持」 先月より7ポイント下がり55% NHK世論調査 | 選挙 | NHKニュース
    Hasen
    Hasen 2020/10/13
    あれだけやって、こんなんしか下がらないなら実質プラスみたいなもん。
  • スピード違反の取締りでデータねつ造か 北海道警警部補を逮捕 | NHKニュース


    40 調85  調47
    スピード違反の取締りでデータねつ造か 北海道警警部補を逮捕 | NHKニュース
    Hasen
    Hasen 2020/10/13
    もちろん返金は色つけてするよな?
  • 東証 システムトラブル 宮原社長らが陳謝 | 株価・為替 | NHKニュース

    システムトラブルの影響で1日、終日にわたって株式の売買を停止した東京証券取引所は、宮原幸一郎社長らが記者会見し「深くおわびします」と陳謝したうえで、2日からの売買再開に向けて準備を進めていると強調しました。 東京証券取引所では1日、株価などの情報を配信するシステムにトラブルが発生し、終日、すべての銘柄の取り引きを停止しました。 これを受けて宮原幸一郎社長らが記者会見し、「多くの市場参加者、投資家の皆様に多大なご迷惑をおかけしたことを深くおわびします」と陳謝しました。 そのうえで宮原社長は「あすは通常の売買ができるよう準備を進める」と述べました。 システムトラブルの経緯について、宮原社長は、会見で、1日午前7時すぎに売買システムの装置の故障が発生したのに伴って、相場情報の配信業務などに異常が発生したことで、情報が正確に配信できなくなったと説明しました。 終日、売買を停止した理由については「内

    東証 システムトラブル 宮原社長らが陳謝 | 株価・為替 | NHKニュース
    Hasen
    Hasen 2020/10/01
    詫び株で全員にJPX株1単元な😊
  • 女性が駆け込んだ交番でもわいせつ行為の疑い 19歳大学生逮捕 | NHKニュース


     2019 16 20  調 
    女性が駆け込んだ交番でもわいせつ行為の疑い 19歳大学生逮捕 | NHKニュース
    Hasen
    Hasen 2020/10/01
    GPS付けて、前科がある人はmapアプリで表示するようにしてもいいんじゃないか。もちろん範囲表示にして明確に特定できなくして。
  • 「わいせつ教員を教壇に戻さない方向で法改正を」文部科学相 | 教育 | NHKニュース


      
    「わいせつ教員を教壇に戻さない方向で法改正を」文部科学相 | 教育 | NHKニュース
    Hasen
    Hasen 2020/09/30
    冤罪の心配は証拠が揃い辛いからじゃないの?
  • News Up ルーツは寺子屋?学校の掃除 | NHKニュース


        
    News Up ルーツは寺子屋?学校の掃除 | NHKニュース
    Hasen
    Hasen 2020/09/30
    掃除やるようになるかは気質の問題。ドイツ人なんて学校で日本みたいな掃除しないのに結構な割合がきちっと掃除するぞ
  • 台湾のデジタル担当閣僚 日本の中高校生にオンライン授業 | IT・ネット | NHKニュース


    使 394   
    台湾のデジタル担当閣僚 日本の中高校生にオンライン授業 | IT・ネット | NHKニュース
    Hasen
    Hasen 2020/09/22
    多分日本人にいい授業をしてもらうより、英語をがっつり出来るようにして、世界中のMOOCの良質な授業を受けられるようにした方が低コストで済む。
  • 「30人学級」実現へ法改正求める方針 自民 教育再生実行本部 | NHKニュース


    30140 13030140   
    「30人学級」実現へ法改正求める方針 自民 教育再生実行本部 | NHKニュース
    Hasen
    Hasen 2020/09/20
    高学年位からなら一部教科でピアレビューとか出来そうなもんだけどどうだろう
  • 医師法違反の罪問われたタトゥー彫り師 無罪確定へ | 医療 | NHKニュース

    入れ墨のタトゥーの彫り師をしている男性が医師の免許がないのに客にタトゥーを入れたとして医師法違反の罪に問われた裁判で、最高裁判所は検察の上告を退ける決定をし、無罪が確定することになりました。タトゥーを入れるのに医師の免許は必要ないとする判決が確定します。 平成27年までに4回、医師の免許がないのに客にタトゥーを入れたとして医師法違反の罪に問われました。 1審の大阪地方裁判所はタトゥーを入れる行為が医療行為に当たると判断して罰金の有罪判決とした一方、2審の大阪高等裁判所は医療行為ではないとして1審を取り消し、逆転で無罪を言い渡しました。 検察が上告していたのに対し、最高裁判所第2小法廷の草野耕一裁判長は、17日までに退ける決定をし、無罪が確定することになりました。 決定では「タトゥーを入れる行為は、美術的な意義がある社会的な風俗として受け止められ、医療行為とは考えられてこなかった。医学とは質

    医師法違反の罪問われたタトゥー彫り師 無罪確定へ | 医療 | NHKニュース
    Hasen
    Hasen 2020/09/17
    最近のはMRIやっても大丈夫なものを使って入れ墨出来るって聞いたことあるけど
  • 東京都 新型コロナ 新たに276人感染確認 200人超は今月3日以来 | NHKニュース


    102762003  101 1010 2056 3071 4057 5038 6023 7010 807 903 12003 276 42116 58160  39 19 15 11 4
    東京都 新型コロナ 新たに276人感染確認 200人超は今月3日以来 | NHKニュース
    Hasen
    Hasen 2020/09/10
    感染者が増えるとブクマめが増える。つまりはてなユーザーはウイルス🦠
  • 乗客の男性 マスク着用拒否 旅客機が新潟空港に臨時着陸 | NHKニュース


    7西    124西215 
    乗客の男性 マスク着用拒否 旅客機が新潟空港に臨時着陸 | NHKニュース
    Hasen
    Hasen 2020/09/09
    客が一番悪いのはもちろんとして、義務化に踏み切れない国も問題。
  • 東京ディズニーリゾート休園で浦安市税42億円減収見通し | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で東京ディズニーリゾートが長期間休業したことによる観光業の大幅な落ち込みを受けて、地元の千葉県浦安市は、今年度の市税収入が当初の予想より42億円近く少なくなる見通しとなりました。 千葉県浦安市にある東京ディズニーランドと東京ディズニーシーは、新型コロナウイルスの影響でおよそ4か月間休園するなどして市内のホテルや飲業をはじめとする観光業が大きな打撃を受けました。 浦安市によりますと、今年度の市税収入は、当初予算では市民税や固定資産税などを合わせて422億円を見込んでいました。 しかし、休園の影響を受けて法人市民税を中心におよそ42億円減収となり、380億円ほどまで落ち込む見通しだということです。 市は減収を穴埋めするため地方債を11億円発行するほか、街路樹の整備や公共施設の修繕のための積み立てを取りやめるなど今年度の事業計画の見直しを進めています。 浦安市は、これを

    東京ディズニーリゾート休園で浦安市税42億円減収見通し | NHKニュース
    Hasen
    Hasen 2020/09/04
    夢の"国"なのに他国に税金払ってるのか🤔
  • News Up 公園のセミ食べないで!? どういうこと? | 環境 | NHKニュース


          
    News Up 公園のセミ食べないで!? どういうこと? | 環境 | NHKニュース
    Hasen
    Hasen 2020/09/01
    ゴキブリが美味しくなってくれたら平和になる